• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ないとZ32のブログ一覧

2020年10月01日 イイね!

油圧計のセンサー

油圧計のセンサー純正の油圧計はZを購入した時から動かなかった。

でも特に気にもしなかったし、其の後社外油圧計を設置したし、純正のセンサーを気にした事が無かった(笑)

今回ピラー破損から社外メーターを一つ減らすため、油温を減らす事とした。

油圧だけの為に、オイル漏れに定評がある?!(またエレメント下部がオイルパンと同じくらいに下がり、地面ヒットの可能性あり)オイルエレメントのサンドイッチブロックを取り付けしておくのが邪魔になり、取り外しを検討。

そしたら出できた、純正油圧センサーの場所。

純正取って、社外を接続しよう!!!(*^^)v

油圧ホースを延長し





完璧!!!
Posted at 2020/10/01 23:35:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z32 | クルマ
2020年09月27日 イイね!

タービンオイル漏れ止まった

タービンオイル漏れ止まった止まった!!!

タービンのオイル漏れ!

只今、エンジン試運転中!!!






進んだ~(*^^)v
Posted at 2020/09/27 20:06:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | Z32 | クルマ
2020年09月22日 イイね!

タービンオイル漏れのその後

タービンオイル漏れのその後ご無沙汰しております。

仕事が忙しく・・・全く車を弄りませんでした(-_-;)

それと・・・・タービンのオイル漏れで通常のスパナ等では漏れ箇所にアプローチ出来ず、心が折れかかってたのと
良いものがないか工具探し・・・と特殊工具製作をしておりました。


そんな工具達がこちら・・・( ´艸`)






これは使えそうかな???と工具を買い足しては、チャレンジ・・・して失敗・・・
また買っては・・・・失敗・・・
ここで高価な特殊工具の為、12mmのスパナに6000円以上を浪費・・・(-_-;)

じゃ作たるがなぁ!!!

と90°に溶接して(溶接はシロートの為、ご了承願います・・・(笑))・・・・失敗・・・これは前側が重くて、指で引っ張る位のスペースでは定位置に落ち着きませんでした・・・でも90°ではいまいちの角度・・・(-_-;)

じゃ・・・45°に切った張ったの溶接・・・これがしっくり来ました。

何とかスパナが入った所がこれ!


只指ではもう固くて引っ張れず、何とか10mmのディープソケットをスパナの逆側に引っ掛けパイプでスパナの柄を延長な感じで、何とか30°程回った!!!(*^^)v

も一回チャレンジしたけど、またスパナ舐めはじめたので締めるのに限界を感じ、手応えありの終了~!!!

よっしゃ、水のラインを組んでO2センサー取り付けて、次回試運転してみよう!!!
Posted at 2020/09/22 21:40:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z32 | クルマ
2020年05月24日 イイね!

見えない所に最終兵器!!!

見えない所に最終兵器!!!仕事先で


「エンジン終わった~???」

と声を掛けて頂きます。

フェイスブックでお友達になっている方です。

みんからは、整備記録みたいな感じで何でも載せてますが、

フエイスブックは画像と一言・・・みたいな感じ・・・。

なので詳しい事は知らず。

色々とオイル漏れの状況を説明してたら・・・

「これ使いなよ!!!」

とファイバースコープ!!!


おっ!!!


もしや救世主!!!







わお!!!よく見える!!!

でも工具が中々定位置入らない・・・という現実・・・(;^_^A

難しい・・・(;^ω^)

でもO2センサー取れば、工具もいけそうな予感!

お借りしたのは、仕事でも使うやつなので早々に返却。

これ買おうかな?(*^^)v

希望が持てました。有難うございます!!!
Posted at 2020/05/24 21:56:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | Z32 | クルマ
2020年05月19日 イイね!

タービンオイル漏れ その1

タービンオイル漏れ その1今日は雨降りで仕事に時間が空いたので、タービンのオイル漏れを検証。

やはり漏れたからには・・・オイルライン配管の締め忘れ・・・もしくは、締め切ってない・・・だよね・・・
だって、タービンO/Hした直後だから・・・

しかし、漏れただろう場所は目視できない(-_-;)

でもタービンの真ん中の上側から漏れてるのは確認した。
やはり、オイルラインの入り口が該当する。

予備エンジンで場所の特定と、工具の入り具合等を確認する。



やはり隙間はタービンアウトレット側からの一点だけ・・・

12mmのスパナがかろうじて入るかな・・・そしてストロークもかろうじてある!!!

さて実機!!!



まぁ・・・厳しい・・・

やはりオイルラインの前に立ちはだかる、ウォーターラインを撤去しないと
工具が入らない様子・・・

ウォーターラインの撤去を始める。


遮熱版を外し

ウォーターラインを緩める
クーラントが大量に噴出・・・

止まらないので暫く放置


また次回~!!!( ´艸`)
Posted at 2020/05/19 22:13:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z32 | クルマ

プロフィール

「青32クラッチ交換の巻 その3~9 http://cvw.jp/b/1944271/47247162/
何シテル?   09/28 22:06
Z32のオレンジに乗ってます。 DIYでエンジンO/H・5速載せ替え・オールペン完成しました! ブースト1.2で500馬力、 しかし只今ブースト0.9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z32 Night Style 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/11 21:23:19
 
筑波山オフ会・・・2014.3.23① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/25 23:17:36
筑波山オフ会・・・2014.3.23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/25 20:34:45

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Driving a NISSAN FairladyZ_300ZX_Twinturbo.

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation