• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月27日

雪山シーズン始動!マンタ1号出動~♪

雪山シーズン始動!マンタ1号出動~♪
----*----*----*----*----*----*----*----*
Real FORESTER LIVE
 +Mithral-var.annex+

□2013年4月2日納車から2098日目
2018年12月27日

----*----*----*----*----*----*----*----*

雪山シーズン始動!マンタ1号出動~♪


ま~だですか~?
まだですか?

例年なら12月に2回は行って
いるはずの雪山…。
今年はさすがに遅い始動。
なかなか腰が上がらず…。
雪不足も
自然に任せるしかありません。

で、寒波到来してきましたか。

あわててスノボのメンテ
開始しまして~



翌朝。
玉原スノーパークに向かって。
粉雪降ってますネ!
数年玉原がスノボ始動
はじめとなっているような…。



ちなみにホームゲレンデは
雪不足で一時休業中。
スキー場も大変でしょうね。
スキー場雪不足は寒波到来に
託しまして、ようやく雪山に
来ました。

パラパラと空から白い雪。
来てます、来てます。

こちらたんばらスキーパーク
夏場はラベンダー畑。
雪不足でラベンダーの苗木が
ちらほら見えました。



まだお客さんも少ないので
ゲレンデのはじっこはパウ
あります~♪

滑って滑って~
たまら~ん♪



5本滑走して食堂で休憩。
まだ10時ですが。
えだまメンチカツ。
サックサク。



お気さんが増えてきた。



まだまだ行くぞ~♪

ボーダーが引っ掻いた
アイスバーンが塊に~
こうなってくると
ゲレンデコンディションも悪し。



雪も止んでしまったので
もう終わり。

さっさと着替えて
車で遊ぼう!
雪広場で!
今年は雪が少なくて
なんちゃって雪ドリフトも半減。



それでも下がアイスバーン
なのでABSチェックにもなりました。
スタッドレス性能の確認
にもなるのでいいチェックです。


なんちゃって雪ドリからの
ブレーキ。



しっかりABSが作動
します。



ロックしたままブレーキ
踏み続けるのはヒヤヒヤです。

MDFの作動モニターもよし!
作動チェック終了。

朝ごはんにしようと
ホットサンドプレスとパンと
ジャムとチーズを持って来ましたが



朝はテンション上がりすぎて
気持ち悪くて食べられず…
ランチとなりました。

パン!と、
モッツァレラチーズ2枚!
角切りリンゴが美味しいジャム!
以上。



バーナーは常備。
プレスに挟んでしばし…待ち。



あら、風でバーナーが消えちゃった。
点火しなおして…
しばし待ち。

今回は家から珈琲を作って
来ました!ミチミチ駐車場じゃ
リアゲート開いてバーナー
使いにくいですからね…。



そんなこんなでチリチリ…
ひっくり返し。
ちょっと焼きすぎた。



裏面もチリチリ…。
上々!



あっちい。ホイルに移動。
とろとろチーズがはみ出てくる。
熱くてかぶりつけない。
リンゴチーズサンド。



簡単なのでオススメです♪



天気も下り坂。
そろそろ帰って洗車しよ~



…………………………………
使用道路:
一般道路:5高速道路:5
…………………………………
マンタ1号
お出かけAVG:11.6km/l
現在の走行距離
126233km

□お知らせ□
みん友さまの整頓を行ってます。
事後報告で恐縮ですが、
交流が何年かみられない方々、
友達申請があったにも関わらず
交流が見られない方
解除させて頂きます。

また機会がありましたら
申請を宜しくお願い致しますf(^_^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/12/27 23:36:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

12345
R_35さん

この記事へのコメント

2018年12月28日 1:22
ミスラルさんこんばんは(^ω^)

明日からパフパフですよねぇ。そんな私は明日からまた仕事という…(>_<)
最悪なタイミングで帰る事になりました。

たんばらもまだまだ雪は少ないでしょうが、雪道なんですねぇ。
宝台樹への道は雪道なんぞほぼ皆無でした(゚ω゚)

明日からゲレンデ状況が一気に回復しますね!
休業になっているアヤツもようやくまたオープンですな!

はやくニューボード投入したい!
コメントへの返答
2018年12月28日 13:01
はまっこちゃんさん
こんにちは(^^ゞ

今日は寒波が押し寄せている
頃ですね~。同じく仕事してますが
休憩時間にはスキー場の
ライブカメラを
見ながら様子観察してます~♪

みなかみ方面が雪不足なんて
珍しいですよね!
昨日のたんばらはまずまず、
のコンディションでした。
早くホームゲレンデの再開が
待ち遠しいですね~♪

ニューボードですか!
うらやましい…私のK2はかなり前から
使用しているものでエッジがぼろぼろ
です~(^^;
ビンディングを新調したいところ
ですがなかなかいいのが
見つからずです…
今年もバンバン雪山を楽しみ
ましょ~(*^▽^*)
2018年12月28日 6:10
道路にちゃんと雪あるんですね〜

今日から雪沢山降りそうなので、楽しみです(笑)
コメントへの返答
2018年12月28日 17:44
しんたん★さん
こんばんは(^^ゞ

道路にちゃんと雪があるって
よく分からない(笑)

雪シーズンは山に雪ありますよぉ~

この日はたまたま雪が早朝に
ありまして、先行していた
車が甘くみていたようで
途中チェーンを張って
ました。例年ならたんばらスキー場
までの道すがらはアイスバーン
があります。

雪国のオーナー様には
毎日ご心痛の雪。
しかしながら山に雪がないと
水飢饉になりやすいんです。
自然のままにこのシーズンも
行きたい所です。

埼玉は雪ない、天然スキー場ない県
なので(狭山スキー場は人口雪)
雪があるとテンション上がり
ます~\(‘∀’)/

しんたん★さんも
雪好きですか~(*≧∀≦*)

2018年12月28日 8:12
凍ってるね♪
コメントへの返答
2018年12月28日 17:54
minesan(・ω・)ノさん
こんばんは(^^ゞ

凍ってますよ~
雪ドリフトしたこの駐車場は
立ち入らない場所なので
突撃したらABSセンサーの
警報音止まらず。

雪が少し積もっていましたが
乗り込んでドリドリはじめましたら
ツルリツルリとしまして…
ABS表示がMDFに。

ブラックアイスバーンは
かなりのツールツルなので
怖いですよ!ブレーキ踏んでも
等速度運動でツル~ですからね。
雪道走行は気を付けないと
いけませんね(^^;
2018年12月28日 12:07
初出動、お疲れ様でした。ホットサンドなどの遊び心もいいですね。

この寒波でどのスキー場も通常営業なるかというところかな。

私も今年はスキーとスノーシューやってみようと思っています。
最強寒波と言っていますが、今のとこ盛岡は雪はたいしたことはないです。
コメントへの返答
2018年12月28日 18:56
negabo3628さん
こんばんは(^^ゞ

ようやく雪山に初始動しました♪
雪に悩まされているオーナー様には
厄介もの雪ですが、雪がないと
大変なことになります…。

ようやくこの寒波でスキー場も
全コース解放となりまして
一安心であると思います。
雪遊びが好きなのでようやく
始動となりました(*≧∀≦*)
スノーシュー楽しそうですね!

negabo3628さんのいる地域は
ひどい雪となっていませんか?
ニュースでみると
関越道は赤城、東北道は矢板から
上信越は横川と、イレギュラーな
場所から冬タイヤ装着の
お知らせがあったので
各地の被害が心配です。
特に関東は直ぐに通行止めに
なるので雪の備えが少ないので
心配ですね…。

相当な寒波がやってきているので
お身体には気をつけて、
チャコさん共にご家族の
皆さまも暖かくして
お過ごし下さいませ~
2018年12月28日 12:30
ミスラルさん
ホットサンドいいですなぁ、めちゃウマそう。
対抗して電気のホットサンド器探すかなぁ〜⁉️
あるのかなぁ⁉️
ポータブル電源&電気ホットサンド器でどっちがウマウマか対決しましょう❗️
コメントへの返答
2018年12月28日 19:12
スコットマンさん
こんばんは(^^ゞ

車中泊マニア(?)のスコットマンさん
には負けます~(笑)

ホットサンドは一番簡単で楽々
メニューで大好きです!朝は週2で
ホットサンドなんです(笑)

挟む具もこだわりなくなんでも
イケるので車中泊メニューの
おひとつに如何でしょうか♪
ポータブルバッテリーに
使えるホットサンドメーカーは
あまり聞いたことないですね…?

来年度は車中泊オフ楽しみに
してますよ~(*≧∀≦*)

よ~し!ウマウマホットサンド
作りますよ~♪
ワクワク♪
こちらも車中泊アイテムを
増やさなくては!!
2018年12月29日 20:01
ミスラルさん
検索したのですが、どうも電気ホットサンド器はほとんどが600wくらいあってポータブル電源では使用できない事が判明(ToT)
ウマウマホットサンド対決は、戦わずして敗北囧rz
コメントへの返答
2019年1月4日 8:55
スコットマンさん
おはようございます(^^ゞ

電気のホットサンドメーカーが
あったら便利ですよね~
車中で使える電気グリルはありましたが
見つからず…残念です~
もっとコンパクトサイズがあると
良いんですがね…。柄が長すぎるんです…。

プロフィール

「峠コンプリート祭り!
今年もEASTコンプ無事Get。
ライフワーク化してますよ。」
何シテル?   10/28 14:14
迷走、Japan峠project(JTP)、キャンプ! スノボ、山菜狩り、湧水ハンター! 富士製麺類自動販売機と富士重工業 をこよなく愛するオーナーです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋めいて!両神山麓花の丘♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 06:45:41
ホンダ(純正) ウォッシャーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 07:46:46
ドアミラーレンズ交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 23:18:50

愛車一覧

スバル フォレスター フォレ二郎 (スバル フォレスター)
基本のらくらと車イジリ。 安全運転走行推奨。 スバルの法則推奨。 山道で見かけても 速度 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
イプサムのキャラクター【イプー】に 悩殺されて購入。 車にキャラクターがついたのは初の ...
三菱 パジェロイオ イオイオ (三菱 パジェロイオ)
GDI直噴エンジン搭載。 直噴エンジンのデメリットを購入して から気がついた…後の祭~。 ...
スバル フォレスター マンタ1.3号 (スバル フォレスター)
走行距離20万2千キロ達成!全方位SUV。 SJ5フォレスター♪愛称、マンタ1.3号。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation