
----*----*----*----*----*----*----*----*
Real FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
----*----*----*----*----*----*----*----*
2013年4月2日納車から
2022年4月26日
3311日目(9年24日)
連休前の滑り込みだ!の70%!!
予報が外れ。
天気予報は朝から雨…
降水確率、70%
ハイ、タイトルの
70%はコレ。
前日の午前に予約した。
けど
その時は
20%だった。
山間部は天気が変わりやすい。
逆に
楽しむしかないか~、と
ポジティブに思うが勝ち。
巷じゃ、連休が始まる。
滑り込みじゃあ。
目をつけてた場所に
YOKAtipi。建てました。
のり弁でひと缶開ける。
ぶっちゃけ、オシャレ飯は
いつも考えていない。面倒で。
のり弁はご馳走~。
フライがウマイ。あ~一息。
(これがたまらんキャン!)
なんだか疲れ果て
今日は夕方のチャイム
(エーデルワイス~♪)が
流れるまで寝てたらしい。
のら~くら~
18時。
目が覚めてから冷凍庫の定番
秩父の伝説
おっぽりホルモンを。
秩父の焼き肉!と言えば
ホルモン、ネ。
炒め野菜とホルモン~
チャッチャと平らげ…
焼き鳥…
また買ってきた。
揚げ物も鉄板で。
暖炉の薪が程よい暖かさ。
テクテクと洗い物に行き、
温泉から帰ってきた頃にちょうど
雨がザーザーと降ってきた。

(ピンぼけた)
暖炉の煙突を下げて傘で覆う。
雨垂れの音がまた
眠気を。23時。
いつの間にか静かに雨が止んだ。
翌朝。青空が。
曇り予報が晴れ。
タイミングよくテントが乾く。
グランドシートも全部、木にロープをかけて
風に揺れた。
パンにチーズ。
先週、群馬県水上の肉屋で
仕入れた粗挽きソーセージ。
暖炉下に入れると
グリル風に使える。カリカリ。
食べ終えてからペグを抜いていると
昨日は気がつかなかったmont-bellペグ発見。
キャンプ場で見つけるNo.1。
唯一ここで失くしたのは
日本酒用のおちょこですな~(^^;
(置いた場所を忘れた…)
見つけた方は宜しく。
撤収後は車掃除。
新緑時期はガクがパラパラ
落ちてくる。コレは大変。
新聞社の記者さんがちょこまかと
マンタの上にはためく鯉のぼりを
撮影していた。
今日も気持ち良さそうに泳いでいる。
今日も羊山パトロール。
お客さんが少ない。駐車場も
すんなり近場でした。
観光協会の職員さんたちが
芝桜の畑に入ってせっせと
雑草抜きをしてました。
散策すれば
芝桜のピンクが眩しい
タンポポの綿毛が芝桜の空に
飛んでいった。
ランチは味工房魔法つかいさんの
豚みそ丼です。
香ばしいみそがまた食欲そそる!
駐車場に停めたマンタの
リアゲートの後ろでのんびり
みそ豚丼を平らげる。
そんな4月最後の休み。
しばらく野外活動は
休業です。
一般道路:8
高速・有料道路:2
…………………………………
マンタ1.3号
お出かけAVG:まだまだ13.2km/l
現在の走行距離
まだまだ続く189230km
…………………………………
今年の芝桜祭りも終わり。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/05/04 13:14:09