• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HONEY_RX-7のブログ一覧

2013年12月17日 イイね!

グラインダータトゥー塗装

いつかは自分のしようと思ってたんですよ。


過去の二台は塗装だけ。


完全施工は初めてなのです。


よく考えるとセブンのボンネットはアルミ~



鉄を削るのとは勝手がちがうなーて( ・∇・)



ふと、ロードスターのボンネット!アルミじゃわ♪




自分の為の練習!



少しデザイン入れて単体でも行けそうな感じに♪




模様は出来る限り色々やって…




やはりやり過ぎww



ごちゃごちゃなりましたが、一応アートっぽく



あとは、延々とクリヤーの積層ですね、アルミはやはり削られが深く、ただいま二回目クリヤーですがあと三回はかけないとだめかなー?


何だか壁に飾りたくなるし(笑)
Posted at 2013/12/17 00:09:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 作業日記 | 日記
2013年12月10日 イイね!

Vマウントブレーキ!

Vマウントブレーキ!ブレーキシステムの変更を考えて、とりあえずホイール外し。


そこに驚愕の事情!


なんと、パッドがVの字~(・_・?)



あっれー?そんはハードにブレーキしてないけど…



まあ、結果左右対称にVマウント(笑)


ついでながらキャリパーの上下を図っても開きの確証たる数値はありませんでした。


恐らく…メタルパッドがローターに引っ張られてこうなるみたいです。

やはり、中古どうしの噛み合わせ不良かな?


こんだけVならタッチも悪いさ(丿 ̄ο ̄)丿



だからこの際でモノブロックキャリパーを考えたけど、


あえて普通にパッド交換とローター交換に…



キャリパーオーバーホール間もないし、新品パッドとローターも試してみたいので。


パッドは前後ウィンマックスAC2、定価50000円強!



あー、清水舞台…


ローター、PFC 鋼の焼き入れ済み、定価27000円強!


これにて岡山国際に挑みます!



費用対効果どれくらいかな~(・_・?)
Posted at 2013/12/10 00:57:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | セブン奮闘記 | 日記
2013年12月04日 イイね!

セルシオ モノブロックキャリパーで17インチ

今の16インチキャリパー、オーバーホールしたけどキャリパーが開いてるポンコツw

ストックのキャリパーをオーバーホールしようと開いたら本体にピストンが首ふって使用不可ほどのキズが…


オーバーホールキット買ったのに(--;)



ASHの高いフルード買ったのに(-""-;)



こうなりゃ昔考えたセルシオモノブロックキャリパーで17インチにしてまうか!?


当時はセルシオキャリパーの容量に対してマスターシリンダー容量が足りなくタッチが深くなると聞いて敬遠したけど


なんかその辺いーかな(笑)て思って来ましたー


現実、中古市場はセブン純正17インチの超高騰なので

セルシオモノブロックキャリパーは半分以下?で出来そう♪


純正17も、ハードに使えば開くから長い目で考えるなら絶対的強度と軽量なモノブロックだなと♪



ただ、問題は取り付けブラケットの制作と、ブレーキホース位置が変わるからの変更点。


さて、一月の国際もあるし決断は急がないとー


誰か経験者からの情報がほしいな!
Posted at 2013/12/04 22:42:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | セブン奮闘記 | 日記

プロフィール

「岡山国際チャレンジカップ スプリント http://cvw.jp/b/1945729/38173573/
何シテル?   07/06 09:59
HONEY_RX-7です。板金塗装しながら車いじりつつ、ジムカーナ、サーキットで遊んでます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123 4567
89 1011121314
1516 1718 19 2021
22232425 26 2728
29 3031    

リンク・クリップ

初 TSタカタサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 20:28:32
今日の戦利品♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/02 22:45:05
岡国初G/Sアタック~撃沈(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/13 09:06:35

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7に乗っています。 一台目は1型水食いでブロー 二台目となる現車両は黄 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation