
----*----*----*----*----*----*----*----*
New FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
ON-ROAD#
----*----*----*----*----*----*----*----*
2023年2月23日納車から
2024年10月3日(588日目)
いざふたたび宮城!秋の峠狩りに出陣じゃ~①
まだまだ長い旅路のぉ~
長いのぉ~
ひたすら北上中の
ミスラルですよ。
東北自動車道は
吾妻PAまで
来ましたよ!小雨降る東北。
この先。
本日完雨模様。
(Yahoo!天気・災害なう)
運に任せるしかない…
酪王乳業バナナオレでチャージ。
甘さスッキリ!
11月までの限定品オススメです~😆
ハイハイ。
まだまだ先を急ぎます。
目的地、
宮城県加美町
こちら
薬莱山麓の
やくらい薬师(やくし)の湯!
来ましたよ!
農産物直売もあってなかなか
面白い!コレはまた
秋の珍味山菜ミズの
ミズノコブ。
コレは珍味~😆
せっかくなので温泉も堪能していく。
泉質はナトリウム・カルシウム塩化物泉 。
熱めのお湯が
スッキリさっぱり旅の疲れから生き返る。
いい湯でした!
で、有名な薬莱わさびも
堪能したいので
ワサビフ丼にしちゃいましょう!
加美町はワサビが有名らしい。
わさびをスリスリしてから
ワサビを乗せて食べる柔らかビーフ!
これまた旨かった売り切れ御免メニュー。
天晴れ、天晴れ。
地ビールはお土産に買ってきました。
でなぜ薬莱山まで来たかと言ったら
峠ステッカー販売店なので
無事、
鍋越峠Getしましたよ!
Westコンプ必須ステッカー。
近場にガーデンがあるみたいなので
行ってみます。
やくらいガーデン。
ハロウィンフェアなので園内は
ハロウィンの飾り付け。
散策するとあらまぁキレイ。
テクテク…お、お?
うぉ~!なんじゃコリャ
スゴい花畑に絶句!イヤ圧巻。
侮ってましたよ!
雨模様80%を払いのけ
奇跡的に晴れ間ちらほらの。
晴れていたらもっとキレイなんでしょうが
暑くもなく快適散策でした♪
農産物直売に戻りまして
ジェラード部活もしました。
イチジクにわさびダブル。
イチジクのプチプチとワサビのピリ辛が
絶品でした。
まだまだ移動しますよ~
フォレ二郎😆
わさびで有名なら水もウマイのだろうと
湧水ハンターの血が騒ぐ。
検索してみると~
風早峠
地元の方々が大切にしているという風早峠の湧水。
一時間位の場所らしい。
やはり何故か途中で迷い…
ようやく来た。
近くに自衛隊の演習場があるひっそりした
峠に現れる
風早清水明神が祀られている。
風早峠の湧水。
湧水ハンターもしたかったので
冷たい湧水ダクダクの
あっと言う間にマイボトルに汲み終わる。
足元はビチャビチャに濡れる必須。
10リッタータンクにも汲んで
しばし感無量。だがしかし
今夜の宿のチェックイン時間に間に合わないので
電話しようにも電波なしの山奥~
あららら。先ずはダウンヒルですなぁ。
一般道路:3
高速・有料道路:7
…………………………………
お出かけAVG:14.9km/l
走行距離:まだまだkm
…………………………………
その②につづく!
撮影スポット沢山のやくらいガーデンでした!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/10/07 11:28:40