• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミスラルのブログ一覧

2023年09月20日 イイね!

上越弾丸!海と魚と峠狩り♪

上越弾丸!海と魚と峠狩り♪----*----*----*----*----*----*----*----*
New FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
ON-ROAD#

----*----*----*----*----*----*----*----*

2023年2月23日納車から
2023年9月13日(202日目)

上越弾丸!海と魚と峠狩り♪


弾丸前日。買い物帰りのランチ
たまにはインド料理~!

栃木県(SURYA)スーリヤさん。
スーリヤは古代インド語で
太陽神。日本では弥勒菩薩。
ミスラ神の時代古代インドの
ミトラス教神話のヴェーダ。
この辺の学情は奥深く
ここでは語りつくせない~。

あ、焼きたてナンがやって来た。



ちなみにHNのミスラルはミスラ神でなく
宿り木の意です。
まあ、ここだけの話。
ハイハイ。



フワフワナンはビックで
でコレまたウマイ。
インド本格スパイスカレー
無性に食べたくなる時がある!

翌日。

で、ハイ、今日もかなり
鬼スケジュール
前回の岐阜峠狩りから久々の。

越後川口SAに来てます。
埼玉からノンストップ。
既に気温は埼玉と同じくらい
暑~い、暑い。



米所新潟は収穫の時期を迎えて
ました。南魚沼のコシヒカリ。
今年は猛暑で渇水。
ここ上越方向では海の水と淡水が
混ざり大きな被害もあったそう。

それでも高速道路で移動すると
黄金色の稲穂が重い頭(こうべ)
を垂れている。
新米、ウマ~♪ですね!

SAで見つけた峠Tシャツにあった
雪峠
かっちょ良いなぁ~



車を進めて
あれよ寺泊着きましたよ。
相変わらずの賑わいぶり。



10時には到着しましたが
魚を見ているとあっという間に昼時。
朝はおにぎり一つで来たので
串焼きの匂いは辛抱たまらんのです…



牡蠣にホタテ。
さばいてもらい、直ぐに胃袋in。
ポン酢とレモンで!



雰囲気ある場所だと何故か
うまさ倍増!
生ホタテも美味。



番屋汁磯の味噌汁は染みる~



ちょっと寿司盛りも摘まんで~



お腹も満たされ
海岸まで運動だ!



海岸を散策して佐渡島まで見えましたよ。
天領盃(てんりょうはい)がある島た~
また佐渡島行きたいなぁ~
砂金とりたいなぁ~



弥彦山は久々だ!
弥彦山にも峠ステッカーある。



さて、そろそろ先を急ぐ~(^^;
(相変わらず弾丸狩り)
山菜で有名な道の駅入広瀬まで。
寺泊からここまで1時間。

峠狩り!新潟ステッカー
六十里越♪雪割街道!
峠ステッカーは店の奥ですな。



山菜の時期が待ち遠しい。



次の場所まで時間もないので
更に進みますよ!
道の駅ゆのたにまで。


山菜時期は沢山の山菜ワラビにコゴミ、
山独活が売られていますが、流石に夏終わりは
何も無い~。



峠ステッカーの取り扱いは
魚沼インフォメーションセンターで。
枝折峠狩りました!!!

2020年から只見線再開を応援しようと
缶バッジが発売されてます!
収益の一部は沿線の地域活性化に活かされます
なので只見線の応援も少しだけ。



頑張れ只見線!

この道の駅で以前、杏仁子(アンニンゴ)ケーキを
売ってましたがないんですね…
アンニンゴとはのウワズミサクラ。
新潟では蕾を塩漬けにして
おつまみとして食べるレアつまみ。
アンニンゴプリンも無い~!

道の駅の品物も以前ほどなかったな~。
567の影響もあるのか地域活性化は
各地の課題ですね。

さて、無事に新潟ステッカーも狩りまして
次の峠狩りのプランも
立てますか~(^^)/




一般道路:3
高速・有料道路:7
…………………………………
お出かけAVG:13.2km/l
走行距離:まだまだ進む!
10880km
…………………………………


色々調べてますの。
フィルムによって大分雰囲気が
ガラッと変わるんですね~



…で3回目のリテイク…。
フィルムスキル練習中だ!!
Posted at 2023/09/20 21:51:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月07日 イイね!

完ソロ!ブルームーンなキャン♪②

完ソロ!ブルームーンなキャン♪②----*----*----*----*----*----*----*----*
New FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
ON-ROAD#

----*----*----*----*----*----*----*----*

2023年2月23日納車から
2023年9月1日(190日目)


完ソロ!ブルームーンなキャン♪②


埼玉県皆野町
ソロキャンに来てます。



昨夜はスーパーブルームーンでしたが。



ブルームーンは特に明るくでっかい月らしい。
デカイ月だったかなぁ?



珍しく昨夜は鹿来なかった。
涼しい朝。
山を散策に。



木槿(ムクゲ)の花が静かに
咲いていた。




ハイビスカスみたいな木槿。



暫くのんびり散策して来ました。




散策終わり!



カフェインチャージは
カフェモカだ。



ホット珈琲が合う季節に近付いて来た。
お腹も空いたのでそろそろ早飯に。



先日の岐阜県高山市の峠狩りで
朴葉味噌を買ってきた。



もちろん飛騨牛もね♪
冷凍しておきました。



ご飯を炊いて~



残りのキノコに朴葉味噌、
ウマウマ飛騨牛!




間違いな~い♭
ご飯、朴葉味噌肉!のループ。



昨日の夜はこれにすれば
良かったんでないかい…



みんみん蝉はもう終わり。
YOKAtipiには赤トンボ。



秋だな~
変形YOKAtipiは夏位しかやらないので
そろそろクローズシーズン。



最近発売のYOKAtipi2も気になる所。



秋に向けてギアメンテナンスと
ストーブの用意だぁ。

10時前には撤収モード。
まだまだ残暑。
管理人さんに挨拶してから
和銅葡萄園さんへ。



ここで葡萄を買って
秩父山ルビージェラード
食べてから帰ろうと
思ってました。



秩父山ルビージェラード
ウサミミは秩父山ルビーでなかったけど
秩父ルビーを今年もちょっとだけ
食べてみました(^◇^)



細長い秩父山ルビー。甘い、甘い。
あんなに暑かったのに
葡萄の甘さは変わらずウマイ。

今回の山籠りも無事に終了~♪





一般道路:10
高速・有料道路:
…………………………………
お出かけAVG:12.4km/l
走行距離:まだまた進む!
10200km
…………………………………

フォレスターには
森林が似合うロケーション♪


Posted at 2023/09/07 10:37:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月05日 イイね!

完ソロ!ブルームーンなキャン♪その①

完ソロ!ブルームーンなキャン♪その①----*----*----*----*----*----*----*----*
New FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
ON-ROAD#

----*----*----*----*----*----*----*----*

2023年2月23日納車から
2023年8月31日(189日目)


完ソロ!ブルームーンなキャン♪その①


ハイ、相変わらず山活動中のミスラルです。
現在地、埼玉県秩父郡皆野町
花咲か爺さんの山に来てます。

前日に連絡したら
全サイト貸切。
完ソロです~と今年2回目の運。



YOKAtipiを設営して
夏の終わりに近付く花を眺めに。



木槿(ムクゲ)シーズンはピークを過ぎて
いましたが



まだまだ咲いている。
管理人さんが暑さ止まりと言ってた。
またこれからラストスパートらしい。



サイトに戻り
車を弄って



お腹も空いたので



途中で買ってきた
埼玉のスーパー、ヤオコー弁当♪
カラスカレイ西京味噌焼き弁当!
コレまたウマイ。



卵焼きが絶品の。



食べ終えると満腹感で
夏の終わりが近付く風が涼しい。
暫くうとうと。

夕暮れは直ぐに来た。
管理人さんがやって来て
ちょっと話し込み。
今日はスーパーブルームーン!
ちょっと曇り空だけど見れそうですね!と。
(あ、そうなんだ…何だソレ)

楽々ファイヤー
ブレイザボールを焚き火台に仕込んで



しばし夕暮れを眺めた。



赤い夕日が山の向こうに沈んでいく。



木々が赤い夕日を反射して際立つと



日が沈んでいった。



夕飯を作る。今日は夏野菜パプリカとエリンギと黒舞茸。
近くの道の駅で見つけてきた。

海鮮アヒージョ。



冷蔵庫にあったモノを持ってきた
だけ。コトコトと美味しそうな
匂いがする。



静かな夜だ!
今日はスーパーブルームーン!



しかし何ですか、ソレ。
月の光はかなりのパワーを受けるらしい。
狼にならないと良いけどねw



アウォーン!
肉、肉食いてぇ。
今夜は肉食べてない。

今日はかなりの涼しさ。
鈴虫の声が心地良い季節に
なってきた。


一般道路:8%
高速・有料道路:2%
…………………………………
お出かけAVG:12.6km/l
走行距離:まだまた進む!km
…………………………………



花咲か爺さんの木槿。
様々な木槿の種類があるけど名はわからん!

Posted at 2023/09/05 22:04:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月30日 イイね!

埼玉奥地まで!峠狩りとグルメもね♪

埼玉奥地まで!峠狩りとグルメもね♪----*----*----*----*----*----*----*----*

New FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
ON-ROAD#

----*----*----*----*----*----*----*----*

2023年2月23日納車から
2023年8月21日(179日目)
8月26日(184日目)

埼玉奥地まで!峠狩りとグルメもね♪

ハイ、ミスラルです。
現在地、埼玉県秩父市上吉田。

吉田元気村に来てます。
こちら近くの『土坂峠』の
ステッカーを扱う店です。



今日はキャンプ客が温泉を
使うのにワンサカと居ます、です。



土坂峠は既にGetしてますが、
ここまで来たら狩らないわけには…
折角なので近くの合角ダムにも行って
みます。



なんせ関東はじわじわ渇水が
進んでまして~新潟は暑さでダム渇水。
米所に痛手…
埼玉は群馬、埼玉秩父のダムに
支えられています。



峠狩りにきたオーナーさんも撮影会してた。
合角ダムは渇水してないけど
大分水位が低い。



埼玉に限らず、関東に供給する
水は自然に支えられてる。



合角ダムには前SJフォレスター
活躍してるので何だか嬉しい。
まだ居たの♪



事務所の職員さんから
ダムカードを貰って
秩父小鹿野町に戻る。



今日はいつもの観音茶屋さんで
鬼ころりを食べるのだ!!



カラリとした天ぷらと鬼ころり
がウマウマです。



いつもならうどんですが
蕎麦で。そろそろ秋蕎麦になるかなぁ。




裏庭に秋海棠(しゅうかいどう)が咲き始めてた。
秋が近づいてきた。



観音様の首飾り。別名
瓔珞草(ヨウラクソウ)
は特に好きな花だ。


8月26日

チャリダーが多い土曜日。
今日は修行のチャリダーは何だか
少ない定峰峠。



定峰峠の峠の茶屋さん。
おかみさんが
『涼しいよね~』としばし店内でのんびりしていたら。

気温は27度。下界、34度。
イヤ~こんなにも違うのか!
単車の客も多い今日は
はい、土曜日。



秩父に抜ける峠は通行止めが
いつの間にか解除されてた。
気がつかなかったなぁ

崖崩れて酷い道はキレイに修繕されて。
秩父側にジェラテリアHANAさん
と言う隠れた店。



テラス席は涼しい~



小腹も空いたのでミックスピザ!



してダブルジェラード。
えだまめミルクに
カリカリに炒った蕎麦の実で。



季節のジェラードまた食べに来よう!



蕎麦の実、カリカリ。秋めいて来た。



サイクリストのエネルギーバー。
次回登山に持って行こう!


一般道路:8%
高速・有料道路:2%
…………………………………
お出かけAVG:13.1km/l
走行距離:10000km
…………………………………

ようやく1万キロ来ましたよ!



Posted at 2023/08/30 13:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月24日 イイね!

峠狩り!3県まとめてやっつけ♪ 決戦編

峠狩り!3県まとめてやっつけ♪ 決戦編----*----*----*----*----*----*----*----*
New FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
ON-ROAD#

----*----*----*----*----*----*----*----*

2023年2月23日納車から
2023年8月19日(177日目)

峠狩り!3県まとめてやっつけ♪
決戦編

現在地
御母衣湖畔(みぼろこ)キャンプ場。



朝早く5時には目が覚めた。

焚き火を起こして
先ずはカフェインチャージ。



寝床をチャッチャと片付けをしたら
先ずは腹が減っては戦は出来ぬ。
と、いっても片付けをはしょる
ので高山市のスーパーで
見つけてきたコレ。



ネギ味噌天ぷらなんて関東で
見たこた~ない。



味噌煮込みうどん
投入すれば楽々。朝御飯。



で、早々撤収しますよ!



白川郷8時45分を目指す。
峠狩り決戦。
先ずは本日8月19日発売日の
白川郷『天生峠』

駐車場は朝8時に開くのですが
販売店が開かないので合間に
散策~。




外国人の観光客さんが沢山
やって来てました。



お土産店かたりべさん。



開くと峠狩りのオーナーさん
がひっきりなし。
岐阜県 天生峠!Get♪



今日は土曜日なのでこれから
更に観光客が増えると予想して



長居せず次に向かいます!
白川郷またね~!



富山県砺波市から庄川沿いを
岐阜県白川郷に走る国道156号。
橋を越す度、岐阜県、富山県の
県境を何度も繰り返して
面白~い。

なだらかな道をひたすら富山
方向。白川郷から走ること1時間。



富山県ステッカーの
五箇山の合掌造り集落近く
『飛越峡合掌ライン』
販売店の道の駅
道の駅 たいら 五箇山和紙の里



岐阜県の和紙は美濃和紙と言われ
三大和紙の一つですが
五箇山和紙は加賀藩の御用紙として扱われた和紙。
なので和紙の工芸品が沢山。
時間があればゆっくり見たかった。

部活があったので
ぼべらソフトを。



カボチャの優しい味が旨かった~♪

またまた五箇山から高速道路に。
順調に車を進めたので1時間位余裕が。
高山市に向かう途中で
自然薯の里茶茶さん。



ツルツル自然薯そばも食べてみたかった!



お陰様で今日は昼無しかと
思ってましたが。自然薯そばも煎餅も
ご馳走さまです~♪

さて!長野県に戻りますよ~
安房峠を旧道へ。
埼玉県の正丸峠よりちょい広め
の道をクネクネ…



更にクネクネ…
スゴい道だ。



日本秘湯の会、中の湯温泉。
ようやく到着~
シメは秘湯にして正解!
あ~ほんのり硫黄泉気持ちいい。
極楽じゃ~



休憩していると大雨。
お天気雨だ。上高地から下山してきた登山客が
続々きたので撤収!
後はひたすら埼玉県を目指すだけ。



中の湯温泉『安房峠』



長野県ステッカーGet!
3県まとめて峠狩り♪

久々の忙しさでしたが楽しかった!

まだまだ西側はコンプ出来ない
ですが、EASTコンプ今年も
出来れば良いな~♪

三才山トンネルに向かって。



まだまだ
フォレ二郎Go~!



一般道路:6%
高速・有料道路:4%
…………………………………
お出かけAVG:14.4km/l
走行距離:9770km
…………………………………

小諸から高速。
長野県佐久平SAで浅間噴火ラーメンを。




辛味噌仕立てと坦々風。
ラーメンはおやつ~。



感無量。
Posted at 2023/08/24 12:54:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「峠コンプリート祭り!
今年もEASTコンプ無事Get。
ライフワーク化してますよ。」
何シテル?   10/28 14:14
迷走、Japan峠project(JTP)、キャンプ! スノボ、山菜狩り、湧水ハンター! 富士製麺類自動販売機と富士重工業 をこよなく愛するオーナーです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

秋めいて!両神山麓花の丘♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 06:45:41
ホンダ(純正) ウォッシャーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 07:46:46
ドアミラーレンズ交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 23:18:50

愛車一覧

スバル フォレスター フォレ二郎 (スバル フォレスター)
基本のらくらと車イジリ。 野外活動が多いので SUVのフォレスターは最適。 SJ・SK ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
イプサムのキャラクター【イプー】に 悩殺されて購入。 車にキャラクターがついたのは初の ...
三菱 パジェロイオ イオイオ (三菱 パジェロイオ)
GDI直噴エンジン搭載。 直噴エンジンのデメリットを購入して から気がついた…後の祭~。 ...
スバル フォレスター マンタ1.3号 (スバル フォレスター)
走行距離20万2千キロ達成!全方位SUV。 SJ5フォレスター♪愛称、マンタ1.3号。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation