
----*----*----*----*----*----*----*----*
Real FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
----*----*----*----*----*----*----*----*
2013年4月2日納車から
2022年7月16日
3392日目(9年105日)
81408時間経過
牡鹿半島目指して!どんどこ峠狩り③
牡鹿半島方向の峠狩り。
鮎川港、
コバルトライン。
無事Getしました!
遠かった~(^^;
朝3時くらい。
スマホから
警報が止まらない。
昨夜は大雨がずっと降っていた。
雨雲レーダー警報と危険区域情報が早朝から鳴る。
なんとなく
負の予感がした。
東松島市に
避難勧告情報が流れ始めた。
何も出来ないので待つことにした。
腹が減っては戦はできぬ。
朝御飯を食べに行く~。
現在8時50分
雨足が弱まったので先を進むことに。
待っていても仕方がない。
度々購入している蒲鉾屋さんに寄り道。
白謙門脇工場さん。
こちらの
笹カマがまた
ウマイので~♪
早々買って先を進むと
あ、みたことある場所。
ここで撮影している
みん友さんがいたなぁ~w
寄り道してポチっと。
次のルートに向けて
進もうとナビを見てみる。
あちらこちら通行止め確認中が発生してる?
何やらヤバい気がして来た…。
スマホから警報が鳴り止まない。
川の流れが凄いよ!!!
奥松島パークライン。
交差点を直進予定が
車が数台冠水してる!
右折した先も用水路から
水が溢れもう何が何やら。

(止まったらヤバい水かさ増してる…)
ここで止まるわけに
行かないのでもう進むしかない。
道すがら崖崩れと土砂が道に溢れ…
路肩に溜まった水が対向からも
来るし走りにくい。
マンタ1.3号有り難う。
無事通過出来た!
次のステッカー狩りに向かう。
ここらへん
店前通過。
え?マジかー。
Uターン。
峠ステッカー取り扱い店舗
定休日になっとる!!
昨日の雨で心配していたのが
現実に~(^^;
待っていても仕方がないので
先を進む。
ヨシ!
秋にリベンジだぁ~!!(泣)
卵やさん発見。
森の芽ぶき たまご舎蔵王店。
卵製品がところ狭しとありました。
こちらでフラフラしで
ウマイたまごランチ~と誘惑に会うが
まだまだ先を進むことにする。
福島まで約1時間。渋滞箇所を避けつつ
まだまだ進む。
道の駅福島~ようやく来た~
土曜だったので駐車場もみっちり。
誘導員さんの手際がよく、
直ぐに入れました!
目的のお土産類
飯坂温泉のラジウム玉子!
福島来たら外せない、あとは所々。
道の駅にある
麺処 ひろ田製粉所の
手揉み中華そば。
福島はラーメンを中華そばと呼ぶ。
うん、ちぢれ麺がスープに絡んで
ウマウマでした~♪
まったりしていたら峠projectのインスタから
お知らせが来た。
負じゃ!!!
まだまだ先なので福島に一泊することにした。
夕飯は
たまご舎蔵王店のオムライス、パスタ付き弁当。
ピヨタマはデミグラスソースに埋もれた。
(荒運転だったらしい…)
コレをやはり
湯煎!!
(オムライスは難しかったので断然した…(^^;)

つまみ。白謙さんで貰ったおまけ。
半田銀山ブルワリーの
リンゴ果汁をつかったIPA。
ご当地地ビールはまた探すのが楽しい。
しまった!
栓抜き無かった~
と悶絶したらフォレキーに付けてた
IPFのキーが栓抜きになってるの忘れていた。
幸い。
デザートにプリンも買ってきた。
濃厚甘さ控えめ。
カルンのモンブランも食べて満足だ~
広い大温泉付きの宿だったので
のびのびして一休み出来ました。
一般道路:8
高速・有料道路:3
…………………………………
翌日。
栃木をフラフラして
無事、埼玉!戻ってきた。
走行距離、4日間、1160km
マンタ1.3号
お出かけAVG:15.0km/l
現在の走行距離
193000km
…………………………………
長らく閲覧有り難うございました!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/07/21 07:48:14