
----*----*----*----*----*----*----*----*
Real FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
----*----*----*----*----*----*----*----*
2013年4月2日納車から
2022年8月23日
3430日目(9年143日)
82320時間経過
夏の終わりの。ミラクルキャンプday♪
アカン~
2時間残業~(((^^;)
出遅れた。
諦め、のらりくらり。
ホームキャンプ場。
森は結構お客さんがいる。
日陰が多いからで。
お盆が過ぎるとソロが増える。
と、なると川側サイト。
穴場の木陰が空いていた。
ほぼ一ヶ月ぶりの
マイ幕の
YOKAtipiを設営して
川に向かう。
ジャブジャブ…
冷たい!椅子も持参して川の真ん中に
陣取り麦泡を空ければ、
ビア・ガーデンならぬ、
ビア・リバー。
ああ、夏だなぁ。
暫く川の中で座ったまま
…
寝てたらしい(^^;
川から上がり。
日差しが雲に隠れ涼しく
なった。
曇り空でもソーラーパネルの扇風機は
良く廻る。15:00
遅めの朝昼兼用。
うどんにオクラ、カニかま天
日がくれて来たので
焚き火をする。
温泉終了一時間前。お客さんも
少なくなる時間。20:00
温泉を上がると夜風が気持ちいい。
夕飯が遅かったので食べる気が
しない。22:00
流水麺にオクラ、山形から送られてきた
甘いカリカリ梅。
ほぼ
昼メシうどん2ラウンド目。
夜はゆっくり暮れて
ランタンに照らされる
川の石に萌え~
薪をジャンジャン燃やす。
湿気避け~虫避け~。
川の石を眺めていたら
眠い。寝床にダイブした。
2:30
寒いよ!
車から布団を出して来た(^^;
ガサガサ、ブ~ン
テントの中に何かがキタ~
でもモスキートネットをはって
いたので安心して寝てた。
朝、6:40
今日は朝から晴れ。
冷蔵庫を開けようとしたら
隙間から
デカイ、ゴキ○リ?!
心底驚いた!
コリャカブトムシ。
テンション上がる!
またなんでカブトムシがYOKAtipiにご訪問を!
夏休みの自由研究です。
しばらく逃げる気がなさそう
脳震盪でも起こしたか?
薪袋をノコノコ歩いてた。
砂糖水。
あげたら活動的になった。
朝飯。ナス。
初めてみるナス。
しかもデカイ。
来る途中、農産物直販所に売っていたデカナス。
寄居とろとろナスと言うらしい。
気になって買ってみた。
昨年から深谷で力を入れている
ナスだそうで。
とりあえず半分に切って
賽の目に切って網焼きにしておく。
味噌…無い。醤油で。
コレは
トロトロナス。
ウマイ!
田楽味噌で食べたかったな~
夜中に塩焼きした鶏肉。
生物はサッサと早く焼いておく。
タルタルソースにカリカリ梅を入れ
カリカリ・タルタルソース。
見た目ピンク。さっぱりして
旨かった。
あ、カブトムシ。
忘れてた。
踏みつけると危ないので
森の木にしがみつかせた。
高く高く
登っていくカブトムシを
見ながら
サヨナラを。
いつの間にか遠くに飛んで行ったらしい。
空を見上げれば
うろこ雲。
秋の空がやって来た。
一般道路:10
高速・有料道路:0
…………………………………
マンタ1.3号
お出かけAVG:12.1km/l
現在の走行距離
194600km
…………………………………
寄り道、寄り道。
道の駅で横瀬町産プレミアム紅茶&ミルク
ソフトクリームを♪
爽やかな紅茶の香りがまた良き。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/08/29 21:33:51