• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月04日

【峠project】前進!西へ出陣じゃ~!

【峠project】前進!西へ出陣じゃ~!
----*----*----*----*----*----*----*----*
Real FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+

□2013年4月2日納車から
2401日目
2019年10月29日

----*----*----*----*----*----*----*----*
【峠project】前進!西へ出陣じゃ~!


伊吹山…滋賀県あぁぁ~
伊勢志摩スカイライン…
三重県あぁぁ~(^^;

と、思いつつ、
未踏峠ステッカー
場所はこの2県。
関東から行くとなかなか遠いので
全く腰が上がらず。

たまにある無意味な連休がこの後続く前日…
夜勤をしながら
今しかない…。と。

夜勤明けからの
長野県伊那市まで来ました。
ここまでくれば残り半分の行程。

19時を、回る。
スーパーで買った
ぶり刺身にプチ手まり寿司。



地元の酒を買って〆の味噌汁(笑)



大浴場のあるビジネスホテルは
楽々ですな。

翌日。朝ごはんを食べて、
どんどこ進むこと初上陸の
滋賀県、伊吹山。



今日はちょっと霧がありますよ~と
ゲートキーパーさんから話を聞きました。

それでも行くしかない
でしょ~

ゆっくりとちょっとお高い通行料金の
伊吹山ドライブウェイを進んでいく!

気持ちいい~♪
道の途中でバケツに水を入れ
洗車をし始める(笑)



この解放感!!(ここでヤル~?)







はい。霧。久々リアフォグ
重要さが分かります。
無意味に点灯してるオーナーさん!
本来の使い方はこうです。



景観は皆無でしたがトイレに入ると
伊吹山、山頂売店の力の入れよう
がスゴい。



トイレのドアにも峠ステッカー♪

Get!
伊吹山ドライブウェイ~




時間も景観もないためやむ無く下山~(^^;



しかし折角来ているのにそりゃないよね~と、
ここ、関ケ原の戦いのステージを覗きに行く。



笹尾山、石田三成の陣地。


大一大万大吉
(だいいちだいまんだいきち)
の旗がなんだか
かっちょイイ!!

この旗、
『一人が万民のために、
万民は一人のために尽くせば、
天下の人々は大吉になる』と言う意味。



徳川家康には敗れちゃいました
けどね…。

「One for all, All for one.」
ひとりは皆のために、皆は一人の為に。とな!
大好きな三銃士の名言でないですか!



なんだかウハウハしながら
関ケ原を探検し、後にしました。
急ぐは三重県、鈴鹿。
鈴鹿スカイラインは先日の台風被害で一部通行止めです。
なのでステッカー販売店の『アクアイグニス』さんへ。



出来たばかりの景観に、



今まで
峠ステッカー販売店にない雰囲気の
場所で戸惑う(笑)



敷地内は色々。お菓子工房やレストラン♪



とりあえずお腹も空いたので
ピザでも食べる。




デカイ(^^;



こちらからまたまた高速に乗り換え~三重県。
鳥羽展望台
目指します~!



ギリギリセーフ、鳥羽展望台到着。



伊勢志摩パールロード
峠ステッカーGet~!!!



ここまで走行距離500km近く。



しばし夕刻の風景を眺めていました。



海はいいね~



まだ時間がありそうなので行って見たかった
【神明神社】を目指します。


パールロードを一気に下り。

この辺は現役海女さんが沢山在籍していて
昔から石神さんにお参りするのが
デフォルトらしい。



御朱印~と
思ったらあら、終わり。



石神さんにお参りだけして
明日またリベンジすることに…(^^;



今日も近くのスーパーに寄り道して~
黒ミル貝と秋刀魚寿司
合いまぜとか言う惣菜を
買ってみる。


交通費がやはり高いので節約旅ですな~。
合いまぜはさっぱりしていてなかなか好みの味。
なかなか美味しく頂きました♪

明日は石神さんからの始まりと決めて
のんびり休みます~。

…………………………………
使用道路:
一般道路:4高速道路:6
…………………………………

マンタ1.3号

お出かけAVG:13.2km/l
現在の走行距離
14万kmまだまだ行ってる。
…………………………………

石庄庵さん
Lovers Cafeさん
アクアイグニスさん

峠ステッカー…とか言いにくい店~(笑)
ちょっと場違いな感じがしちゃうのです…。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/11/04 21:14:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

本土を走る!①
shinD5さん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2019年11月5日 7:59
ご無沙汰してます。🎵
相変わらず、御元気で‼️(笑)

鈴スカのステッカーはアクアイグニスで販売してるんですね、温泉施設、ホテル?だったかな
少し離れた所に道の駅があるのでそこで販売かと思いました。

伊吹山スカは交通料が高いからビックリしたでしょう。(笑)
短い日数で、このツアー巡りはハードだったでしょう。
お疲れさまでした。m(__)m
コメントへの返答
2019年11月5日 18:11
肉玉さん
こんばんは!
お久しぶりです(^^ゞ

そうです!片岡温泉と言う施設です!
施設内がオシャレです~
いつもの昭和な雰囲気の店ではなく
オシャレ過ぎて峠ステッカーを
探せなかったアクアイグニスさん
でした(笑)
私も道の駅かな?と
思っていましたが施設内をうろうろ
してしまいました(^^;

伊吹山スカイラインのビックリ
する通行料金にヒキ気味になりましたが
地域貢献!と思いながら
野沢諭吉を旅に出しました(笑)
時間があれば有名なメタセコイヤや
彦根、忍者の所に行きたかった
のですが次回の楽しみにしたい
と思っています♪

なかなか西日本に行けないのですが
今回は行っちゃえ!!の
勢いでの突撃でしたので
皆さまにご挨拶が出来なかったのが
心残りです…。
2日と5時間程しか時間が
なかったので慌ただしい移動と
なってしまいました(^^;
また改めて西日本にお邪魔したい
と思っています♪
夢はメタセコイヤとサラダパン
です(*≧∀≦*)

有り難うございます!
肉玉さんも寒い時期になりますので
お身体にはお気をつけで
お過ごし下さいね~(^^ゞ
2019年11月5日 11:28
行動力が、パないですね〜!
最近ちょこちょこ多くてロングドライブしてないですね😅
見習います
コメントへの返答
2019年11月5日 18:23
shou_dさん
お疲れ様です
こんばんは(^^ゞ

イヤイヤイヤ~(笑)
山に必ずいるshou_dさんの
行動力も素晴らしいです~

今年はなかなか登山が進まず
亀進み状態です(^^;
今度登山部も企画してください(笑)

秋の山はどこか登ってみたいの
ですが
(秋山で落ち葉で埋もれたマーカーを
見逃して遭難しかけたトラウマも
ありまして…)

ただ無駄休日を過ごすなら~
『よし!今行かなくちゃ』
の決断に駆られ、西日本遠征と
なりました!
ロングドライブは右足に来るので
旅の間はオムロンのエレパルスの
お世話になりました(笑)
コレ、登山後にも
気持ちいいですよ~(^^)d

プロフィール

「峠コンプリート祭り!
今年もEASTコンプ無事Get。
ライフワーク化してますよ。」
何シテル?   10/28 14:14
迷走、Japan峠project(JTP)、キャンプ! スノボ、山菜狩り、湧水ハンター! 富士製麺類自動販売機と富士重工業 をこよなく愛するオーナーです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋めいて!両神山麓花の丘♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 06:45:41
ホンダ(純正) ウォッシャーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 07:46:46
ドアミラーレンズ交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 23:18:50

愛車一覧

スバル フォレスター フォレ二郎 (スバル フォレスター)
基本のらくらと車イジリ。 安全運転走行推奨。 スバルの法則推奨。 山道で見かけても 速度 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
イプサムのキャラクター【イプー】に 悩殺されて購入。 車にキャラクターがついたのは初の ...
三菱 パジェロイオ イオイオ (三菱 パジェロイオ)
GDI直噴エンジン搭載。 直噴エンジンのデメリットを購入して から気がついた…後の祭~。 ...
スバル フォレスター マンタ1.3号 (スバル フォレスター)
走行距離20万2千キロ達成!全方位SUV。 SJ5フォレスター♪愛称、マンタ1.3号。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation