
短期入院SJフォレスター号、
無事移植手術(部品交換)終了しました。
【交換した部品はこちら】ピカピカです。
しっかり養生だけでも大がかりな?部品交換となりました。まるで人間の手術風景みたいですね。
エンジニア:『オペ、開始します』的な。

間近で見たら
ミスラル:『先生、お願いします!なんとか助けてやって下さい(。>д<)ノ』
てな感じかもです・・・(;´Д`)
オーバー過ぎました。
根本的な原因はどのようなものだったのかスバルマンに尋ねると交換部品一式、一体型センサーになってるので
【どこが不良か特定は難しい…】
とのことでした。
人間同様、特定できない疾病は納得いかなくてモヤモヤした感じです。スバルメーカー情報によると県外ではこのような
【停車しようとした際にエンスト】
してしまう事例が何件かあったようです。
フォレスター限定ではないらしいですが(;´Д`)
ますます気になる。
うーん。(´д`|||)
どこで動脈硬化が起きてるんでしょうか?
スラッジは細かいところに入り込んでしまうらしいです。
ちなみに交換部品の慣らしは必要なしだそうで。
へ~…そんなものなんですか。
必要かと思ってました(;´∀`)
恐る恐る担当さんに…
【長距離、雪道、山道はこれからがシーズンインなんですけど~】【ひょっとして峠道や長距離走りすぎですか~】と尋ねたら
【いえいえ、普通です。普通にいつも通り走行して大丈夫です】とDR担当さんも笑って答えてました。
ホントに大丈夫ですか~?
マフラー接続部品のアンダーコートの再塗装と
オイル交換サービス、サービス。
久しぶりにi-Sフォレスター号に乗ったら、いつも踏み慣れているアクセルレスポンスでちょっと安心しました。
1週間XTさんに乗っていたので、違和感あるかなと思ってました。人が車に癖をつけるのか、車がドライバーに合わせるのか分からないですが、
ああ、この感覚!乗り慣れたi-Sフォレスター号。
嬉しかったです(^◇^)
メンテナンス入ったエンジンの調子もよし☆
長距離走りたくなってきましたよ(行けるかな('';))
頼みますから、雪道エンストだけはご勘弁!
フォレスター号誕生日は
25年3月15日(辺り製造)あと4ヶ月ほどで
1年点検です。早いものです。
来週は取り付けが伸びに伸びている
スタッドレスに交換します。
師走でタイヤ屋さんも忙しいそうで
なんとか空き予約しました。(;つД`)
それと、カートピアに載ってた期間限定
スカイツリータウンのフォレスターイベント
には是非行きたいです。(^◇^)
…たぶん行きますよ~☆
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/12/04 21:04:58