• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ないとZ32のブログ一覧

2022年07月19日 イイね!

構造変更車検 備忘録

構造変更車検 備忘録構造変更 車検







合格しました~!!!(#^.^#)



実は一度目車検 EAIのホースを繋いでおらず・・・落ち・・・(;'∀')

フロントパイプが腐食して穴空いた際、EAIユニット全て要らないものだと思い・・・とうの昔に捨ててしまった・・・(笑)

前期にしか無い部品の為、中古を探すのに1.5ヶ月・・・(;'∀')









二度目車検・・・最後の最後、4時間も検査と順番待ちの末・・・リア反射板が純正位置では車幅の外面から400mm以内基準を1.5cmオーバーの為・・・落ち・・・(;'∀')
ポジションランプも純正位置のフォグ内だと同様に✖・・・(;'∀')
ウインカーの隙間にポジションを移設。
アブフラッグのブリフェンを憎んだ・・・(;^_^A






三度目車検・・・もう車検コースも慣れた。今回はスムーズに事が進んだ。
もう検査員からも「先日のZですよね・・・」とか言われたし・・・顔見知り!!(笑)というかZが派手なだけ・・・・・・・・( ´艸`)












今日から大手を振ってZ乗れます!!!( ´艸`)

にゃん2さん、いろいろありがうございました!!!(#^.^#)
Posted at 2022/07/19 21:03:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z32 | 日記
2022年06月18日 イイね!

青z32タイベルが偏ってしまう件

青z32タイベルが偏ってしまう件青Z32のタイベル交換を2022.3月にして順調に完了したと思ったら、

タイベルの中でカム側タイベルカバーのボルトが外れてしまい、カムロックからの
タイベルコマズレによるエンスト・・・(;'∀')

タイベルは切れて無かったが、コマズレによるエンジンへのダメージは怖い・・・

最悪の事を考えつつ、タイベルを新品に交換。

タイベルカバーをせず、ラジエーター無しで試運転をすると、タイベルがカム側の方にズレてしまう・・・(;'∀')

挙句カム側のタイベルカバーに直接触ってしまい、タイベルが擦り切れてしまう現象が起きた・・・(;'∀')
ただアイドリングは正常でエンジンへのダメージは無いと思われる。これが救い!

これはお初の現象で訳が分からない。

でも何かが曲がってるから真っすぐにならない・・・は分かる。

引っかかるのはカムロック。

でもクランクシャフトやカムシャフトがゴムのタイベルに負けるとは考えづらく、テンショナーかな?と推測をたてるも・・・

オートテンショナーやその他テンショナーも新品にした。
そもそもアイドラープーリーのベアリングであれば異音もするだろうし、
楕円に動くアイドラーが試運転で見えるはず。

分らん・・・・
・・・大汗

カムを左右入れ替えてみたり

オートテンショナーの締め具合を変えてみたり・・・

アイドラープーリーを新品交換してみたり・・・


全く変化なし・・・(-_-;)



何か単品部品の交換する部品は無いかと、
もう一度部販で分解図を凝視すると・・・

アッ!アイドラープーリーを固定するスタッドボルトが交換できる。

ここは考えもしなかった。

これを交換してみよう!!!

で外したスタッドボルト。


よ~~~く撫でてみると、ちょっと曲がってる様な・・・
・・・なんとなく・・・いや微かに曲がってる様な・・・(;'∀')




転がすとほんのすこ~し隙間がある様な・・・
・・・クランクの右上のアイドラープーリー用のスタッドボルトでした。

スタッドボルト交換してもう一度組みなおし。

緊張の試運転!!!

バッチリ直りました~~(#^.^#)

息子もタイベル交換は完璧に仕上げられる様になりました(笑)
20回近くタイベル張ったンじゃないかな・・・(笑)

ホント回転部の不調って難しい・・・
こんなボルト一本で・・・・



Posted at 2022/06/18 21:25:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z32 | クルマ
2022年05月18日 イイね!

車検前にテスター屋さん

車検前にテスター屋さん先日仮ナンバー申請をし、車検の為の走行許可を頂きました。

なので予備検に行ってきました。

お初である事を伝えると

ご丁寧な説明を頂きながら検査して頂きました。
アリガタヤ、アリガタヤ!

ブレーキ・車速・サイドスリップ・排ガスと順調だったが・・・


光軸・・・



この年式はハイビームのみの光軸測定らしい・・・

ンが



助手席側のライトが調整ネジを弄っても真中に来ない・・・(;^ω^)

立ち会うと・・・やはり上下左右の動きではなく・・・斜め左(外側)に動いてしまう・・・(;^_^A アセアセ・・・


予備検査場の空スペースをお借りして、ライトを外しにかかる。

工具も用意してこず、プラスドライバーと10-12のスパナで・・・何とか・・・(;'∀')

外してハイビームのリフレクターを確認してビックリ!!!

何とハイビーム上下の調整ネジの上側にリフレクターをライトに固定する肩関節の様な丸の玉が遊んでる・・・・(;'∀')
本来これが固定し支点となって調整ネジが使命を果たすのだが、ライトから外れてるせいで、調整ネジを回しても斜め左に動く・・・という奇行に・・・

こりゃダメダ・・・と説明し、家に戻る。

仕事の合間に行ったので、午後の仕事を超特急で仕上げ

ライトをバラす。



カラ割して

リフレクターの間接部を押し込み、元に戻す。

(奥に間接があるンだけど・・・見えないね)

再度組みなおし、コーキングを行う。
夕方からの作業だったから、コーキングの乾燥とライトの取付で22:30になったわ(# ゚Д゚)

全く予想もしなかったトラブル。
まさかの光軸調整不可なんて・・・
以前に動くの確認したけど、動くだけを確認しただけだったなぁ・・・反省(;^_^A

明日は車検。
事前にテスター屋さんにお願いするけど、
車検前日に行っておいて良かったぁ・・・
当日だったら・・・

ぞっとするわ・・・(;^_^A

Posted at 2022/05/19 00:03:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | Z32 | クルマ
2022年05月14日 イイね!

構造変更車検のご連絡

構造変更車検のご連絡2022.5.12陸運局より構造変更OKの連絡をいただきました。
2022.4.22に提出して20日・・・GWも途中に入り・・・中々時間を要しました。
が・・・
…特に急いでも無いので、全くのOk!!!

それよりもOKを貰ってからが忙しい。

車検日時の予約と
とにかくユーザー車検に向けての書類。

事前にみんからお友達のにゃん2さんから、車検用書類を頂いていたので記入し、
24カ月点検記録簿を記入し、陸運局に行って、自賠責と重量税と車検手数料を支払う。
今回車検切れなので仮ナンバーを貰うのに、自賠責証書が必要だったので、事前に支払い事項を行った。
これで車検当日は忙しくない!

予備検も当日が妥当だけど・・・
初心者なので

仮ナンバーを貰ったら、予備検に行こう!
Posted at 2022/05/14 20:50:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z32 | クルマ
2022年05月06日 イイね!

鈴木さん ホント詳しいわ!

「GW中に遊びに行きま~す!!!」
って筑波山オフのお友達 鈴木さんからLINE!!!

ユーザー車検の経験が豊富で書類や事前の点検整備、
当日の車検ラインの流れ等教えて欲しく、
またそんなタイミングで息子の青32のタイベル交換がトラブって、
一緒に見てもらいました。


一人より二人、二人より三人・・・って感じで青32のタイベルが片側に寄ってしまう現象の原因究明に意見が飛び交う。
やはり「出来る人」って大事よね!
ホント視点が違う方向で出てきます。
部品の交換する箇所もあり、解決とはいきませんでしたが、
ありがとうございます。


その後もユーザー車検のノウハウをありがとうございます。

これで決心付きました!
構造変更車検、合格してきます!!!

まだ、構造変更OKの連絡は陸運局から無いけれど・・・(2022,5/6現在( ´艸`))
Posted at 2022/05/06 21:09:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z32 | 日記

プロフィール

「青32クラッチ交換の巻 その3~9 http://cvw.jp/b/1944271/47247162/
何シテル?   09/28 22:06
Z32のオレンジに乗ってます。 DIYでエンジンO/H・5速載せ替え・オールペン完成しました! ブースト1.2で500馬力、 しかし只今ブースト0.9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z32 Night Style 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/11 21:23:19
 
筑波山オフ会・・・2014.3.23① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/25 23:17:36
筑波山オフ会・・・2014.3.23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/25 20:34:45

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Driving a NISSAN FairladyZ_300ZX_Twinturbo.

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation