朝靄の高速を抜けたサーキットは快晴でした!
日焼けと路面温度を気にしながらエントリーの手続きしますと、50台近い車両のためグループ分けしてありました。

8台位で分けるんですが、いつもは同じラップ分けなのに今回はいささか遅い車両が何台か…
なかなかクリヤラップが出来ずにウーンと8周してタイムを見ると…
ベストラップ!あれ!?!
熱くなってはいかんところに車高上げ効果でしょうか?
程よいロール感がタイヤを踏ん張らせてたみたいな感じ( ´∀`)
終わって気付いてみたら、空気圧抜いて無しw
フロント2キロ、リア1.8にして次のラップを待ちます。
タイム見てたら、うちの従業員初サーキットでよく分かってないみたいなので、少しドライブ指導♪
タイヤもボロく、サスは抜けて、リヤタイヤはカチカチの捨てタイヤwww
若い頃を懐かしみながら基本指導♪モロ低速ドリフト仕様でした(笑)
午後にセカンドラップはやはりいつものフリー走行♪




しかし路面温度が上がって真剣になってもタイムは出ないじゃんー
リヤ減衰をマックス14から11落としてスライドを抑えるセッティングで路面温度がさがるのを待ちますー
ラスト30分にてスタートー!
車高上げたせいか減衰の効きが良く分かる♪
そーだったんですね、足回りセッティングて…
リヤ沈むなーて思いながらタイヤコントロールも良い感じでいつもの見ない掲示板見ながらラップしてると…
ベストラップ♪
あーよかったー!
ラストには半年前に乗った、今日のベストラップより2秒速い方の助手席でレッスン頂きました。
あの時は怖かったけど今日は落ち着いて分析できました。
んー、これが成長か?
てことはあと2秒も縮められる気がしてきました♪
Posted at 2013/10/14 20:32:41 | |
トラックバック(0) |
セブン奮闘記 | 日記