----*----*----*----*----*----*----*----*
Real FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
□2013年4月2日納車から
2322日目
2019年8月11日
----*----*----*----*----*----*----*----*
今日は山の日!
Buono!からのぉ~【峠project】
前日23時。
終わらない。
終わらない…
終わらない
何が!
仕事中に妙な野望を思いつき、
準備が終わりません…。
日付が変わり…
結果、終了、
0時40分。寝ます。
朝!4時
マンタ1.3号に荷物を載せて、
載せて放りこんで~
峠道をスバ~っと!
ここは
ヤマノススメ。
埼玉県棒ノ嶺入り口、
有馬ダム。
朝からダムに車を停めて撮影会を
している
オーナーさん多数。
じゃ~、混じる(笑)
一番近い登山口駐車場は
落石で
閉鎖されてました…。
車をなんとか停めて。
白谷橋登山口♪
ジワジワ沢登。
ゴツゴツな
岩キタ~!
コレコレ。岩石越えて沢登!
ツルツル滑る岩登りもまた
登山の楽しみ。
ゴルジュ帯、鎖場、ロープ!
冒険だぜ~!
ワクワク♪
楽しいゴルジュ帯の後は、
地獄?の急登木道
根っこ街道。
登山道が崩落していて
トラバース。
急ごしらえな道も
なかなかスリルありました。
岩茸石から長い、長~い。
権次入(ゴンジリ)峠を通過して
棒ノ折山(標高969m)到着!
霧が立ち込めて景観は望めません
でしたが楽しく登れました♪
で、
朝ごはん兼用、昼御飯。
ココは
棒ノ嶺!
ボーノ…
さて、
本日は
トランギア・アルコールランプに
お気に入り、
コニファーコーンのグリル網。
VARGOのウィンドスクリーンに燃料ボトル。
軽量アイテム。
で、作るはみんな大好き、
ナポリタン~♪もどき。
玉ねぎ。切ります。ナポリタンはコレ。
懐かしさを感じた方は同世代?
生物は怪しいので、登山食定番、
フィッシュソーセージ♪
簡単、簡単♪
タバスコも粉チーズも持参しました♪
出来上がったらぁ~
言いましょう、
『Buono~ヴォーノ!』
うん。誰も居ないので気持ちいい。
気温もまずまず涼しい~。
空気を感じた方はスバらしい。
今回の登山は
棒ノ嶺で
Buonoを叫ぼう、
と、いうテーマ。
野望も達成出来たので早々下山します。
そろそろ
山の日の影響を返り討ちにあう時間です。
現在、8時30分。下山10時30分を目指して!
ドァ~っと、下る予定が…
登山ツアーの群衆に
下山道を奪われる。撃沈。
200人近い登山者に出会い…。
そんな予想も付けていた結果、11時下山。
近場の
さわらびの湯で温泉を堪能して、
しばしリフレッシュ。
アニメ、ヤマノススメのグッズも沢山。
有馬の湧水もGet!
冷たくて気持ちいい~♪
コレで水割りも珈琲もウマウマです♪
さてさて次!
【峠project】へも巡回です♪
週末から
峠project冊子vol.4
の発売されました♪
有馬ダムから近くの販売店
正丸峠の奥村茶屋さんまでは30分程度♪
ズバ~っと
さらに
【仙人峠】を通過して
【正丸峠】を攻め込みます。
相変わらず狭い道に悪戦苦闘。
奥村茶屋さん
土日しか開店してないので平日行っても
まず開いてないお店…。
20冊しか搬入されなかった~と
嘆いていたおばちゃんから無事
vol.4とステッカーGet。
残りは5冊位しかなかった…セーフ。
ステッカーレアカラーはシルバーですが、
レッドで良し♪
奥村茶屋コラボステッカーもGet。
山の日の野望もクリア!
峠projectもクリア!
さて、帰ってから
片付けしましょうかぁ~(^^;
…………………………………
使用道路:
一般道路:10高速道路:0
…………………………………
マンタ1.3号
お出かけAVG:11.9km/l
現在の走行距離
141140km ~♪
…………………………………
ちなみに8月8日、
宮ケ瀬
恵山亭さん販売。限定販売レアステッカー
【土山峠】もGetしてました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/08/13 10:16:29