
----*----*----*----*----*----*----*----*
New FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
ON-ROAD#
----*----*----*----*----*----*----*----*
私がフォレスターを選んだ訳。
SJは良く走った。
20万2000㎞。地球約5周分。
遡る2021年。
一番のきっかけはスノボ帰り
の
ドナドナ。コレが一番の
きっかけかも。
アクセルを踏んでもトルクが
上がらない。
エラーコードフラッシュ。
オイルコントロールバルブ不具合で
オイルマミレになった
オイルコントロールバルブハーネス。
幸いECUには到達していなかった。
部品が入荷せず1ヶ月近くも
遠く離れた場所で修理となった。
(工場間搬送が連絡不充分で…)
と、度重なる
オイルコントロールバルブからのオイル漏れ。
修理。
一年で2回も交換とは。
スパークプラグ固着で3番プラグのみ
エンジン下ろさないと外せなくなった件。
この3つが来た。
2022年6月にお遊びで見積もり。
全くその気になれず。
他のメーカーも見るが気に入らず。
あれやこれやと9月。
一年ぶりの全オフ。
SKオーナーさんの車も拝見しました。
う~ん。
気になるカラーが沢山…
マンタ号で
遠出をするのが怖くなった。
全オフに行くのも何だか
無事ホームタウンに戻れるか
不安だった。
コリャトラウマ!
遠出が出来ない!
コレには参って全オフ後の9月28日。
DRの担当さんに
再度見積もりを依頼する。
そう。
もうふっ切れそうだ!
いっそのこと新しいフォレスターにしよう!
なので最後のマンタ1.3号で
群馬、宮城、栃木を走った。
宮城県旅の途中で。
災害級の大雨に会い、冠水した道を軽々と走る。
フォレスターで良かったかも。
きっと次のフォレスターも大丈夫!
栃木県いちご狩りオフ
好きなJapan峠projectの
今年度のwestコンプリートをして。
予定なら1月納車日が
ズレにズレまくり。連絡も皆無。
お陰でのんびり純正戻し~。
連絡無さすぎ…
何だか無理矢理納車日指定で
無事納車になりました~(><)
納車チラシ。
新旧車両フォトもフレームにしてくれました~。
写真に撮ってませんが。
4ヶ月半。何だか気疲れしました。
そしてやって来た!
新しいフォレスターです。
豚って言うけど!
豚じゃねぇ!
一般道路:10
高速・有料道路:0
…………………………………
お出かけAVG:10.2km/l
走行距離50km
…………………………………
今日が始まりなので。
ビニール剥がすのが良いのにね~
担当さんが全部剥がしちゃったから
楽しみが…。・゜゜(ノД`)
おまけ。
納車乾杯グラス頂きました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2023/03/01 21:46:17