----*----*----*----*----*----*----*----*
Real FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
□2013年4月2日納車から
2214日目
2019年4月25日
----*----*----*----*----*----*----*----*
極楽地獄!閻魔大王の手判を求めてGo~
先日、
埼玉県の博物館、
【歴史と民俗博物館】まで
行って来ました♪
3月16日から5月6日まで、
特別展
「東国の地獄極楽」を開催
してます。
死後の世界観として
地獄絵図は
怖いもの見たさ。
貴重な曼陀羅を見たり
仏像を眺めたり案外興味が
あったりします。
そんな地獄絵図中のキャラクター?で
大ファンなのが
奪衣婆(だつえば)さん。
役職は
六文銭を持たない亡者の服を剥ぎ取る職種。
亡者の服を
罪の重さを量る樹の枝に掛けて、
枝のしなり具合によって、
あの世の罪滅ぼしのコース?が
決まるんだそうです。
おどろおどろしさの中にも
コミカルな感じ。
死の世界を絵図にしてある
曼陀羅は
神秘的です。
展示されていた写真の中で
興味があったのは埼玉県秩父の
札所25番の
久昌寺(きゅうしょうじ)に
残されている
閻魔大王の石手判。
学芸員さんいわく、ナスカの地上絵。
コレ気になる。
早速!行ってみます。
が、
前にお腹空いた~
秩父と言ったら味噌豚、わらじかつ。
しかしながら今日は暑くて
味噌豚、蕎麦のイメージ。
調べてみたら気になる味噌豚。
手造り
麦麴味噌に浸けた
味噌豚!
三千乃家(みちのや)さん
こちらに
Go~!
しかし、道、狭い…。
マンタ1号で行くには
かなり狭い…。
ヤバい。
行けるかなぁ…と
思っていたら
対向車です。
避ける場所~と思っていたら
ちょうど店の前でした♪
助かったぁ~(^^;
ホムペで見た
Aセット!
暑いので
冷たい蕎麦にもできますよ~♪
って嬉しいですね。
麦味噌豚!良い味付け♪
蕎麦も好み。揚げ出し豆腐も
美味しかった。
ちなみにセットは900円。
また来たい~。
お腹いっぱいなので散歩がしたく
なり、
羊山公園へ。平日、万歳。
土日祝日はどえらい混雑。
こんなに園内広かったんだ~
芝桜がじゅうたんのように
広がっていました!
武甲山(ぶこうさん)が中央に。
晴れてきた!
地場産コーナーで
さくらソフト
を見つけました。
こんな暑い日は冷え冷えが
ウマイ。
チューリップもキレイでした!
今週末はえらいこっちゃ。
目的地、
札所25番の
久昌寺(きゅうしょうじ)。
お参りをして御朱印を頂きに。
あった!
閻魔大王の手判。
コレがあれば
心身安泰!
あの世のJAFカード!
折角なので近くで
まだ行っていない札所を巡ります。
札所29の
長泉院(ちょうせんいん)さんへ。
こちらの庭、季節の花が咲き
石のさざなみが癒されます~♪
そして
札所30、法雲寺(ほううんじ)。
ケロケロゲロゲロ~♪
池に亀か、鯉はありの社寺に
こちらは浮かんでいるのは
すべてカエルです。
ピョンピョン跳ねてます。
お寺の方に聞いたら
ヒキガエルですって。
いや、圧巻。
無事プチ巡礼、終了~♪
帰りは
道の駅あらかわに
寄り道。
秩父ブドウ液のジュース!
ノドカラカラだったので
コレウマイ~♪
みそポテトはおやつ♪
秩父札所巡りはいいなぁ(о´∀`о)
…………………………………
使用道路:
一般道路:9高速道路:1
…………………………………
マンタ1号
お出かけAVG:11.8km/l
現在の走行距離
135500km
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/04/25 22:46:56