
----*----*----*----*----*----*----*----*
Real FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
----*----*----*----*----*----*----*----*
2013年4月2日納車から
2022年7月25日
3401日目(9年114日)
81624時間経過
いつもの場所で。夏、木陰。
宮城県遠征から2週間過ぎ。
なんか未消化~
それもそのはず。峠ステッカー、
蔵王エコーラインがGetできず。
悶々。悔しい…

(お店が大雨被害で急遽定休日…)
ムム…気分転換!
ホームキャンプ場の
予約完了しました~
仕事終わりの午前中、
準備をして向かいます。
午後13時。
今日は平日なので自由サイト。
川沿いは賑やかでキャンパーが
沢山いる様子。森側はなんと
誰もいない。
風が通る木陰。
スチャっと陣取り。
テントを建てている間に
虫に刺されたらしい。
キンカンはリアドアに常備。初夏から置いといた。
キンカン塗ってまた塗って~
痒い、痒い。ピリピリするキンカン。
調べてみたら色々あるのね。
薪をくべたら
トルテーヤに肉、野菜、
スイートチリソース。
肉料理にも何でも合う。
遅めの朝御飯、兼ランチ。
一仕事でアルコール一本。
ひたすらウマイ。
しばらくしたら疲れて昼寝。
コットに
ゴザが夏風味。
草の臭いが山形のばあちゃん家の匂い。
牛にあげるい草がある
べこ(牛)小屋の屋根裏の匂いに似てる。
夏休みの匂い。
夏はゴザが最高ですよ。

(たまたま山形のさくらんぼ風な
ゴザ発見・しまむら産)
目覚めたときには
やはりサイトには誰も居ない~(^^;
貸し切りサイト。
なのでまたサイトを周回して~(^^;
テントを建て直し。
移動しました。奥は鬱蒼としていたので。
風が涼しい。
立派な木々から漏れる木漏れ日。
風はやはり気持ち良い。
そろそろ温泉に行ってのんびり
したらごはんにしますか。
夕飯は火を使わない
流水麺に冷凍揚げナス、
ちくわ天でさっぱりうどん。
ヒヤヒヤでなかなかウマイ。
(流石に風呂上がりで肉料理は面倒なので~(^^;)
夜はゆっくり薪を燃やして
焚き火チルをして
めずらしい
七節ナナフシ
が遊びに
来ましたよ(^◇^)
暫く薪から動かなかった。
夜の焚き火はやはり楽しい。
夜の23時、お休みなさい。
河原側は賑やかでしたが
離れてたのでのんびり出来ました♪
蚊も来なかった!
(コールマンとフマキラーコラボ蚊取りマット!)
朝5時。早々目が覚めたので。
焚き火を起こして~
車掃除を始める。
森サイトは木から樹液が飛び散るので。
樹液は案外厄介ですね。
雨予報だったので
残りのトルテーヤと焼き鳥を朝御飯に
雨が降る前、早々撤収します!
一般道路:10
高速・有料道路:0
…………………………………
マンタ1.3号
お出かけAVG:13.2km/l
現在の走行距離
193400km
…………………………………
エンジンルーム覗いてみたら
イカンなモノが見えた。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/07/28 21:34:33