----*----*----*----*----*----*----*----*
Real FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
□2013年4月2日納車から
2021年8月2日
3044日目(8年123日)
天気:晴れ。
----*----*----*----*----*----*----*----*
信念、すなわち、自分らしさ!②
現在地、埼玉県秩父郡皆野町
リトリートフィールド稲穂山。
山です。テント泊してます。
朝、感動、
セミの羽化
初めて見た~!
コレは貴重な一瞬でした。
今朝もリトリートフィールドの
お姉さんがやって来たので、
一緒にセミの脱皮を観察してました!
まだまだ羽も柔らかい
ふにゃふにゃ…(貴重なおさわり)
をして挨拶を終える。
(朝はオレのあいぼう追加~)
カレーを食べている間に
いつの間にか近くの木に移動
してしまった様です…。
日差しも高くなり、
撤収をボチボチ始めると
オーナーさんがやって来た。
ニコニコ優しい笑顔が印象でした♪
近々コテージも準備しているようで、
見学にいらっしゃい!
とお誘い頂きました。
テント撤収終了後は
木槿(むくげ)を
撮影しながら登坂。
沢山のむくげが日に向かって
咲き誇る。
(日差しが暑い!)
管理棟に寄り道して
ログハウスを見学。なんだか
修学旅行の雰囲気、良いなぁ。
管理人さんに挨拶してから。
山を後にした。
特に予定もなく、
久々の
湧水かき氷でも食べに行こう!
毘沙門氷♪
湧水の町、毘沙門水のある小鹿野町に
向かいます。
秩父札所巡りでも訪れた
観音院(31番)近くのこちら
観音茶屋さん。
小学生の時から時折訪れていた
観音茶屋。
山桃、紫陽花、ダリア、秋海棠。
春夏秋冬、小鹿野は花の町。
新うどんの旗がピラピラしてる。
埼玉県民は
うどん好き。
先ずはかき氷からスタート。
安心の
ハーフサイズ。
トマトシロップで!
2014年から始まった
小鹿野冷景(ひゃっけ〜)スイーツ。
秩父の街中には有名なかき氷屋さんが
ありますがミスラルは
こちらの
毘沙門氷が気に入っている…。
塩がトッピングです。
トマトシロップがまたウマイ…
と、食べ終えた頃に
観音うどんと鬼コロリ膳
鬼コロリ。山芋と蕎麦粉を
カリッと揚げた
腹持ちよしの天ぷら。
ワサビ醤油がまたそそる♪
うどんがコレまた噛み締める系。
夏は冷たいうどんがたまらんです♪
これにて
自分らしい2日間、終幕~(^^)d
マンタ1.3号
メンテナンスに入ります!
一般道路:10高速・有料道路:0
…………………………………
マンタ1.3号
お出かけAVG:11.2km/l
現在の走行距離
178060km
…………………………………
移動、店内、キャンプ場では
店の方針に従い入場しています。
最近トラバした後輩が
天然石のショップを始めたので
行ってみた。
気になった石は自分に合った
エネルギー波動の石だそうで。
直感で選んだのは
黒翡翠。
魔よけ、周囲に左右されない。
へ~。
ブルータイガーとアメジスト。
行動力、直感力。
洞察力。視野拡大、霊的覚醒。
覚醒したくないのぅ~(^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2021/08/06 23:08:56