2015年01月10日
+OUT☆SIDE+
+ Real FORESTER LIVE+
+ Mithral-var.+
□番外編□お出掛け記録⑮・⑯
………………………………………………
1月7日 (納車から) 659日目
行き先:群馬県
行程走行距離:(°Д°)km
天気:曇りのち雨
外気温: 現地マイナス8度
………………………………………………
この日は
吹雪のホームゲレンデ。
リフトも停止している場所があるので
滑り制限。
自然の猛威、仕方がありません~( ノД`)…
ブログUP出来るほど写真もないので、
断念していましたが、記録は残して置こうと
UPしておきます。
頂上リフトは残念ながら停止。
しばし待機して様子を見てましたが、
復活ならず~。稼働リフトで何本か滑り、
吹雪の中、車遊びをして
帰ることにしました(*´∀`)
余りにも寒くて珍しく寄り道もなしに
帰宅モードです…
Σ(ノд<) 洗車して帰ろ~
………………………………………………
1月9日 (納車から) 661日目
行き先:群馬県榛東町
行程走行距離:(°Д°)km
現在の全走行距離: 38500Km
天気:晴れ
外気温: 現地4度
………………………………………………
冬場は
カフェインチャージの量が
増加する為、減りも半端ないです。
スポーツ店にも寄りたい~
農産物直売にも行きたい~
で、榛名山、赤城山に挟まれた
群馬県榛東町に行きます♪
この時期は
【赤城山の空っ風】に
吹きさらされる
【干しいも】も
有名。茨城と並ぶ干しいも名産地
です。
これが珈琲にも合うヽ(*´▽)ノ♪
(顎を鍛えるΣ(´□`;)のにも一役~)
【AKB 48】ならぬ
群馬県といえばここ高崎には~
しっかりと
【AKG】がレッドで
強調されています~
駒寄スマートICを降りるとすぐに
この【AKG】の【赤城山看板】
があります。
何だろう(°Д°)と思ってました。
群馬県では「赤城山」の魅力を
全国PRするため、
観光振興に取り組んでいるそう。
赤城山周辺の美味なる物を
48個厳選し、
「AKG48赤城山の恵み」として
PRしているみたいです。
なんでもやってますね、群馬県。
今日は農産物直売に寄ったあと、
近くのスポーツ店に寄り道して、
ランチを食べて~
目的の珈琲豆を買いますo(^o^)o
なんせ
野菜は安い!
白菜200円、ブロッコリー120円
こんにゃく切れはし沢山158円
ほうれん草150円。
フレッシュだ~
ヘ(≧▽≦ヘ)♪
買い込んだ所で近くのスポーツ店で
スノーブーツを見に行きます。
雪国行くのにスノーブーツがないので
覗きに来ました。
TheNorthfaceが好きなので探しましたが
サイズなし~Columbiaも見ましたが無い…。
あちゃ…( ノД`)
元気を出して(*´∀`)♪
高崎に戻り
お昼にしよう~
高崎に来たらココ、
スバル問屋町前のおなじみ店
【シャンゴ本店】さん。
12時20分に来てお客さんが沢山~
いつもの風景。
名前を書いて待っています。
30分待って席に通されました_(^^;)ゞ
オーダーして数分。
来た~O(≧∇≦)O
【シャンゴ風スパゲッティとドルチェセット】
いつもサラダなのでおやつ付きに
しました。
このミートソース風が
カツとパスタに合いすぎ。
和風のような~甘味噌ミートソースのような~
とにかく毎回美味しいです!
マロンと紫いものタルト、
柚子シャーベット付き。
別腹別腹。
いつもの珈琲屋さんで
豆キロ買い(*´∀`)♪沢山あると
安心です~。
試飲タイムのカフェインチャージはいつも
まったりできます♪
ちまたは三連休~!
関越も混みそう~
……………………………
□今日の壺□
赤城の空っ風は高速道路走行、
ドライバー泣かせです…
………………………………
使用道路:
一般道路:4 高速道路:6
AVG:13.2km/l
MFDに整備点検警告までやって
きましたが、…あれ?
点検警告はマニュアル設定?
してたかなf(^^;)?
オイル交換は
行かないといけません~
Posted at 2015/01/10 13:34:24 | |
トラックバック(0) | 日記