----*----*----*----*----*----*----*----*
Real FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
□2013年4月2日納車から
2272日目
2019年6月22日
----*----*----*----*----*----*----*----*
【峠project】木曽路!馬籠峠を
走ったぞイ~♪②
朝。なんだか窓開けっ放しに
して寝たせいで、むちゃくちゃ
ヤブ蚊に刺されました~(^^;
朝ごはんもしっかり食べて!
いざ!向かうは
馬籠峠~(*≧∀≦*)
途中、何を勘違いしたのか【妻籠宿】
と間違え
(毎回、お約束…)
ぐるぐる狭い道を
迷いましたが!
キタ~!
馬籠峠。
誰もいない(笑)
以下Wikipediaより
長野県木曽郡南木曽町と岐阜県中津川市の境にある
旧中山道の峠。標高801m。
妻籠宿と馬籠宿の両宿の間にあり、
中山道の宿場町の中でも史蹟として
保存状態の良い両宿を含めて観光地として
訪れる人も多い。
峠には「白雲や青葉若葉の三十里」という
正岡子規の句碑がある。
(引用終了。)
朝8時50分!
上がって来る車も居ない。
(若干、マンタ1.3号)
車の向こうに
岐阜県の県境が
見えました。
先を進み、馬籠峠ステッカー販売店
馬籠館さんに到着。すでに数名の
オーナーさんがいらっしゃいました!
早々
ステッカーをGet~♪
駐車場に有り難く駐車させて
頂きまして、町中を散歩しに。
10年前と変わらない町並み~
おしゃれなカフェなんかも
あったりしました。
アジサイもキレイに咲いている。
石畳にアジサイ、日本の風景だな~。
まだお店が開く時間でないので
人足もまばら。混雑してないので
散歩しやすい♪
汗だくでのぼりきった先に、
馬籠宿展望台。
う~ん…山うっすら。残念。
恵那山は雲の中でしたが。
途中のお店
【近江屋】さんで休憩~
ラムネに五平餅!
シュワシュワサイダーがのど越しよし!
中津川の五平餅はまん丸な団子みたい。
くるみ味の味噌がいい焦げ目。
馬籠に来たら
コレコレ、百草丸も忘れずに購入~。
食べ過ぎ飲み過ぎに効く胃腸薬。
ストレス多い世の中に密かに人気の品らしい。
かつては御嶽山の修験者が
薬草を集めて作ったとも言われてます。
山を降りて中津川駅周辺を
散歩します。こちらでも五平餅の
ハシゴをしてきました!
【喜楽】さん
気さくなおじいさんが焼く、濃いめの味噌タレ
五平餅。
昼時でお客さんみっちりな
【おふくろ】さん
写真忘れた…
それぞれのお店で老舗の味を堪能出来ました~♪
お土産は駅前のこちらで。
帰路の途中でお昼ご飯を探しましたが
中津川駅周辺には余り見当たらず…。
仕方がなしに高速道路に乗ろう…!
としているとなんとな~く
引き寄せられるレストラン…発見。
(サイトフォトより)
【プリンス松葉】さん。
なんだか店内に入ると
タイムスリップしたかのような、
昭和の臭いがする店内。
メニュー…目移りしてしまう~(^^;
困った時は店舗と同じメニュー。
安定の選択です(笑)
コーンポタージュも美味しかった
珈琲はジョッキ!(笑)
飲みごたえありました…
お腹もいっぱい!
さて…そろそろ帰りますか。
今回も楽しい峠ステッカー集めの旅に
なりました(^^)d
…………………………………
使用道路:
一般道路:4高速道路:6
…………………………………
マンタ1.3号
お出かけAVG:13.1km/l
現在の走行距離
138020km ~♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/06/24 23:00:21