• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HONEY_RX-7のブログ一覧

2015年04月05日 イイね!

エボ7 タカタサーキットにて

本日の団体は雨の予定が



ばち晴れておる!






昨日徹夜で雨仕様にしたのにね…



10.5のオフ22でボディー干渉のテストついでに海外スポーツラジアルの2セットテスト



まずは265NS2R


結果はショルダーやわい!


255RSR


それよりはかたい!


グリップ


どちらもななめにもって行かれる!



71R履いた後では雲泥の差ですね


そこそこ以上のグリップがないとタイムは詰められません。




AYCも慣れると前に掻かないストレスを
感じます、これがダートならおもしろいかもなー


油温もすぐあがり、1から2ラップまでしか踏めない


4.7ファイナルに馴れすぎたせいか乗り難いな(。>д<)


タイヤのグリップ性能はやはりだいじだ!


ボディー干渉のテストはオッケイなので制作にもどりましょう。
Posted at 2015/04/05 13:17:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業日記 | 日記
2015年03月21日 イイね!

22日、タカタサーキット団体予約アタック

今度はアタックできるかなー?


日曜の団体なので難しいか…


平日に短時間で遊べる私には日曜フリーのクリアラップは難しい(笑)


ある程度走れる様になるとタイヤの効果的な使い方やクリアの取り方が一番ローコストかつベストな選択になります。


平日に午前で5000円、一時間のラップは当初からみると40ラップだったのが10数ラップで帰る様になりました。


ズルズル走る無意味さと安くないタイヤとハイオクやパッドの消費に

老体(笑)にかかるダメージ


目標を持ち時間も制約して結果を求める





仕事置いてきぼりですけえ(笑)



しかし誰しも限られた時間の人生の一部。

費用対効果を言えばとても微妙なモータースポーツ



タイヤで20万円、使いきるのはマックス数日


ギター買って20万円、無くならない動産w






考えると


何処かにその差を補う何かがないとね(^-^)




モータースポーツ、スプリント


これはまさに秒単位からみる費用対効果は理解を超えるものがありますね~



タイムと言う記録を残す



何時まで?



何処まで?




永遠のテーマにアタッカーの方々とよく語ります。


何時までやる?

何処で辞める?


んー、答えの出しにくいテーマです~



私?



辞める制約は無いんでサーキット走行をどれだけ楽しめるかを前提でドライブします。


さて今回の団体ではどれだけ楽しめるか?


もちろんタイムは縮めまっせ!!






でも四駆が気になる昨今(笑)




私、生粋のアタッカー
幸か不幸か色んなマシンに乗れる機会があるので♪
Posted at 2015/03/21 00:51:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | セブン奮闘記 | 日記
2015年03月18日 イイね!

春のタカタサーキット タイムアタック

サクラが咲きました

サクランボですが…


無料でチェリーハント出来ます(笑)




タイムアタックには出遅れ感満載の気温ですね(;゜0゜)



アタックとはいっても

EDFC 、モノスポーツ足、強化スタビブリッジにブッシュ、マフラー大径変更に71R…車高上げにボルテックスウイング


ほとんどテスト的な(笑)



まず、結果は3秒以上のタイムアップ




どんなマシンとドライバーだったんかい(--;)




…車高は純正が良い!

1型ジオメトリーの欠点ですね(;゜0゜)


モノスポーツ、粘る感はハイパーマックスよりかなりの押さえつけ感がありました◎

EDFCも予想以上のフィーリングに満足!Gセンサーによるリニアなアクティブは科学の結晶的な(笑)

セッティング時間も大幅に短縮、今回は吊るしですが
伸び側とかサーキットに合わせてセッティングできるので違う楽しみができるかなー


ボルテックスも、100キロ前後のコーナーでは侵入姿勢の安定性と踏める出口は圧巻ですね、まずブレーキ感が無いなー

高いだけある効果と存在感!!


マフラーで困るのが自動ブーストアップ…

1.1まで上がり、ギヤがあわんぞ!パーシャルでもキツいしブローバイが吹くw


これは0.8に下げて解決、さすがスーパーインフィールドサーキット、パワーいらす…何だかなΣ(゜Д゜)


さてメインは71R


ハイグリップ過ぎで足と車体が持ってかれるかな?と思ったんですが意外に普通(笑)

ダンロップ系にあるニュル感はなく踏ん張る高次元グリップ


縦のグリップ半端ないなー


ブレイクしてから大変です、何回かタコになりました(笑)


乗りかたを代える必要性があるタイヤですね♪



以上、春の収穫祭でした!!



四駆にはいてみよー
ただいまCT9Aオーバーフェンダー作成中~(笑)
Posted at 2015/03/18 22:48:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | セブン奮闘記 | 日記
2015年03月10日 イイね!

ワーク エモーション極み

買ってしまった!…


いきおいで(笑)


サイズ10.5jオフセット22の18インチ


なんとコレガエボ7に入り、フロント二センチオーバーだがいれてしまうのが仕事!

FDとはきあいながらサーキットでタイムアタックします。

ニュータイヤ、二台で試したいんだよね~


私の乗りかた、四駆に合ってるとか言われたしw



2セットあれば色々試せるしー


ただ、この極み、レイズに比べ重いのが弱点だけどね、安いし納期も早いし…スーパーディープだとかなり印象変わるんですよ!

実はこのボディー加工が必要なサイズが一番売れ線でワークの大繁盛な様子


実際に見るとインパクトが違うんですよね~


レイズはもちろん良さも有りますがワークもたいしたもんだ!
と少しユーザー目線になりました(笑)



新品ホイールてワクワクするじゃーん!!
Posted at 2015/03/10 20:29:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業日記 | 日記
2015年03月01日 イイね!

ランサー早い…

本日は雨天のため、愛機は置いときランサーで遊びました。


人生初の四駆


ランサーエボ5

テイン車高調、ラジエター、IC、ブースト0.8

フェデラルRS-R235/18



よくある使用ですね!



がしかし



四駆ABS AYCの型遅れハイテクマシンは予想を凌駕するマシンでした…


FDと比べてウェット性能の高すぎにアングリ(・o・)



雨の四駆楽しいぜ!



今度はエボ7マジに試したくなりました(笑)




なのでリニューアル愛機はまた遊びます。




色んな方に走行を見てもらいタイムなどの結果



エボでダートしたら良くない?!



…人には色々相性があるみたいですね(笑)


表彰台あったら乗れたんですけどねー
Posted at 2015/03/01 23:10:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「岡山国際チャレンジカップ スプリント http://cvw.jp/b/1945729/38173573/
何シテル?   07/06 09:59
HONEY_RX-7です。板金塗装しながら車いじりつつ、ジムカーナ、サーキットで遊んでます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初 TSタカタサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 20:28:32
今日の戦利品♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/02 22:45:05
岡国初G/Sアタック~撃沈(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/13 09:06:35

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7に乗っています。 一台目は1型水食いでブロー 二台目となる現車両は黄 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation