----*----*----*----*----*----*----*----*
Real FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
□2013年4月2日納車から
2546、47日目
2020年3月22日、23日
----*----*----*----*----*----*----*----*
はい、埼玉某所のキャンプ地。
毎週末はお気に入りの場所も
飽和状態~
なので毎回平日しか近寄らず。
夕方、5時。荷物を下ろして
怪しげな行動してますよ~
早速…日が落ちるなかペグダウンして
セッティング!!
ミニミニ焚き火台に
長い薪はデカすぎるのでノコギリ
でゴリゴリ半分に切る。
豆炭で火を起こし、
じゃがいもを茹でて~
乾燥してるのでやたら
ファイヤー!
あ、作るのはじゃがバター。
農直で新じゃがを見つけたので
作りたくなった。
茹でたのを
粉ふきいもにして
で、使い捨てアルミ皿へ~。
焦げ焦げは洗うのが
面倒なので便利なもの活用。
肉に突入しようとカルビを焼いている途中
21時過ぎにやたら
北風激しい。
突風~(^^;
肉飛ぶ~!!!!
今夜はやむなく
撤収~。撤収~。
(時に撤収の決断は必要…)
そんな
翌日。
昨夜は未消化なデイキャン。
欲しかったギアを買いにお店まで。
コレコレ~。
*Snow Peakのギガパワー"地"。
イグナイター無し。
着火装置は直ぐに壊す(!)
のでコレにしました♪
と、同じく
新調の
ホットサンドメーカー
DCMの耐熱加工付きセパレートの!!
軽いのでコレも欲しかった品物です。
やっぱりお試ししたい!
なので道路を
ぶっぱなして某河川敷に来ました。
先ずは昨日から車に入れっぱなし
の
CAPTAIN STAG(鹿!)
車中泊からキャンプから登山やら
長年使用しているバーナー。
イグナイターは3ヶ月で壊したの…。
大きさはご覧の通り。
コンパクトなので色々使えそう~
ホットサンドメーカーもこんなの。
セパレートタイプはフライパンみたいに使える
ので用途ありますね♪
ホットサンドメーカー!
定番。の。
次は~
コレ。ホットサンドメーカー新調したら
やりたかったヤツ。
カリカリ、ハフハフしてみたかった…
今までのは真ん中がセパレート
だったので肉まん分断されるのが
嫌だった…重たかったし。
軽々、内外耐熱、くっ付かない。
待つ…
気長に待つ…
裏表ひっくり返しながら
待つこと10分位。
そろそろ
パカッ
欲張って
肉まんデカ過ぎた…
まあ、一度作ればね、分かる失敗作(笑)
この
ミニ鉄板も車に置きっぱなしでした。
カリカリ
せせりがジューシーですな~
せせりは鶏の首のとこ。
ここ希少肉。
カルビ!冷蔵庫に入れっぱなしであった…
塩胡椒で美味でした。
デカ過ぎた…けど、食べきった(満腹)
デザートは別腹!
桜餅に桜湯。
塩加減ヨシ♪
職場でもらった沖縄土産。
やっぱり
カフェインチャージで〆ですね~♪
シェラカップにドリップパックを
使用するときは柄に引っかけて
長い時間ドリップする。
苦味が良い感じ。
川のせせらぎをBGMに
のんびりした時間を過ごしました。
バーナーのココ
サスティンカラー
(いわゆるチタンカラーレインボー)
になって行くのが
Coolですね~(^^)d
たまらんですわ~
色々活躍することでしょう!
ギガパワー地さん、よろしくお願いします~♪
昼過ぎ撮影した桜
時間と共に色合いがまた良い
春の風景でした。
…………………………………
使用道路:
一般道路:10高速道路:0
…………………………………
マンタ1.3号
お出かけAVG:11.2km/l
現在の走行距離
154580km
…………………………………
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2020/03/24 00:41:07