• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HONEY_RX-7のブログ一覧

2013年10月16日 イイね!

タカタサーキット リザルト♪

先日の結果を目下ライバルのコルベットC5に伝えました!

しかも自信満々で(笑)



知ってるよー♪って?



なんで?て思ったらタカタサーキットのホムペで見れるからー…


知らんかったわ…


そう聞いて閲覧♪


2616< 1308 NA R 2w吉田 勝彦 62.331 RX8/ R 13/05/03 13 NEW 000< 000 NA R 2w岩野 恵一 62.412 RX8/ R 13/09/26 14 2616< 1308 NA R 2wヨンジュ 62.475 RX7(FD3S)/ R 13/05/02 15 2616< 1308 NA R 2w吉谷 幸宣 62.527 RX7(FD3S)/ R 13/07/09 16 3380< 1300 TB R 2w板垣 友成 62.632 RX7(FD3S)/ R 13/04/29 17 3401< 1308 TB R 2w内田 敦 62.801 RX7(FD3S)/ R 13/06/02 ----- 63秒 ----18 000< 000 NA R 2w安徳 良一 63.109 RX7(FD3S)/ R 13/05/06 19 2600< 1300 NA R 2w梶谷 知則 63.284 RX7(FD3S)/ R 13/08/15 20 2616< 1308 NA R 2w林 智章 63.738 RX7(FD3S)/ R 13/07/31 21 2600< 1300 NA R 2w小川 耕平 63.921 RX7(FD3S)/ R 13/05/01 ----- 64秒 ----22 NEW 2600< 1300 NA R 2w浜本 直輝 64.083 RX7(FD3S)/ R 13/10/10 23 3510< 1350 TB R 2w郷原 優太 64.469 RX7(FD3S)/ R 13/06/22 24 NEW 3380< 1300 TB R 2w上田 隆一 64.568 RX7(FD3S)/ R 13/10/14 25 NEW 2600< 1300 NA R 2w田村 和幸 64.601 RX8/ R 13/10/14 26 2600< 1300 NA R 2w郷原 恭太 64.618 RX8/ R 13/05/03 27 NEW 3380< 1300 TB R 2w靏田健太郎 64.731 RX7(FD3S)/ R 13/09/30 28 NEW 000< 000 TB R 2w瓦井 寛人 64.795 RX7(FD3S)/ R 13/09/27 29 NEW 2600< 1300 NA R 2w上垣 聡 64.886 RX8/ R 13/09/30 30 NEW 000< 000 NA R 2wスミス 64.891 RX7(FD3S)/ R 13/10/14 31 3380< 1300 TB R 2wあぜ道 64.934 RX7(FD3S)/ R 13/08/15 32 2616< 1308 NA R 2w小野 優司 64.999 RX8/ R 13/06/29 ----- 65秒 ----33 2600< 1300 NA R 2w岡野 樹 65.091 RX7(FD3S)/ R 13/06/11 34 3401< 1308 TB R 2wひできち 65.275 RX7(FD3S)/ R 13/05/02 35 NEW 2616< 1308 NA R 2wもるふぃす 65.295 RX7(FD3S)/ R 13/09/16 36 2616< 1308 NA R 2wはな 65.342 RX8/ R 13/06/07 37 3396< 1306 TB R 2w登利 公治 65.506 RX7(FC3S)/ R 13/06/05 38 2600< 1300 NA R 2w川畑 太 65.654 RX8/ R 13/04/26 39 000< 000 NA R 2w近藤 祐司 65.849 RX7(FD3S)/ - 13/05/05 40 NEW 2600< 1300 NA R 2w竹中 友紀 65.897 RX8/ R 13/09/26 ----- 66秒 ----41 5200< 2000 TB R 2w中村 僚希 66.3


…見にくいですが私ロータリー30番!


んーなんかたいしたことないラップですが嬉しいな♪


抜くべき相手が30人!


俄然やる気が出ますわ♪



当日に62秒のBRZの横に乗らせて頂きました。

半年前は怖くてたまらんかったですが、今回は冷静に速い方の分析できました。



慣れってこんなもんかな?



でも、二秒差のコーナー攻めって、まず自分が苦手なコーナーの修正だとよくわかりました~


この壁は自分との戦い!当たり前か(笑)


次回は来月に本年度最高ラップを目指します!



平日闇特訓しながら♪




それまではライバルコルビー軍団も新型C6で参戦するとかw




7リッター700馬力、鍛造ピストン、チタンコンロッドでドライサンプな卑怯な(笑)純正マシンに負けないよう鍛えます(笑)


マクラーレン並みのポテンシャルらしいすけどw
Posted at 2013/10/16 21:45:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | セブン奮闘記 | 日記
2013年10月14日 イイね!

秋晴れのタカタサーキット

朝靄の高速を抜けたサーキットは快晴でした!


日焼けと路面温度を気にしながらエントリーの手続きしますと、50台近い車両のためグループ分けしてありました。




8台位で分けるんですが、いつもは同じラップ分けなのに今回はいささか遅い車両が何台か…


なかなかクリヤラップが出来ずにウーンと8周してタイムを見ると…


ベストラップ!あれ!?!



熱くなってはいかんところに車高上げ効果でしょうか?

程よいロール感がタイヤを踏ん張らせてたみたいな感じ( ´∀`)


終わって気付いてみたら、空気圧抜いて無しw


フロント2キロ、リア1.8にして次のラップを待ちます。


タイム見てたら、うちの従業員初サーキットでよく分かってないみたいなので、少しドライブ指導♪


タイヤもボロく、サスは抜けて、リヤタイヤはカチカチの捨てタイヤwww


若い頃を懐かしみながら基本指導♪モロ低速ドリフト仕様でした(笑)


午後にセカンドラップはやはりいつものフリー走行♪


しかし路面温度が上がって真剣になってもタイムは出ないじゃんー


リヤ減衰をマックス14から11落としてスライドを抑えるセッティングで路面温度がさがるのを待ちますー



ラスト30分にてスタートー!

車高上げたせいか減衰の効きが良く分かる♪


そーだったんですね、足回りセッティングて…


リヤ沈むなーて思いながらタイヤコントロールも良い感じでいつもの見ない掲示板見ながらラップしてると…



ベストラップ♪


あーよかったー!



ラストには半年前に乗った、今日のベストラップより2秒速い方の助手席でレッスン頂きました。


あの時は怖かったけど今日は落ち着いて分析できました。



んー、これが成長か?



てことはあと2秒も縮められる気がしてきました♪
Posted at 2013/10/14 20:32:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | セブン奮闘記 | 日記
2013年10月13日 イイね!

タカタサーキット タイムアタック♪

明日はタカタサーキットにて本年度最高ラップを目指します!

なので


水曜練習の成果を車体に反映します。



なんと!


車高上げ!!




…色々熟慮した結果、ブレーキングでテールスライドはリヤサスの低車高による慣性オーバーステア、かな?

フロントアンダーはなかったけどわりと低速でフロントブレーキロック、これもトラクション不足からタイヤ性能をサスペンションが殺してるかなーと考察♪


タイヤの減りかたとかよく見れば、車重を受け止めて粘ってます感もクムホのノーマルサスペンションで見た食い付きぐあいとも違うんじゃないかなと…


1つ不安はフロントフローティングディスクローターのエアークラック…


と、理論的に明日は向き合います♪





Posted at 2013/10/13 19:13:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | セブン奮闘記 | 日記
2013年10月09日 イイね!

サーキットのパートナーはコルベット!

平日午前のテスト&練習は


雨模様のドリフト気分を一転させるタイムアタック陽気w

高速クルーズでのアンダーパネルは効果絶大!

どばせはとばすほど前が安定ー

水温もオーバークール気味(笑)いささか問題かな(笑)

ダクトいらねーって感じすかー

頑張ったかいがありました!

二台のコルベットC4とC5とセブン♪

どちらも400馬力オーバー!セブンは若干微妙…


朝イチにはクリッピングポイントの水溜まりも一時間あまりにドライコンディション♪?

気分を変えて本気モードにしようも、先日のアンダーパネル突貫工事で筋肉痛~


まだ若いね(笑)



さっそく、ディレッツァz2の18インチ265通しをサーキットで試しました。


感想は…



よく滑る?<3/span>



これって滑らしながらコントロールするタイヤ?!ですかね、言うことよくききますが(--;)

S時コーナーなんて滑らしながら振り返し走行ではしらんといけんの?て感じのスリッピーwww

自分のアクセルワークが雑なせいでしょうが、バカッと踏むと滑らしコーナリング、現車セッティングしてないからかアクセルのつきが悪いからかパワーのポイントつかんでない感じですね。


この辺詰めればまだまだタイムアップできそう♪

しかし驚いたのは、コルベットの運動性能!


初サーキットなのに私のベストラップより速いって(丿 ̄ο ̄)丿


二速ホールドでブレーキング甘さと車体ロールは確認できました


が!


アクセルオンのどこでも加速は見てハッキリわかるし!


吸排気ロムチューンのみ、リヤサスはリーフスプリングで何故に速い?


車体のバランスですね、きっとー


途中でブレーキングを詰めたら?とアドバイスしてタイムはさらに縮まり結果、パッドが割れるアクシデント~


油温水温と激しく上がるから3ラップが限界だって~

タイヤ、ハンコックのSタイヤに匹敵のラジアルですが、食い付きぐあいやら凄く良い感じ!ディレッツァより良くない?な様子でしたわー


そんな話聞くと、我がセブンは水温油温全く安定なのは四苦八苦した賜物でしょう!




しかしアメ車のポテンシャルに驚いた平日練習でした♪




14日のサーキット、お暇があるかたは参加してみてはいかがですかー?





Posted at 2013/10/09 23:05:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | セブン奮闘記 | 日記
2013年10月09日 イイね!

アンダーパネル、タカタサーキット

ようやく完成したアンダーパネル

2ミリのアルミ板の溶接はことごとく挫折しながら無理やり完成ー

Vマウントの為の4つのダクトをカット溶接が苦痛でした〓

溶接熱の入り方が難しく、大面積部分はかなり歪みました…


まぁつけてしまえばなんてことないですが(--;)


今後はカットしてダクトはFRPが無難かな。



取り付けはナッターにて、エンジンメンバーに4ヶ所

バンパーに16ヶ所と、かなりの面倒くさい固定です(笑)


これで出っ歯のビビりは無くなるはず♪


そして肝心のパネルに隠れる牽引フック。

純正フック上のVマウント取り付け部分のメンバーに在庫してた34スカイラインのテンションロッドをベンドあなあけ加工して、トヨタ純正ボルトフックを溶接して間に合わせ。

予測よりわりかし楽に取り付け固定できました!


出っ歯ラインの処理は明日の台風なのにタカタサーキット決行な為、後日としましょう…


ま、14日のタイムアタック前実走行テストと軽いドリフトで遊ぼうかな?

明日はサーキットデビューの方のお付きあいだしw
Posted at 2013/10/09 00:06:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | セブン奮闘記 | 日記

プロフィール

「岡山国際チャレンジカップ スプリント http://cvw.jp/b/1945729/38173573/
何シテル?   07/06 09:59
HONEY_RX-7です。板金塗装しながら車いじりつつ、ジムカーナ、サーキットで遊んでます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初 TSタカタサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 20:28:32
今日の戦利品♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/02 22:45:05
岡国初G/Sアタック~撃沈(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/13 09:06:35

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7に乗っています。 一台目は1型水食いでブロー 二台目となる現車両は黄 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation