----*----*----*----*----*----*----*----*
Real FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
----*----*----*----*----*----*----*----*
2021年12月17日
3181日目(8年259日)
嵐の前の。して、嵐の中でも。
今シーズンは雪山よりも
テント籠りのほうが多そうだ。
雪山活動の方が活動費が
かかるのに対して、(リフト代、ガソリン代)よりか
はるかに籠りのほうが
安い!!
なので。
しかしキャンプは
新しいアイテムを買ってしまう
悪いクセ。
YOKAの
CAMPING KNIFE!
薪割りにナイフにフライ返しに
便利!カッチョいい!
(しかし鉈もモーラナイフも
ユニフレームのチビターナーもあるのに…)
いつの間にか悪い手がポチった。
ゴソゴソ。
気になってた
BUNDOKアルミケトル!
(先行購入。350ml…カップヌードルを
作るのさえ微妙に足りないのさ!しか~し)
DAISOの800mlメスティンに
ピッタリな!
衝動買い…(^^;
ヤカン、あかん。
そろそろ寒くなってきたので
Blazaballにパラフィンを。
薪も気持ち良く燃える。
お腹も空いたので~
夜食の差し入れにもらった
コンビニの
ホットドッグを
分解して
俺のあいぼう。
再構築。ウム。
パリパリのソーセージがウマイ。
そして
のらりくらりとつまみの
焚き火ベーコンを作る。
炙ってからホイルに包んで
火が通ったら鉄板で炙り。
カリカリベーコン。
コレはもはや、つまみ前提。
3時のおやつ(と言う名のつまみ)から一本空ける。
ゴソゴソ、スチャ。
Definitelyのオイルランタン用
アダプターWAMP!
おい、また買っちまったよ。
ランタンの排熱でじんわり温められる
万能アダプター!
コリャ便利な。
いつもグツグツ珈琲が煮えたってしまっていたが
程よい保温グッズである。
しかし、高さがあるのぅ!!
(しかし上にモノを載せる為ランタンは
ぶら下げ出来ない。)
またまた…増えるアイテム
neverending。
香川県と埼玉県のコラボ飯。
餃子讃岐うどん鍋作ります♪
先ずはメスティンに水、
アゴだし投入。
さっきまで畑にあった
自家製春菊たんまり投入。
以上!
あとはグツグツ。餃子を入れて。
餃子がダシに染みていい感じ。
寒い日は鍋が一番。
鍋を作っているとバラバラと
テントにアラレが。
突風。土砂降り。なんだか
変な天気。
雨風霰!外は嵐。
それでもテント内は
ストーブを入れて暖かいので
小江戸鏡山酒造
日本酒銘柄 時の鐘!
ちろりで熱燗。
コレまた冬はキャンプ酒。
飲んで寝る!!
一般道路:10高速・有料道路:0
…………………………………
マンタ1.3号
お出かけAVG:12.1km/l
現在の走行距離
184600km
…………………………………
昨年買った一番便利だった
キャンプ道具No.1はコレ。
アズマ工業の
ベランダサッシ箒!
テントを出入りする度に
グランドシートに張り付く草やらなんやら
掃くのに便利な!シダ箒。
300円位。
移動、店内、キャンプ場、
社寺では感染対策方針に従い入場しています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/01/11 22:39:41