
....今回のドライブコース....
1月10日
行き先:群馬県沼田市
天気:雪
全行程走行距離:280km
今週いっぱい気温低下。
と、言うことはスキー場
コンディションも良質パフ(///ω///)♪
う~ん期待できる~☆
と、言うことで今回も…!
起床が遅かったので(いつも通り)
近場の群馬県の山奥へいきます。
休みの朝は眠っ゜゜(´O`)°゜
サクッっと
行きはボードを車内に~!
(*^▽^)/★*☆ポ~イ♪
シートスイッチ、本当に便利でいいです。
(シート元に戻せたら、なお良かった☆)
高速道路に乗ります。
6日の天候より大分落ち着いていますが
北風が強いです。
クルコン100kmで走行。
横風で時折ステアリングを少しとられました。
赤城高原SAまで突っ切ります。
SAで例の【カフェイン満タン☆ヤル気ボトル】
で気力満タン。
起きてから、豆挽き・ハンドドリップで
ボトル満タンにしておきました~(^^ゞ
中身は【時の鐘ブレンド】

熱々珈琲ぷはー♪
カフェイン補充したところで出発です。
武尊山は雪雲に覆われています。吹雪かな?
沼田IC手前の関越陸橋を通過する際、
かなりのブワッと横風で危うく車線離脱
しかけました~(;´д`)危ない危ない。
近くを走っていたトラックも
フラフラしてましたからかなりの風速です。
さて、
ここまで来て実はスキー場を
決めていません~。
いわゆる【ノープラン、ノースケジュール】
結構やらかします。
ホームグラウンドは割り引きdayではないので
とりあえず国道120号線鎌田信号の分岐までに
なんとかスキー場を決めよう…と。
走行してるとスキー場看板が点在しているので
参考になります。曜日によって県民割り引きや
各種割り引きがあったりするので情報を窓口で
聞くのもひとつの手です。
さて、片品役場まではあっと言う間に到着。
前方にはスキー板、スノボ満載の車。
どこに行くのか追跡だ!
(ただの面倒くさがり~f(^^;)
丸沼方向ではなく、尾瀬方向。
岩鞍か、戸倉かな?
ここまで来ると雪の量が格段に増加。
カーブも多いですが、安定走行。
雪路走行強い~(^◇^)
あれ、いつの間にか前の車、岩鞍方向へ。
…曲がるタイミング逃しました。
直進走行してたら尾瀬戸倉温泉郷、尾瀬戸倉スキー場方向。雪ワンサカ降雪です。
鳩待峠通行止め。
昨年度、春スキーで何回か来たことのある場所。
まあ、パフを堪能できるならよ~し!!
広大な駐車場、今日はお客さんが少ない感じ。
フォレスター号、どの列に停めるか迷って駐車。
すると5台横にSJ5フォレスターさん発見。
その2台あけて3代目フォレスターさん停車。
前回はダブルフォレスター☆、
今日はトリプルフォレスター!皆様こんにちは♪
さて、チケットを手に入れ、
雪山へ。雪質は?
やっぱり
パフパフ(///ω///)♪
ちょっとガリガリ君なところもありますが
足慣らし滑りをして、
ワンダフ~ルな急斜面へ
Go~!ヽ( ☆∀☆)ノ
前回の気温より更に低下してます~
-10℃
さ、さ、サブい~Σ(≧◇≦\)
でもコンディションは
パフ~(///ω///)♪
粉雪です。
高速リフトに乗って~…
山の谷間…
ギャー!( ̄□ ̄;)!!
か、風が強い!吹雪です。
急斜面でホワイトアウトすると
エライこっちゃデス。
コースを忘れたので中級コースからスタート。
吹雪は小康状態になり、のんびり滑走。
戸倉のコース、よく分からず。
端から乗って上のコースへGo~(≧∇≦)☆
コブが多いので足とられましたが、無事完走。
何本かリフトを替えて、
ノンストップボード走行3時間。
北風でホワイトアウトコースになってきたので
フォレスター号に戻りますヽ(*´▽)ノ
北風でボディーに雪はほとんど積もっていません。
いつの間にか隣に前代フォレスターXTさん
停車してました~(゜ロ゜;ノ)ノ
カフェインタイムをして、
ゆっくりしてたらちょっと暇だったので
【ミニ雪だるま】作成。
パフパフ雪は丸く固まらないので難しい~f(^^;
車内持ち込み~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
帰りは早めにひきあげ、
洗車場に向かいます(;´∀`)
塩カル早く落とさないと~。
無性に【フライドポテト】が食べたくなったので沼田のM店へ。チーズとトッピングかけて食べました~(^◇^)旨~☆
...................
フォレスター号
使用道路:
一般道路:4高速道路:6
今回の燃費:AVG:13.2km/l
そろそろオイル交換が近づいてきたような…
前回フォレスター号入院で無料だった為
記録な~し。
~f(^^; 今度から整備記録しておこう…
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/01/11 10:10:50