• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ないとZ32のブログ一覧

2017年03月05日 イイね!

オイル漏れ克服メンテ7

オイル漏れ克服メンテ7先日のパワステポンプの件、本日やらかしました・・・(-_-;)


どうも交換したOリングが悪さをしている模様・・・


内部のポンプ部(ベーンが出過ぎ・・・


Z32TTはパワステとハイキャスに油圧を送る為、2ポンプ仕様。


そのハイキャス側のポンプを体重を掛けて押してみたら・・・ポッスッ・・・って入った(笑)



このコツかぁ!!!



って事でパワステ側もやってみたがビクともしない・・・



そんなに頑固なら・・・と



プレスしてみた。


その結果



内部の部品壊れた・・・・・(-_-;)


またバラシテ整備要領書と格闘すると



Oリング一個多く入れてた・・・・汗



ハイキャスのポンプとパワステのポンプでOリングの設置個所・Oリングの大きさが違うとは・・・
小さいOリングが既存のまま入ってるとは知らず、ハイキャスと同じ要領でOリンク゛を足してしまった。結果こんな事に・・・・


とにかくガックリ・・・


エンジンは進まないので、



その他を作業。


ステアリングラックブーツ。



を交換




クラッチマスターシリンダーを交換・・・しかし狭い・・・特殊工具フル参戦




ウォーターライン取り付け、サーモスタットをニスモローテンプ投入。






さて・・・・パワステポンプ・・・・どうしよう・・・・(-_-;)
Posted at 2017/03/05 20:06:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z32 | クルマ
2017年03月04日 イイね!

パワステポンプオーバーホール

パワステポンプオーバーホールどなたか、パワステポンプのオーバーホールでのコツを教えて下さい。

Z32TTのパワステポンプをオーバーホールしてます。

ハイキャス付きの為、ツーベーンポンプ仕様です。




問題はOリング等を交換しフタのボルトを指定トルクで組み上げると、プーリーが手で回らない程の
重さになってしまいます。

ボルトを締める前は簡単にプーリーは回ります。

組み方で原因があるのでしょうか?




何方か、ご教授下さい。

宜しくお願いします。
Posted at 2017/03/04 22:37:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z32 | クルマ
2017年02月26日 イイね!

オイル漏れ克服メンテ6

オイル漏れ克服メンテ6本日も午前中までのメンテ。


息子が今日も手伝ってくれて感謝(*^。^*)



息子タイベルの張り調整。タイベルカバー取り付け。
あわよくば、ウォーターライン取り付け。


そして俺。
過去にハイキャスをキャンセルしたので、配管の撤去。
そして先週の続き、パワステポンプのO/H。




タイベルの張り調整は二人でチョイチョイと・・・
タイベルカバーが以外とボルトの数も多く、難儀します。

ブツブツ文句を言いながら、何とかタイベルカバー完了。



そして俺。


そっかー・・・ハイキャスの配管ってリアまで行ってるンだよね~・・・・当たり前か・・・(笑)

全部外すには時間が足りず、途中でぶった切り・・・のハンマーで配管潰しの・・・折り曲げ・・・の、
で残油を封じ込め作戦を決行。

画像撮ってませんが、恐らく上手くいった感じ。

配管の無くなったエンジンルームは・・・超スッキリ!!!



そしてパワステのO/H。

バラシテ、オイルシール・Oリング・銅パッキンの交換を完了。
無事組み上げ、チョッイと塗装。
あまり見える部分では無いので、息子の塗装の練習に・・・・



液体ガスケットが必要なアッパーとロアーの配管を平日に設置して、
次回の週末はラジエーターを載せて、エンジンを完了出来るといいなぁ!
Posted at 2017/02/26 21:45:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z32 | クルマ
2017年02月19日 イイね!

オイル漏れ克服メンテ5

オイル漏れ克服メンテ5週一度のお休み・・・なかなかメンテに費やす時間が取れません・・・(-_-;)


本日もあまり時間が無い中、息子と一緒にメンテを開始!


本日は俺パワステポンプのO/H。


息子カムプーリー、ウォーターポンプ、テンショナー、タイベル取り付け。


息子は整備要領書とニラメッコしながら・・・・締めるのは の の字・・・とブツブツ言いながら作業(笑)


要所・要所で手伝いながら、何とかタイベルまで完了!


しかし、タイベルのコマ合わせは何度やっても面倒・・・汗





そして俺。
以外と部品の点数は少ないから、大丈夫・・・と聞いてたパワステポンプ。

何と配管部にトルクスボルト(星型というか花型の溝が切ってあるボルト)を使っていやがった・・・

工具の買い出しからスタート・・・(-_-;)



そしてトルクスレンチで開けてビックリ・・・・意外とシビアですけど・・・・(-_-;)


全バラシ後、シャフト部のオイルシールの交換はしたが

時間内には組立まで終わらず・・・

しかし・・・パワステオイルを塗りながら組むンだけど・・・手に付いたパワステオイルの臭いが取れないよぉ・・・泣



Posted at 2017/02/19 22:40:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z32 | クルマ
2017年02月12日 イイね!

オイル漏れ克服メンテ4

オイル漏れ克服メンテ4今日はエンジン修理の折り返し、フロントクランク・カムシールの交換。



プーリー・タイベルのテンショナーを外し、タイベルカバーの裏側を外すと




カムシールとご対面!!





久しぶり!!!!10年振りだなぁ!
排気側は漏れてないなぁ・・・



シール交換は問題なく完了し、エンジン内の茶色のクーラントを吐かせる・・・(笑)





出るわ出るわ・・・・茶色の水が・・・・(-_-;)





薄くなってきたけれど、やはり透明にはならず・・・・ある程度で見切りをつけて、パーツクリーナー3本使い、油漏れを掃除。




う~ん、綺麗!!!




よ~し、エンジンは半分終了!!!
Posted at 2017/02/12 19:29:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z32 | クルマ

プロフィール

「青32クラッチ交換の巻 その3~9 http://cvw.jp/b/1944271/47247162/
何シテル?   09/28 22:06
Z32のオレンジに乗ってます。 DIYでエンジンO/H・5速載せ替え・オールペン完成しました! ブースト1.2で500馬力、 しかし只今ブースト0.9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Z32 Night Style 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/11 21:23:19
 
筑波山オフ会・・・2014.3.23① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/25 23:17:36
筑波山オフ会・・・2014.3.23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/25 20:34:45

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Driving a NISSAN FairladyZ_300ZX_Twinturbo.

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation