• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HONEY_RX-7のブログ一覧

2014年12月05日 イイね!

雪に埋もれた愛車とお知らせー

先日の走行会でクラッシュした車と引き換えにタカタサーキットで孤独な毎日を過ごす愛車…


明日の引き取りで少し走ろうかなと考えてたら



豪雪!



ブースト計と燃圧計、変えてスプリングかえて

何ならタイヤかえてー



と、思ってましたがこの雪ではね…


引き取りに行ったときに少しサーキットを掃除して帰る予定でした。

残念ながら、走行会翌日にサーキットに問合せたところ、あまりキレイな状態で撤収されてない様でした。


残念ですが、運営側にもアナウンスなど行き届いてなかたかもですが残念です。

ごみ袋の全員配布や注意はありましたがやはり…


次回以降はアナウンスの徹底やごみ箱の配置、時間など対策を話そうと思います!



そんなこんな反省からもう一つ走り納め案が出て、今月21日に団体予約します!


10人以上で1000円引き、キャンセルok!


走り納めではありますが私はまだまだ修行するので来たい見たい走りたい方は
遊びに行きましょう♪



Posted at 2014/12/05 20:38:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | セブン奮闘記 | 日記
2014年12月02日 イイね!

タカタサーキット HHQカップ走行会

前日午前2時まで

磨いてフッ素コーティングして

ブレーキ再点検で

望んだ走行会は朝イチ濃霧の弱ウェット

温感2.8で夜に入れたエアーは実測3.0ww


そら滑るー(笑)

2ヒート目にドライとなり減衰全戻しと同乗者走行で二台ほどにブロックされど数周のクリアでベスト1秒落ち


3ヒートもドライのベストコンディション、同乗者アリですが前にもブロック車両ありw
譲ってもらい、後ろに若干早いライバルコルベットをブロックしながら(笑)ベスト狙い

やはりコンマ数秒落ち~


この時点で総合6位….上がれない表彰台


4ヒートはヘヴィウェット、もう疲れて集中力無し!


本日初のサーキット走行となる二台も楽しめて頂けた様子なので良いかー

イベント自体も86台でブースや飲食店など大盛況でした

詳細はタカタサーキットHPで紹介されてます。
http://lm.facebook.com/l.php?d=AQHVACe5hH-h-gmd1cRAzmlBb0pQNC4E5qGbcyDxVt9btA54sT9M0MfjySVK2h1gYmCOeQ&u=http%3A%2F%2Fwww.ts-takata.com%2F2014%2F12%2Fhhq2takatago.php&h=gAQE-IbGN&enc=AZO7klU2v1ebGFmHNFN1Gc_fYtcjdg2bsotiTkzl844r1DBhcUkrbJM8Kvqd1fKVedJo7P9UmRmT7djws5CSvznqKEesZYbL2QqJb2a4q6WaiwfaG91IJOZ3pxfbG2PtVZ2U_VOPno2TWBGeCPgw6orTu63kqmj-sWbFBNxqM5kAIw&s=1


本日ブレーキ残しに重点置きましたがまだ後ろの足が動いてない様子でした

フロント置きもあるのでやはりブレーキポイントを遅らせる恐怖体験に入らないといかんです(--;)
Posted at 2014/12/02 11:02:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | セブン奮闘記 | 日記
2014年11月28日 イイね!

タカタサーキット紅葉とブレーキテスト

実走行テストとパッドローターのあたりをかねて

何気にディフューザー付けたり

バネレート変えたり

車高変えたり



結果色々やったんですね~


ブレーキは制動力最高♪



ぐわ!て止まります、バランスも想像よりよくて今でも良いですが欲を言えばリヤパッドチョイスかローター大径化でバチリポイです。

先日まで微妙だった

ペダル一発目の深さは右前のハブかな?踏力かけたときにここだけ緩かったからなー


結果は二秒以上縮まりましたが、フロントアンダー気味はストローク不良かな?

あとは今日初めて顕著になったドラポジ…


ハンドルアクセル近いわお陰で腰は浮くやら、タイムも縮めばこの辺りがかなり影響しますね(--;)


そろそろ自分に合わせたライン取りやシフトポイントを真剣に考えていかないとなw



あまりにキレイな閉店ニュージーランド村の楓は異世界の様に感じてしまった
(笑)

Posted at 2014/11/28 12:25:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | セブン奮闘記 | 日記
2014年11月26日 イイね!

セルシオキャリパーセット完了!からタカタサーキット走行会に

ブラケットを製作していただいたフライスマンや

特注部品オーダー関係方々の協力もあり、完成!



キャリパー塗装は耐熱250°
マットブラック


ホイールとマッチし過ぎて同化(笑)


ここまでの作業はブラケット製作、寸法合わせ数回、ブレーキホース製作、固定ボルト8本のオーダー、容量アップマスターシリンダー、17インチローター、研磨、キャリパーOH、フルード交換、ウインマックスパッド

思い起こせば結構な作業w

流用部品もポン付けなどあり得ない作業範囲でした…


よくネットであがる記事なんか鵜呑みしない方が身のためですよ(笑)


マスターの配管変更やブースターロッド突き出し調整やホース長さ調整、キャリパーOHなどね

セルシオキャリパーのブーツ交換はかなりの知恵と根気が必要でした(--;)

今後は効き過ぎるブレーキの配分調整


油圧コントロールは最後にしてパッドで調整してみます。


ちなみに今回製作のブラケットは日本刀を鍛える材でかなりの貴重な逸品となりました♪


変な話それだけでワクワク☆


リアルにかかった
材料代は7万~かなー

ブラケットは更に大径化に対応出来るし、ブレンボF50よりは安価だし、何より流用てのが楽しい作業でした(^^)




実はブラケット、もう一つあるので興味ある方は相談に乗りますよ~




走行会には間に合いそうなブレーキですが、



ボディは万歳~


片側のウレタン成形でひとまず走行会。



せめてバンパーとディフューザーまでは何とか…




今回の走行会、参加者多数により満員御礼!


かなりの台数ですがイベントとしても楽しめると思います♪


当日見学に来られるかたにも楽しめると思います。







私も走行以外で遊びますわ(笑)


Posted at 2014/11/27 08:47:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | セブン奮闘記 | 日記
2014年11月21日 イイね!

リヤオーバーフェンダー ついでに…

雨宮オーバーフェンダーとリヤバンパーの間を作ろうかなー





思った矢先、30日のエントリー台数が増えすぎて走るのタイトだなーと考えながら作ってると



ここまでやってしまったww



走行会に向けて?せっかくだから全部作ってしまおう!



新しいリヤバンパのフィッティングもあるし

C-WESTならディフューザー付きそうだな♪



さて、突貫ワンオフ製作ですー
Posted at 2014/11/21 12:14:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | セブン奮闘記 | 日記

プロフィール

「岡山国際チャレンジカップ スプリント http://cvw.jp/b/1945729/38173573/
何シテル?   07/06 09:59
HONEY_RX-7です。板金塗装しながら車いじりつつ、ジムカーナ、サーキットで遊んでます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初 TSタカタサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 20:28:32
今日の戦利品♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/02 22:45:05
岡国初G/Sアタック~撃沈(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/13 09:06:35

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7に乗っています。 一台目は1型水食いでブロー 二台目となる現車両は黄 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation