• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HONEY_RX-7のブログ一覧

2013年12月10日 イイね!

Vマウントブレーキ!

Vマウントブレーキ!ブレーキシステムの変更を考えて、とりあえずホイール外し。


そこに驚愕の事情!


なんと、パッドがVの字~(・_・?)



あっれー?そんはハードにブレーキしてないけど…



まあ、結果左右対称にVマウント(笑)


ついでながらキャリパーの上下を図っても開きの確証たる数値はありませんでした。


恐らく…メタルパッドがローターに引っ張られてこうなるみたいです。

やはり、中古どうしの噛み合わせ不良かな?


こんだけVならタッチも悪いさ(丿 ̄ο ̄)丿



だからこの際でモノブロックキャリパーを考えたけど、


あえて普通にパッド交換とローター交換に…



キャリパーオーバーホール間もないし、新品パッドとローターも試してみたいので。


パッドは前後ウィンマックスAC2、定価50000円強!



あー、清水舞台…


ローター、PFC 鋼の焼き入れ済み、定価27000円強!


これにて岡山国際に挑みます!



費用対効果どれくらいかな~(・_・?)
Posted at 2013/12/10 00:57:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | セブン奮闘記 | 日記
2013年12月04日 イイね!

セルシオ モノブロックキャリパーで17インチ

今の16インチキャリパー、オーバーホールしたけどキャリパーが開いてるポンコツw

ストックのキャリパーをオーバーホールしようと開いたら本体にピストンが首ふって使用不可ほどのキズが…


オーバーホールキット買ったのに(--;)



ASHの高いフルード買ったのに(-""-;)



こうなりゃ昔考えたセルシオモノブロックキャリパーで17インチにしてまうか!?


当時はセルシオキャリパーの容量に対してマスターシリンダー容量が足りなくタッチが深くなると聞いて敬遠したけど


なんかその辺いーかな(笑)て思って来ましたー


現実、中古市場はセブン純正17インチの超高騰なので

セルシオモノブロックキャリパーは半分以下?で出来そう♪


純正17も、ハードに使えば開くから長い目で考えるなら絶対的強度と軽量なモノブロックだなと♪



ただ、問題は取り付けブラケットの制作と、ブレーキホース位置が変わるからの変更点。


さて、一月の国際もあるし決断は急がないとー


誰か経験者からの情報がほしいな!
Posted at 2013/12/04 22:42:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | セブン奮闘記 | 日記
2013年11月30日 イイね!

キャリパーOHから解ることー

車検制動テスターで左リヤの不良がわかりOHとなりました。


ならば四輪~で


分解して、ダストシールを剥がすと…


左フロント4つのピストン手前上が液漏れー


4つあるので効くっチャあ効きますけどね、もう旧車で消耗品…

検査ラインの持ち込みだからわかったパーツかな。


指定工場とかなら見逃す?かもな結果でした(^-^)


毎度の事ですが意外にキャリパー内は黒く汚れる傾向ですね。

ピストンには大きなキズもなく良好でした、このピストン高いだろうなーて思いつつ(笑)


パッドの辺り面が一つおかしかったのはこれが原因だと思います! きっと



組み込んで車体に合体~


ブレーキフルードはASH TypeS

信用をおいてます油オタクショップ推奨フルード


サーキットでも沸騰する前にパッドが終わるという逸品♪



エア抜き後の走行テストは…



タッチ抜群~


自分のセブンもOHしましたがキャリパー開きの為にタッチが最悪~なので

もう一個OHキット注文しましたー、こんなに変わるならねw
Posted at 2013/11/30 19:02:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | セブン奮闘記 | 日記
2013年11月26日 イイね!

再入庫からの検診ー

アンダーパネル制作後の預かりでパネル外して検証。


やはり

ダクト部分とノーズ先端に物理的摩擦がねー



擦れ部を見る限りではかなり注意して乗って頂いてます。


固定ナットの一部がすり減ってましたがかなりのレベルで大事に扱って頂き再入庫の点検では嬉しい限りです(^-^)


継続的に車両を預からせて頂けるのは後の様子を伺うのに最高のシチュエーションですね。

車検に通る車両でポテンシャルを引き出してるのは社会人ドライバーとして尊敬に値します♪

スポーツ触媒といい、エアポンプetc…後世の時代に憂いを残さない精神は行き当たりばったりの自分とは…




考えるなー



我従業員にきれいごと言ってる自分に反省会すね。



何かを得るために自分の都合で環境や子孫に迷惑をかけてはイかがなものかと…


成長の糧にさせて頂きますー




って、アンダーパネルだけが車検NGにと思った心境です(笑)
Posted at 2013/11/26 23:00:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | セブン奮闘記 | 日記
2013年11月26日 イイね!

ガラスコーティングの落とし穴

ドア交換で預け入れたハチロク

供給部品やエンジンルームにはスバルの刻印がありますー

やはり車の主要部はスバル。

どうやらスバルの意地みたいですね(笑)


この車両、この九月にDにてガラスコーティングの車両でした。

修理で塗装したところに再度コーティングするんですが、他ボディのコーティング劣化がひどい…

艶もさめてとくに雨滲みが豹柄~(--;)


やはり普通はこうなります


なので、うちのようにガラスコーティングにフッ素のダブルスが最強♪

これってまだメーカーも気付いてなかったりしますw


さらにDでのガラスコーティングってバンパーとか樹脂パーツにはしてないみたい


それであの金額?(笑)
Posted at 2013/11/26 13:08:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 作業日記 | 日記

プロフィール

「岡山国際チャレンジカップ スプリント http://cvw.jp/b/1945729/38173573/
何シテル?   07/06 09:59
HONEY_RX-7です。板金塗装しながら車いじりつつ、ジムカーナ、サーキットで遊んでます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初 TSタカタサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 20:28:32
今日の戦利品♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/02 22:45:05
岡国初G/Sアタック~撃沈(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/13 09:06:35

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7に乗っています。 一台目は1型水食いでブロー 二台目となる現車両は黄 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation