----*----*----*----*----*----*----*----*
Real FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
□2013年4月2日納車から
2021年6月23日
3004日目
天気:曇り…雨、晴れ!
----*----*----*----*----*----*----*----*
【峠project】×峠なキャン♪②
朝6時。
テクテク。洗い場まで。
洗面、歯磨き。良く寝た。
現在地、
武甲山麓。
焚き火を起こして珈琲。
鹿ソーセージを焼く。
(秩父の新名物ジビエソーセージ)
朝ごはん、昨日の残りの
豚味噌、パンに挟む。
豚味噌サンド。
なかなか
ウマ~。
鹿ソーセージも焼けた。
ホットケチャップで。
雨降り予報が出てたので早々
片付けをして峠に行く予定でしたが。
地図を眺めていると
なにやら近場の
美の山公園で
紫陽花が最盛期と。
梅雨と言ったら紫陽花とカタツムリ。
行って見たい。
パラパラと雨が降ってきた。
急いで撤収~(^^;
すると次第に
雨ザーザー。
美の山公園へ。
駐車場に停めると雨は止んでいた。
なんたる晴れ間が。
標高500m、
秩父の町並みが眼下に。
紫陽花が一面に広がる。
ガクアジサイ一番好きである。
線香花火みたいだ。
日本の紫陽花の原種は
ガクアジサイ。
良くみる紫陽花は
ホンアジサイと言うらしい。
珍しい
オバケキセル。
もとい
銀竜草(ギンリュウソウ)
湿気てる場所が好みらしい。
青々とした紫陽花。
晴れ間がやって来た!
急遽駐車場を移動して
テントを干すw
リアゲートにロープを張って
テント干します。
しばし休憩。
気温が高くなり、良く乾く。
テントも乾き片付け完了。
さて、ようやく本腰。
19日発売の
JTPコラボ峠ステッカー。
絡めての
キャンプでした♪
いざ!
移動開始。
奥村茶屋さんへ!
正丸峠までの道は相変わらず
スゴい荒れ道~(^^;
苔に~
センターラインのキャッツアイ。
カーブの先は
狭い~。
バンパー擦りそう…
奥村茶屋さん。到着。
お昼過ぎを狙ってきたので
駐車場も空いてました。
店員さん曰く
峠projectコラボステッカー、
まもなく終わり…
発売5日間で残り20枚きってます。
先ほど都内からの人が20枚買っていったよ~
…そりゃ無くなる…。
危ない、危ない。今日来て良かった…。
天気も持ち直したので外で休憩。
最近TVでも紹介されたので人気の
峠とランチを。
気持ちいい風が谷から吹いてくる!
では、
正丸丼。
頂きま~す♪
甘辛味噌で焼いた豚が。
お吸い物もコレまた煮干風味が
効いて好きですな~♪
無事に
峠project×奥村茶屋
コラボステッカーGet~♪
ランチ珈琲も頂きましてのんびり
過ごせました♪
正丸丼、テイクアウトしたかったのですが実はまだ
テイクアウトやってないです~と
店員さん。
『テイクアウト正丸丼、
オーナーに話しておきます~』と
話をされてました。
次回来た時の楽しみにしておきます!
軽快にダウンヒル~
と、行きたいところでしたが
やたら狭い…
コレにて期間限定
峠project×奥村茶屋コラボ
ステッカーGetなキャンプ、
終幕です(^◇^)
一般道路:10高速道路:0
…………………………………
マンタ1.3号
お出かけAVG:12.1km/l
現在の走行距離
177800km
…………………………………
移動、店内、キャンプ場では
店の方針に従い入場しています。
(PCR検査3回目実施済み~)
奥村茶屋さん店前で写真撮影~
有り難うございました(^◇^)!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2021/06/27 18:13:15