----*----*----*----*----*----*----*----*
Real FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
□2013年4月2日納車から
2020年7月26日
2672日目
----*----*----*----*----*----*----*----*
【峠project】琵琶湖!そして、
古の土地へ!【中編】
現在地、
滋賀県長浜。
鯖がなぜか有名な長浜。
滋賀県の湖西地域は
若狭湾から京都に魚を届ける
魚ルート
「鯖街道」があったらしい。
田植えの時期は米がなく
鯖をおかずにしたから…と
諸説あるそう。
鯖そうめんで
有名な
翼果楼(よかろう)さん。
当時と変わらない佇まいだそう。
しかしソーシャルディスタンス
保てない
混雑さ(笑)
鯖そうめんも気になりますが
黒壁スクエアをぐるぐるしていて
もう一軒気になった店があるんです~
のっぺい…って
なんですか?
益々気になる。
なのでのっぺいの食せる、
茂美志や喜八郎さんの、
のっぺいうどんを頂きます♪
色々気になりましたが店員さんに
聞いたら
【お花はんのっぺい】が
オススメとのことで
こちらにしてみます。
とろとろ透き通る餡にお揚げ、
琵琶湖の佃煮や赤こんにゃく、近江牛佃煮が
先付けにあるセット。
餡にからむうどんがまた
ウマ!
ちょっとゆかりご飯もついて
こちらに餡をかけてかきこむ飯が
また最高!!
美味しかった~♪
箸袋がまたオシャレな
おきつね型の花のっぺい。
こちらから宿にまた戻り~
途中でスーパーに寄り道すると
関東エリアでは見かけることの
ない
カールに出会えました!!
懐かしい~
ご当地ポテチも外せない。
駅からアーケードを散歩し、
なんだかんだ寄り道してましたら
喉も渇き…寄り道。
本店、麺類をかべ
ちゃんぽん亭総本家に来てます。
餃子に麦泡~(*≧∀≦*)
このコラボはなんとも至福。
あっさり魚介類の澄んだスープ
がまた関東にない味。
近江ちゃんぽんウマ~。
すっかり堪能して(スープ完食)
フラフラ宿へ。
こちらの宿は
世界のビールが
色々あるとのことで店のオーナー
さんに色々お聞きして
珍しい
シトラス風のビールに
してみました!
読み放題マンガを見ながらのんびりする
のも楽しいですね~
(実は漫画のイニシャルDを読むのはコレが初
峠projectはハイドラから知ったと言う希少派)
6巻まで頑張ってみたけど
眠気で撃沈しました~(^^;
一般道路:7高速道路:4
…………………………………
マンタ1.3号
お出かけAVG:13.2km/l
現在の走行距離
まだまだまだ…進む!km
…………………………………
後編に続く!
遠征にあたっては
体調管理と感染対策、
店内では店の方針に協力しつつ
移動しています。必要な箇所では
入店前に確認・連絡を行って
おります。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2020/08/15 08:35:01