• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月09日

秋めいてきた日光~歴史探訪社寺巡り♪

秋めいてきた日光~歴史探訪社寺巡り♪ ちまたは三連休目前!

もちろんカレンダーの赤い文字は
全く関係なし~Σ(-∀-;)
しかし、良いところは『混雑しない!』

今日のお出掛けドライブは
群馬県沼田市から峠を越え、
栃木県日光市へ。
秋の山々を見ながら歴史探訪、
世界遺産登録・社寺群を巡るルートヽ(*´▽)ノ♪
中禅寺湖に映る青空と山並みもいい頃合い。

もうまもなく、沼田側金精峠は冬季閉鎖ルート。
今のうちになんとやら~。

朝5時!出発。
(フォレスター号は只今冬パーツ?
取り付け工事中~)

なので目付きの悪い(?)
チョイ悪な箱車でGo~( ☆∀☆)

で、関越です。
通いなれた高速道路。

いつも通り、赤城高原で
カフェインチャージです。
降りると白い息。
寒!

そろそろ冠雪しそうな雰囲気。


【日本ロマンチック街道 】
長野県上田から栃木県日光までの
全長320km 。
ドイツの街道から銘々した街道を通ります。

途中、片品村役場で湧水を満タン。
これは後でのお楽しみ。
車を進め、丸沼高原で休憩。
ヒンヤリ風がやって来る~。
ここにも片品・平成の湧水がありました。



金精峠へ。
栃木県と群馬県との境目。
紅葉が始まっていました。
山並みに色のバリエーションが
カラフルミックス!三連休は混みそうですよ。



菅沼、白根山と湯ノ湖、戦場ヶ原を通過。
修学旅行のシーズンか、
学生さんの観光バスと何度となくすれ違います~!
学生の時、修学旅行定番お土産は
湯葉かカステラ、三猿置物、木刀(!)

キーホルダーは買わなかったな~。
今はプリクラ観光地限定か。

そうこうしてる内に中禅寺湖に到着。

【中禅寺・立木観音】
中禅寺(ちゅうぜんじ)は、
784年、日光開山「勝道上人」(しょうどうしょうにん)
によって建立されたお寺。
世界遺産「日光山輪王寺」の別院です。



御本尊「十一面千手観世音菩薩」
(国重要文化財!)

平成26年は午歳です。観音菩薩のお使いが、
午であるとのことから、十二年に一度の大切な年!
五色の綱が観音様に繋がっています。
12月31日までの特別参拝です~。
次はなんせ12年後(^^;;

しかも立木観音の名の通り、
生きている木のまま彫り上げたので
根っこが残っているそうです。
(今は立ち枯れ、根っこは地中だそう)
スゴい(°Д°)


社寺群はこちら

いろは坂を越え~!


立木観音様を見学後には
輪王寺【三仏堂】に行きます!
国指定の約50年ぶりの
平成の大修理が行われています。

現在、第一段階として、
東日本最大の木造建築である三仏堂を覆う
「素屋根(すやね)」が完成し、
特設の「展望見学通路(天空回廊)」
ができています。大規模修復!
天空回廊から屋根の外れた風景、
ご本尊を間近で見るのは
これ限りかも~!
Σ(-∀-;)

共通観覧券を買って~
中に入ると圧巻です!



修復中の台座を
金箔職人さんがぺたぺたと張っている。
屋根は取り外され、本尊は修復場所に移動されています。
なかなかの見応え。



【常行堂】にも行ってみます。
四菩薩を周囲に配し、
それぞれが孔雀に乗ったお姿です。
本尊のまわりをグルッとまわれるのもスゴい。
説目によると現在では比叡山延暦寺と、
ここ輪王寺常行堂の二か所のみ。

共通観覧券を使って次に行くのは
【大猷院たいゆういん】国宝!(°Д°)☆
 大猷院は徳川三代将軍
「家光公」の廟所(びょうしょ)で、
境内には世界遺産に登録された22件の国宝、
重要文化財が建っています。さすが徳川豪華絢爛。
315基の灯籠も見応えがあります。



さて、世界遺産の社寺群を見終え、
ランチタイムを過ぎています~!
日光と言えば湯葉!ですが、

日光街道を通り~ううむ。

ラーメン…のぼりがあった~!

どこだろ?道を戻って…
あれ?ラーメン屋は何処だ!
何度か仕切り直して探しますが
見つからず。

ひっそり日光杉並木旧街道の
隙間にありました【いろは食堂さん】


汁だく、手打ちの平麺、
柔らかい感じがしましたが、
お手製ニンニクラー油で美味しく頂きました!

そして
那須高原へ~
今日の宿は温泉コテージ。

近くのスーパーで食材を買って~
久々のBBQヽ(*´▽)ノ♪
炭火焼!

スモークもしたかったので
手軽なコレ(スモークパック)を
事前に用意しておきました~



肉~
スモーク~!
麦泡~!
焼軍鶏~!

と思い付きの
焼バナナ!(°Д°)




以外と美味。
シナモンないですが
フンワリ~トロトロ焼バナナ。

チリチリ炭火を眺めながら
片品村で汲んできた湧水珈琲を
最後に麦泡宴会は終了。

久々のカラオケでストレス発散、
温泉で腰痛緩和です~(*´∀`)♪
以上、今日の移動は終了~!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/10 22:22:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

伏木
THE TALLさん

この記事へのコメント

2014年10月10日 22:32
ロマンチック街道いいですねーー!!自分も先日丸沼ダムに行った時、沼田から日光へと抜けましたが運転も景色も楽しい道ですよね。片品の先でとうもろこし屋には立ち寄りました?通る度に気になっているんですが、一度も買った事がなくて。

最後のビールと焼きバナナが気になる、うまそうだなー。
コメントへの返答
2014年10月10日 23:13
キャベさん こんばんは(^^ゞ

秋の日本ロマンチック街道は
いいドライブコースですね~
ホントに、直線からカーブなど程よく
運転が楽しいのでドライブコースには
最適な道ですヽ(*´▽)ノ♪

片品村のとうもろこし街道ですね~
秋の今頃はカボチャが多いですよ。

写真にものせましたが、【しろみくり】と
いう品種のカボチャ、さつまいもみたいに
【ホクホク】なんですよ!大体のお店で
置いてあると思います~o(^o^)o

大根は50円とか、吃驚な値段がついている
ときがあります(°Д°)
野菜はなんとも安いです。

はい!
焼バナナ、美味しいですよ♪
是非BBQでご賞味あれ~!ヽ( ̄▽ ̄)ノ
トロふわな(?)触感です。
焼きいも感覚でドゾ~!

秋めいてくると火の近くで麦泡~が
これまた合うんですよ♪
寒いときにこたつでアイスが食べたくなる
のと似たような感じでしょうか(*´∀`)♪


2014年10月10日 22:40
こんばんは ^^♪


ドライブルートもイイ感じ♪ですが、今の自分にも寺(?)巡りはイイかもです。何より癒されそうですし、(事故の件を含め…)ここ数ヶ月、本当に色々な事があったので… ^^;;


ラーメンも美味しいそうですし、BBQもイイですね〜♪楽しんで、お帰りの際も気を付けて (^o^)/
コメントへの返答
2014年10月10日 23:42
Muro.SJ5B 改 さん こんばんは(^^ゞ

群馬県沼田から日光抜けは
湖~山~峠~!なドライブコースなので
お気に入りルートです。

ちょっと色づき始めた山並みが綺麗でしたよ♪
ゆっくりと眺めたくなりますが、日光側の峠越え
になると、パーキングゾーンがないので路駐車が
多いので注意が必要です~(^^;;

日光は世界遺産社寺群が多いので
見応えがありますよ~
ゆっくり探訪していると心穏やかになれる
のは確かかもしれませんね(о´∀`о)

社寺群を調べて行くと、日光東照宮を中心に
主要社寺群を線で結ぶと【北斗七星 】になって
いるそうです。なんだか結界的な不思議な力
を感じますね。

紹介した【立木観音】は
お墓(檀家)さんが無い寺で、別名お願い観音様
なんだそうです。午年の今、が訪れるにはいい
機会かもしれませんねヽ(*´▽)ノ♪
色々厄除け~!

いろは食堂のラーメンは素朴なやさしい味の
ラーメンでした~汁だくで麺もなかなか美味し
かったです~(ラーメン好きです(*´∀`)♪)

はい、有り難うございます(^-^)/
帰りは東北道路ルートです。
コメントありがとうございます~

2014年10月10日 22:46
こんばんは!

日光周辺は紅葉時期は大渋滞になるので、平日に行けるのは羨ましいですね~!!

それから、イイですねー、炭火(^^)
赤い色は色んな気分を盛り上げますな(^_^)b
私も来週、気の置けない友人とBBQに行く予定です(^^)
コメントへの返答
2014年10月10日 23:59
Tanakaさん こんばんは(^^ゞ

はい、日光は時間によっても大混雑ですね~!
あと1週間頃、寒さが続いたら紅葉が進みそう
ですねヽ(*´▽)ノ♪

標高が高いと色づきが濃いので綺麗ですね~
カレンダー通りの職種でなくで良かった~!
と思うのはやはり観光シーズンに日をずらして
平日で行けるのが醍醐味です(*´∀`)♪

たぶん三連休のいろは坂は
混雑しそうです~!

久々コテージBBQでして、オーナーさんが
網までおまけしてくれました~♪
秋の火遊び(?)は面白いです(〃ω〃)

台風が近くなっているので心配
ですが、来週お出掛けの際、お天気であります
ように~!人(*'-^*)☆



2014年10月10日 23:52
最近東照宮行ってないなぁ…米を奉納しているので神橋も東照宮も毎年フリーパスだったりします( ´ ▽ ` )地元民なので♪
最近街並みも綺麗になって益々観光客が増えたのでこの時期は日光街道沿いの実家に寄るのが辛いです。
コメントへの返答
2014年10月11日 0:24
UchiPさん こんばんは(^^ゞ

ナント!(°Д°)
東照宮フリーパスな特典(?)
世界遺産フリーパスなんてレアですね~!
羨ましい限りです~。

今回は東照宮には行かなかったので
(観光客が多かったので~(^^;;)
ちょっと残念でした。

久々に日光街道を通りましたが、道路が綺麗
になっている!歩道も出来ていて、景観にあう
フェンスでした。立ち退きで移動した店が
多く、新しい店が増えていました(^-^)/
次回ゆっくりとみたいところですが…


これからますます観光シーズン!
渋滞のご心労たえませんね…(;つД`)

この三連休がこわいデス…Σ(´□`;)

2014年10月11日 10:43
昨晩はいい宴だったみたいですね!

こちらは昨晩、帰りの電車で信号トラブル発生。3時間の長旅でクタクタで一夜明けてのコメになりました。。。


それにしても!
泊まり先でスモークとはなかなかプレミアム!
こういう時に いぶし処 スモークバッグつかうのかぁ _φ(・_・
そして、焼きバナナ!結構美味いんだよなー
なんだか秋冬モードですね★★★


アウトドアめし食べたくなりました(^^;;
がしかし。この連休は明日から台風待機モード。他にもやりたいことがあるし、スイミングスクールの待ち時間で悩み中のブルーベリーでした
(^^;;
コメントへの返答
2014年10月12日 21:36
ブルーベリーなカーライフさん
こんばんは(^^ゞ

レス返しが遅くなりまして
申し訳ありませんでした~(><)

電車トラブル~無事ご帰還お疲れ様です…
公共はダイヤが乱れると致命的ですね。

しかし、またしても台風が近くにいるので
あちらこちら交通機関が乱れそう…
埼玉は今のところ風さえも無い状態。
明日の夕方辺りから雨風の影響がありそう
です~!(´д`|||)

そんなこんなで那須高原まで行ってきまして、
何が楽しかったかと言えば
【炭火でBBQ~!】
やっぱり火遊びは楽しいですね♪

いぶし処スモークバッグは
大変便利です(*´∀`)♪
火元さえあればスモークができるので
重宝しますよO(≧∇≦)O

秋のアウトドア飯は楽しいですし♪
麦泡があればもっと最高です~(^^)v


プロフィール

「峠コンプリート祭り!
今年もEASTコンプ無事Get。
ライフワーク化してますよ。」
何シテル?   10/28 14:14
迷走、Japan峠project(JTP)、キャンプ! スノボ、山菜狩り、湧水ハンター! 富士製麺類自動販売機と富士重工業 をこよなく愛するオーナーです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋めいて!両神山麓花の丘♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 06:45:41
ホンダ(純正) ウォッシャーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 07:46:46
ドアミラーレンズ交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 23:18:50

愛車一覧

スバル フォレスター フォレ二郎 (スバル フォレスター)
基本のらくらと車イジリ。 安全運転走行推奨。 スバルの法則推奨。 山道で見かけても 速度 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
イプサムのキャラクター【イプー】に 悩殺されて購入。 車にキャラクターがついたのは初の ...
三菱 パジェロイオ イオイオ (三菱 パジェロイオ)
GDI直噴エンジン搭載。 直噴エンジンのデメリットを購入して から気がついた…後の祭~。 ...
スバル フォレスター マンタ1.3号 (スバル フォレスター)
走行距離20万2千キロ達成!全方位SUV。 SJ5フォレスター♪愛称、マンタ1.3号。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation