
----*----*----*----*----*----*----*----*
New FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
ON-ROAD#
----*----*----*----*----*----*----*----*
2023年2月23日納車から
2023年7月9日(136日目)
再来!SUV試乗会!グルメも満喫でした♪
応募締め切り、6月20日。
ははは~締切30分前。
ダメ元応募してみる。
結果。
マジかー!!
再びの試乗♪
(前回は2018年に試乗会)
コリャ楽しみ。
二部構成で午後からの参加と
なりました。
相模湖プレジャーフォレスト。
受付場所の駐車場。こちらから
シャトルバスで会場行き予定でしたが
パタパタと運営さんきた。
これから雨模様みたいなので
午後からの参加者さんは近場の
キャンプサイトまで車移動~とな~
ありがたい。
早々と移動してイベントサイト到着~
編集室の皆さん、
メーカー各社が
いらっしゃいませ~と
フレンドリー歓迎。
今回は会場の関係で車輌メーカーさんが少ない。
先ほどにわか雨があったので
メーカー各社さんはせっせと
車輌の掃除をしてました。暑い、暑い。
ミツビシブース。
開会式。編集長さん。
メーカーの皆さん、イベントの皆さんから挨拶。
カメラマンさんがトラックから
集合写真を撮影してました。
さて事前の抽選で試乗車輌を選択です!
ミスラルは
ホンダZR-V。乗りたかったヤツ。
2回目も運良く試乗したかった
ミツビシ・
デリカミニ!
わ~い!
まだ試乗会まで時間があるので
ワークショップ体験の
Brilliant Market(ブリリアントマーケット)
の早坂いづみさんのサイト。
ミツロウラップをやってみます。
布にミツロウを溶かした天然ラップ。
コレ案外便利でカトラリーやミニ鉄板を包んでます。
記念、記念♪
喉も乾いたので
ネイチャークラフト長野修平さんのサイトへ。
なんせ昼過ぎお腹すきました~と
サイトに行ってみたら
焚き火ベーコンが
良い具合に仕上がって…
パンケーキにベーコン焼いて~
ライムで仕上げた野菜を挟んで
サポートのスタッフさん。
野草!さっき長野修平さんがそこら辺の草むらで
草、採ってきていたよ、と。
カキドオシ。を乗せる。
クセもなし!あっさりウマイ。
前回同様ベーコン網焼きチリチリが堪らない。
焚き火珈琲はスウェーデンの
レンメル珈琲。
挽いた珈琲をそのまま
炊いた焚き火珈琲。
焚き火珈琲ウマ~イ!
ウマウマしていたら試乗会の
召集がきたので慌ててパンケーキを
流し込み、
ホンダ、ZR-Vです!
ハンドリング滑らか~
電気自動車ならではの静かさ、
加速、なかなか。
まだまだガソリン車に負けますね~と。
充電スポット少ないからね~。
ちょっとしたトラブルで
正規のルートを通過できず長距離試乗。
楽しかった~♪
メーカーサイトをラウンドして
また長野修平さんのサイトに。
ベーコン狙い。
パンケーキも
モチモチ・ウマウマなので
編集長さんとパンケーキだけをおねだりする。
コレがモチモチで。
ダーラムパンケーキ。
スウェーデンのパンケーキだよ!
と教えてくれました!買おう!
コレだけでウマイ。
ベーコンを焼いて2ラウンド。
ヨモギ茶も冷え冷え。
野草はウマイ。
セカンド試食場所。
華表由夏(とりいゆか)さんのブース
豆乳そうめん。
冷え冷えでウマ~
ちょっと試食コーナーが
また楽しいですね。
そうこうしているウチに
セカンド試乗
ミツビシ・デリカミニ!
案外試乗人気らしい。
軽の試乗会は初だ~
ターボ仕様でしかも車内広い!
荷物は余り積めないけど…。
案外パワーあるな~
山道アップダウンのある相模湖プレジャーの道。
なかなか面白かった!
またまたレンメル珈琲貰いに。
長野修平さんのベーコンの脂身がウマイよ!
と来賓でいた
自動車ライターの
佐藤篤司さんが言うので。
脂身が、またウマイ!車より脂身、
脂身がなくなったので車談義を(笑)
be-pal編集室さんと参加者さんと色々談義。
ダーラムパンケーキは包んで夜のおつまみ。
華表由夏(とりいゆか)さんのブースのスコーンと
レンメル珈琲が格別だと運営さんが言うので
う~ん!スコーンウマイ格別だ!
車のブースにもちゃんとお邪魔しましたよ~(^^;
長野修平さんのベーコンは
なんせウマイんだよ!!!
車の試乗会と言うのを忘れそうな1日でした♪
一般道路:
高速0・有料道路:10
…………………………………
お出かけAVG:12.2km/l
走行距離:
6100km
…………………………………
来場記念のおまけ~
この日の相模湖プレジャーフォレスト帰りは
他の車イベントで大混雑でした!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2023/07/16 11:29:44