• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月08日

□番外編 珈琲散歩道②

□番外編 珈琲散歩道② +OUT☆SIDE+
+ Real FORESTER LIVE+
+ Mithral-var.+


□番外編 珈琲散歩道②
………………………………………………
12月4日 (納車から) 974日目
行き先:埼玉内
天気:現地 晴れ~
………………………………………………


朝からいい天気だと
どこかにお出かけしたく
なります。

ふと冬から焚き火のイメージ。
焼き芋がしたいな~(*^^*)
と思いましたが、さすがに
今日は強風…

焚き火の際は慎重かつ、
アウトドア・アドバイザーの方に
火の扱いについてレクチャーを
受けるのも大切です。
今は自然保護の為に焚き火台
推奨しています。

よし!
芋だ~(*≧∀≦*)


埼玉県民にはさつまいもで有名な街
【小江戸】があります。
川越市蔵通り。


古い蔵、寺院が点在する歴史ある
場所です。川越藩主だった酒井忠勝が
創設した【時の鐘】は度重なる火災にあい、
町の3分の1が焼失。


屋根より高い【時の鐘】

火災で店を失った商人達が、
『時を知るにはこれが一番必要なものだ!』と
川越の商人が再建したものが【時の鐘】
今はオートマチックですが時を未だに刻みます。

そしてなぜ川越のさつまいもが
有名なのか。調べてみると
【吉田弥右衛門】さんと言う方が、
当時のサツマイモ栽培で一番地であった、
千葉県市原市から種イモを取り寄せ、
栽培がはじまったそうです。
歴史を調べるとなかなか面白いですね。

それでは散策~。
観光客が沢山行き交う通り。
この通りにある【亀屋栄泉】さん。
昔からある芋菓子やさんです。

芋チップ、芋ケンピ、芋甘納豆。
この店舗、2階が芋菓子歴史館になってます。
菓子型、菓子袋、書面など展示。
皇室にも献上している写真の数々。

以外に知らなかった芋菓子の歴史を
知り、感慨深く感じました。

裏通りにはいると歴史を感じる古い路地。


菓子屋横丁に入ります。
細い路地を歩いて行くと到着。
環境省の【かおり百選】に選定されています。
残念な事にカルメ焼きやさんが火災で焼失、
今は跡形もなく更地にされています。
その隣のたい焼き【かわしま屋】さん。
おじいさんとおばあさんの二人で商う小さな店舗。
色々種類がある…。

芋あんたい焼き。


甘さ控えめで薄皮♪食べ歩きも
楽しい菓子屋横丁。

社寺巡りもこれまた小江戸ならでは
の醍醐味。
【蓮馨寺(れんけいじ)】に寄り道します。
川越七福神、福禄寿神を祀る、
こちらは【おびんずるさま】がいます。
痛いところや悪いところを
撫でると治ると御利益があるそうです。
さっそくナデナデ。

しまった!こちら御朱印があるんですね…。
思いつきで来たので持参しませんでした…。
七福神様なのに…(;´д`)

残念に思いながら表通りへ。
登り発見…逆さまですが
【煮干し中華そば】と…。(*≧∀≦*)
煮干し大好きです♪

お腹空きました♪
飛び込んだ【ひな多】さん
節系!さっそく食券を買いまして中へ。
…カウンターだけの小さな店です。
では『エグ煮干しラーメン?』にしました。

店主さん:
『エグ味をアップしますか~』

ミスラル:
『??(エグ?) 普通で…?』

(;^_^A エグい?



来ました!エグ煮干し。
スープが黒い。
味をみると濃厚煮干し味。
乾物たっぷりダシ!
ニボ好きには堪らない系です。

臭みを感じないダブルスープ。
苦味(エグ味)は様々な魚乾物を
粉砕したペーストみたいです。
追加もできるよ~と店主さんが
話していました。

糸ネギにチャーシューが
美味しかったです!
次はつけ麺にチャレンジしたくなりました。


さて、お腹いっぱいになったところで
また街中を散策します。
【岩座】さん。
和風なグッズを扱っています。
珈琲グッズなんかもありおもわず
見入ってしまいます。



2階はパワーストーン、神棚、
線香もありました。
お香を吟味していた所、気になるお香を衝動買い。
お店を出て通りを歩いて行きます。

あれ?こんなところに銭洗い弁天さん。
狭い路地の後ろにありました。
【熊野神社】

輪投げ。
へぇ~面白そう!
金運、金運~!
ソイヤ~(*≧∀≦*)



隣は銭洗い弁天さん。
ざるに小銭を入れてジャブジャブ。
修学旅行の学生さんも多くやってきました。
しばし街中の小さな寺院で息抜きが
出来ました♪

目的地…
【つぼ焼き芋 平本屋】さん。
こちらは焼き芋でなく、つぼで芋を
焼いています。今では川越芋は
少ないので県外からの芋を
使用していますが、甘さが際立つ、
つぼ焼き芋。

気さくな店主さんと
話をしていたら、焼き途中の壺を
少しだけ開けて見せてくれるとのこと。
コレは貴重!

店主さん:
『いくよ~』
カポン~(*≧∀≦*)



うわ~♪芋だ。下からの火種で
じわじわ炙られていました。

ホクホク焼きたてのつぼ焼き芋を
ササッとつつんでくれます。
1個はつまみ食い~♪
少し前に国民的テレビ局の方が
取材に来ていたそうで、
収録が終わったそうです。

色々話をしていたら別の番組企画が
あったそう。川越のつぼ焼き芋屋さんは
ホクホクデスネ!
来年16日土曜日の某ランキング番組に
出演なので宜しく~♪とCMがありました。
帰ったら珈琲飲みながら
つぼ焼き芋をゆっくり食べることにします♪

…………………

もう1つの珈琲散歩道…
はい。こちら。

東京都昭島市。
行き着けのアウトドアパーク♪
【MORIPARK Outdoor Village】
アウトドア好きのメッカ。


ショップはアウトドア関係のメーカーばかり。
お気に入りのショップから
セール招待状が来たのでやって来ました。
気に入ったトレッキングシューズと
帽子を安く買うことができて嬉しい限り♪

ここではのんびり店を覗いて、
【Snow-Peak】さん併設のレストランカフェ、
【Snow Peak Eat】さんへ。

こちら、キャンプの楽しさを満喫できるレストラン。
カトラリーが全てSnow-Peakの食器です。
なのでレストランなのにプチアウトドア
体験しているようなレストラン。

ランチタイムは焼いただけのベジタブルを
岩塩で食べ放題。
手ごねハンバーグの
【コロダッチ煮込み】にしましたヽ(*´▽)ノ♪



ダブルウォールマグに珈琲!
二重構造になっているので最後まで
熱々で飲めます♪
これまた熱々を飲みながら…
デザートティラミスキタ~(*^^*)



マッタリ堪能…開け広げのドアから
気持ちいい風がやってくる…

さて、そろそろ散策開始!
テントに潜ってみたり~
店の回りを一周したり~



10月にあったスバルイベント
アクティブライフスクウェア
跡地を見に行きました。
こちらの山でD-型フォレスター
試乗しました!まだ山が残ってます!



またこちらで新型試乗をやったりするのかな…?

広場の周りを散歩するとかなりの距離。
近くには昭和の森/HARLEY-DAVIDSON
お店もあります。たまに試乗している方も
見かけますが、こちらカフェ併設店舗
カッチョいいのでそのうち行ってみたいな~と
思ってます♪(写真撮り忘れ…)

はい。一周…。
いい散歩道でした。
帰りはカフェインチャージ。
【PLAY】さん。
ボルダリングショップです。
カフェがあるので飲みながら
ボルダリング風景を見学することができます。
見ながら

『うぉ~!ソコに手をかける~!』
『お~!スゴい!』


手に汗握る風景を
楽しく見ることができるので
やってみたくなります。



今日は
カフェモカにしましたヽ(*´▽)ノ♪
甘さがちょうど。またまたマッタリ…
そんな1日を過ごしてさて、
そろそろ帰ります~(*≧∀≦*)

…………………………
使用道路:
一般道路:6高速:4
AVG:13.1km/l
全走行距離:56440km
…………………………


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/12/08 21:56:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

この記事へのコメント

2015年12月8日 22:31
ミスラルさん こんばんは🌙😃❗

芋巡業の旅良いですね🎵

芋ケンピに芋たい焼きその他にも芋尽くし

最高😃⤴⤴

本当にいつも素晴らしい場所をありがとうございます🎵

マジ、そちらに伺った際はよろしくお願いいたします(^_^)

一週間は要るね(笑)
コメントへの返答
2015年12月9日 8:46
次郎座衛門さん
お早うございます(^^ゞ

冬になるとなんだか食べたくなる
焼き芋…あの焚き火に放りこんで
出来上がりをホクホク食べるのを
妄想していたら食べたくて
堪らなくなりました(^^ゞ

芋ケンピ、芋チップ、蔵通りを歩けば
芋スイーツばかりで目の毒です。

歴史ある蔵を眺めながら歩くと
しばし時を遡り、歴史の深さに
感慨深く感じ…心も落ち着くので
歴史探訪が大好きですヽ(*´▽)ノ♪

はい!
こちらにお寄りの際は歓迎の旗と
共に誠心誠意、ご案内させて頂きます♪
関東エリア
1週間観光ですか~
足りるかな~?(〃艸〃)ムフッ

ご案内したい場所は多数なので
引きずり回して撃沈(妄想です)
普通の観光ではなくワイルドに
ご案内も可能ですよ~( ´∀`)/~

コメント頂き、いつも
ありがとうございます♪

2015年12月8日 22:37
こんばんは!

川越いいですね!学生時代は坂戸鶴ヶ島川越界隈をウロウロしていたので懐かしいです(≧∇≦)
ただ、川越を観光した事は無かったので機会があれば行ってみたいです♪

エグ味をアップしますかーって、店員さんはアップして欲しかったのですかね?
次回があれば是非アップしてみてください(笑)

1月に関東旅行が決まったので、モリパーク行ってみます(≧∇≦)ミスラルさんのブログには度々登場するので妄想だけが膨らんでいます^^;
小ぢんまりとしているようですが非常に楽しみです!

ミスラルさんはご存知かと思いますが、スノーピークと言えばキャンプ用品界のレクサスみたいなブランドですよね!
あまりに高額過ぎてうちのキャンプ用品の中には未だにありません^^;
食事をして雰囲気だけでも味わいたいと思っています(^o^)/
コメントへの返答
2015年12月9日 9:12
mahipapaさん
お早うございます(^^ゞ

コメント頂き、
ありがとうございます♪

古めかしい蔵通り、時の鐘。
人力車の通る町…
歴史のある川越です。
表通りはもちろん裏通りも
楽しめる場所です。
お越しの際は歩行者にお気をつけて
下さいね~人混みが多いです(;´д`)

【エグ煮干しラーメン】
なんぞや?と発券機で立ち止まって
しまいました。
エグ味?渋みかしら?と
思い込んで柿の渋みばかり
想像してました~
苦味もほんのり感じるラーメンは
初でしたのでなるほど~(*^^*)
と思いながら完食しました!
自信満々に店主さんが言ってましたので
次回エグ・UPしてみたいかも…(苦笑い)

モリパークはホントにこじんまりして
アウトドア特化なので物足りない
感じは有りますね~
しかし!
テントやビックなボルダリングウォール
を見るとワクワクします♪

snow-peakさんは好きなブランド
です(*≧∀≦*)しかし高い…
所有してるのはダブルウォールマグと
チタンカフェプレスのみ!
テントなんかみると欲しくなります!

コールマンショップは見ごたえが
あって楽しめますよ♪
冬はバーナーを扱うのが
楽しい時期なので珈琲の減りも
早くなります‼
来年の1月の観光は
楽しいひとときになると良いですね♪

2015年12月8日 22:53
川越 イイですよね~^^
メイン通りのすぐ近くに、大正時代?っぽい通りも雰囲気あります♪

そういえば、ちょっと前に、駄菓子屋通りで火事なかったですか?
コメントへの返答
2015年12月9日 13:59
Zen♪さん
こんにちは(^^ゞ
コメント頂き、
ありがとうございます♪

古き街並みを散策するのが
大好きです‼メインストリートよりも
裏通りが雰囲気があって味わいが
あります。

古めかしい~
お気に入りの珈琲屋さんがあるの
ですが、しばしゆっくりした
時間を感じる事が出来ます♪

ノスタルジックな雰囲気は
何故か精神的に落ち着きます。
まるでマイナスイオンを発して
いるみたいな…?

菓子や横丁での火災は
カルメ焼き屋さんから
です。残念ながら今は跡形もなく
更地にされ、寂しい感じがします。
カルメ焼きの甘い香ばしさと
色々な匂いが、時代さえも
感じさせますヽ(*´▽)ノ♪

今にはない雰囲気を味わえる街並み
です(*≧∀≦*)

2015年12月9日 4:32
おはようございます。
う~む、芋に歴史ありですね。こういう由緒あるお芋がが食べたくなりました。
私は、いつもダッジオーブンに石入れていしやき芋やってます。今年はまだしてないんですが雪が降っちゃいました。
ラーメンもおいしそう!
川越は工学部の校舎が会ったので大学1年の時、鶴ヶ島に週1体育だけやりに行きました。今となってはイロイロ見ておけばよかったです、何十年も前の話になってしまいましたが。
コメントへの返答
2015年12月9日 16:29
negabo3628さん
こんばんは(^^ゞ

コメント頂き、
ありがとうございます♪

さつまいも…
さつまいもだけでも各地に様々な
有名地がありますが、埼玉の、この
川越もまた芋な歴史があるんですね。
埼玉に住んでいながら、以外にも
歴史を調べると勉強になりますね。

焚き火をしながら焼き芋もまた
美味しいですが、ダッチオーブンで
作る鉄焼き芋(!)も
美味しそうですね!ジワジワとじっくり
作る焼き芋はさぞや
美味しいでしょうね♪

飛び込んだお店の煮干しラーメンも
美味しかったです~(*^^*)
冬は熱々ラーメンも美味しいですね!

私も近くにいながら町を探索した
事がなく、芋の歴史を知ったり、
土地の歴史を知るいい機会に
なりましたヽ(*´▽)ノ♪

なんと!
こちらに通学されていましたか。
以外と住んでいる時は灯台下暗し…

もし関東エリアに観光で
お越しの際はご案内しますので
お知らせ下さいませ~(*^^*)
2015年12月9日 21:37
懐かしいですねぇ~

実は私、高校時代を過ごした街なんですよ。

本川越辺りで良く遊んでました。(^^v
当時、川商に彼女が・・・
セーラー服が良かったなぁ~(オヤジ臭いかも:笑)

色々と思い出しました有難う御座います。
コメントへの返答
2015年12月9日 23:29
kao姫恋さん
こんばんは(^^ゞ

コメント頂き、
ありがとうございます♪

お、おお~(*^^*)
学生時代の想い出の地でしたか!
私もしょっちゅう遊んでいました~
溜まり場は大体アニメ店かPePeで
クレープやらつぼ焼き芋片手に
うろうろしていましたヽ(*´▽)ノ♪

懐かしい地はいつまでも良く
覚えているんですよね♪

『あ、ここで遊んだ~』
『ここにあった店どうしたんだろ』
『あの店無い‼』

などと、想い出の引き出しを開ける
のもまた新鮮ですね♪

その後のセーラー服の彼女が気になり
ますが、kao姫恋さんの記憶の中に
そっとしておきまして…♪

私はこちらにあった珈琲屋さんに
通いつめていましたが、お店も色々
移り変わり…これから新しい店にも
次々変化してしまいますが、
建物の歴史は変化することなく
残っていることに感動します(*^^*)

大切にしたい風景と想い出ですね!

プロフィール

「峠コンプリート祭り!
今年もEASTコンプ無事Get。
ライフワーク化してますよ。」
何シテル?   10/28 14:14
迷走、Japan峠project(JTP)、キャンプ! スノボ、山菜狩り、湧水ハンター! 富士製麺類自動販売機と富士重工業 をこよなく愛するオーナーです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋めいて!両神山麓花の丘♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 06:45:41
ホンダ(純正) ウォッシャーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 07:46:46
ドアミラーレンズ交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 23:18:50

愛車一覧

スバル フォレスター フォレ二郎 (スバル フォレスター)
基本のらくらと車イジリ。 安全運転走行推奨。 スバルの法則推奨。 山道で見かけても 速度 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
イプサムのキャラクター【イプー】に 悩殺されて購入。 車にキャラクターがついたのは初の ...
三菱 パジェロイオ イオイオ (三菱 パジェロイオ)
GDI直噴エンジン搭載。 直噴エンジンのデメリットを購入して から気がついた…後の祭~。 ...
スバル フォレスター マンタ1.3号 (スバル フォレスター)
走行距離20万2千キロ達成!全方位SUV。 SJ5フォレスター♪愛称、マンタ1.3号。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation