
----*----*----*----*----*----*----*----*
Real FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
----*----*----*----*----*----*----*----*
2013年4月2日納車から
2022年9月23日
3461日目(9年174日)
焼き物の里!ブラリ益子をゆく。
栃木県益子町。
ウマイ珈琲には焼き物。
器が替わるだけで
食べ物も飲み物も
三割増しにウマイ!
行きつけの珈琲屋さん
群馬県高崎の
大和屋さんでは567以前はそんな
様々な焼き物作家さんの器で
珈琲が試飲出来たのです。
今はしてない(><)
なので久々焼き物の町に
行って見る。
栃木県益子町。
益子焼窯元よこやまさん
益子の茶屋に開店前から来てます。
(祝日なので)
何故か入り口に
ビリケンさんがいた。

(益子焼きみたい)
メニューによって様々な益子焼き。
どれも美味しそう。
オーダーした
海老とキノコのトマトクリームカレー♪
300円でドリンクも飲み放題なので
益子茶屋の
ブレンド珈琲を。
バランスヨシの珈琲。
3杯もおかわりした。
クリームカレーも彩りヨシ!
五穀飯は硬めでしたがカレーウマイ。
器のプラシーボ効果は
スバラしい!
店内周辺を散策。
陶器屋さんのおばちゃんの
話も聞きまして
今年ようやく開催できた陶器市場
でちょっと品薄らしい。
森のパン屋さんではクリームパンを
買ってきた。様々あって迷います。
益子共販センターに移動。
こちらにも沢山陶器があります。
益子共販センターは2016年益子オフ会で
お邪魔しました。その後も度々来てますが。
益子城内坂通りを下に下ると
様々な作家さんの器が。

(Googleより転載)
大塚はにわ店さん。
こちらにも寄り道。埴輪が沢山みえたので。
小さな埴輪買ってきました♪

(埴輪は飾り用でなく
珈琲豆湿気防止のガーディアン!)

(ハロウィンカボチャ鍋敷。破格。)
他に丼を探します。玉子かけ丼に出来る
器を探してました。
玉子かけの丼~と呟いていたら
お店の方からちょうど良い大きさ
の丼を見つけてくれました。
様々なお店が点在しているので
全部見ることはできません。
まだまだ見たかったですが。
次回の楽しみにしておきま~す(^◇^)

(キャンドルホルダーも見つけた!)
帰りは
道の駅益子で
益子ジェラードアップルパイ
自家製梅スカッシュを。
食べながらホームタウンへ
戻りますか(^^)d
一般道路:5
高速・有料道路:5
…………………………………
マンタ1.3号
お出かけAVG:12.8km/l
現在の走行距離
196000km
…………………………………
陶芸の丘よこやまさんで
見つけた皿にクリームタラコスパを。
見守る埴輪。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/09/25 08:43:29