• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まほんのブログ一覧

2018年02月26日 イイね!

20180223FSWスポ走リハビリ

はい、リハビリに行ってきました。

結論から言うとベスト更新できました。 2分0秒678

まずは、つべこべ言わずに走行動画から。




前回からの変更点は機械式LSDの導入。

正直、加速側の効きはほとんど恩恵受けれていませんが、今後の伸び代が見えた気がします。
ここから先は電制切ってコツコツ練習するしかありません。

ちなみにハンドルまっすぐの時以外、常時電制介入ランプがつくようになりました。
300Rのゆるいコーナー(手前も奥も)でさえ、です。

ターンイン時のチキチキオーバーステアがなくなったので、多少のオーバースピードでコーナーに突っ込んでもケツが暴れなくなりました。電制との関係でいくとブレーキLSDが介入しずらくなったかも。

(減速時、ハンドルを切った方向とは逆回転のヨーモーメントがリアタイヤに発生するのでかなり挙動が安定しますが、フロント荷重でしっかり車の向き変えておかないと曲がりません。)

出口でアクセルあけると、ケツからヨーが立ち上がるのが感じられましたが、すぐに電制がガッツリ介入してきて叱られます。


今回の走行ではいろいろ得るものがあったので、もう一本ぐらい走ろうかと思いましたが、2本でやめました。。。

理由は…またまたパッドがお亡くなりになったからです。

初めて使ってみたMX72PLUSですが、連続周回不可(1週ごとにクーリングとりましたよ)の割には全然持ってくれません。3本でおしまい。

ということで、純正に戻しました。(詳しくは整備手帳にうp予定)


今週水曜日も別のパーツを試しに富士に行く予定ですが、完璧な状態ではありません。。。
どっかの排気管がどっかに干渉してるんだよなー。

たぶんですが、エキマニの右バンクがヒートシールドかボディに干渉してそう。
ファミリーカーとしては致命的な車内騒音です。(まあ車外も大変なことになっていますが。)

めんどいですが、時間があるときにエキマニ降ろして対策しようと思います。
Posted at 2018/02/26 21:30:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月23日 イイね!

大きなものが届いたけど?




おもちゃが届きましたが、玄関を塞いでて嫁からクレームが来たのでサッサと2階に移動して中身開封しました。

正確には大きくて重かったので、玄関で開封して小分けに2階に運搬しますた。




検品しているとバキュームサーキュレーターのソレノイドバルブが一本折れてます。




負圧側のバルブでないことを祈り、12Vのコンバーター(大好きな改造PC電源w)を引っ張り出してきてバルブの動きをテスト。

ON/OFF繰り返してみて、バルブの動きを見てみましたが、折れていたのは大気開放側ではなく明らかに負圧側。

あーあ。詰みましたねぇ。

なんの話?とみなさんは思うかもしれませんが、ショックです。

なんとかなるか、販売元と交渉してみます。。。
Posted at 2018/02/23 02:51:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年02月18日 イイね!

サービスマニュアルからの厳しいお言葉

最近文字だらけのキモい整備手帳を書いて反省しています。
今日も同じように文字だらけで行きます。まほんです。

はい、機械式LSDを運良く組み込んで調子に乗っていたところ(乗ってませんが)、
デフオイル交換時に発見してしまったドライブシャフトインナー側ブーツからのグリス漏れ・・・

あー、作業の時にやっちまったんだなー。適当に交換しておけばいいよねー。
と思い、サービスマニュアルで補給部品を調べたところ、この有様。

alt

「それは補給部品として出してないよ!残念だったね!ざまぁ!」とご丁寧なコメントまでついておりました。

ついにサービスマニュアルに煽られるところまできたか!と嬉しい限りです。


ちなみに以下の車種に乗っておられる方もサービスマニュアルさんからの煽りの対象になるようなので、ドライブシャフトは丁寧に取り扱ってしっかり温存してくださいね。

alt


で、アッセンブリー交換が手っとり早そうですが、どうせアッセンブリー交換ならシャフト痛めつけてからでもいいかなと思っております。適当な中古品かリビルト品を使う予定。

まあ、分解困難とか書いてあるけど、実は普通に分解できるみたいなんですけどね。
「たぶん」ブーツが切れてるだけなので最悪適当な汎用割りブーツつけとけば車検は通るので、定期的にグリスの飛散状況を確認しながら、次回の車検までにゆっくり対処しようと思います。


さて、今週末サーキット走行に向けていろいろ作業しようと思っていたのですが、
土曜日は金曜日に飲みすぎて使い物にならず、日曜日は子守で、ほとんど作業できませんでした。

残ってる作業リスト

・フロントローター交換
・フルード交換(4輪エア抜き)
・管楽器装着(フロントからリアまでの長いステンレスパイプのやつ)

平日のインチキ休みが取れるといいんですが、今週はインチキ休み枠の設定はありませんので、これらをアフターファイブの時間で上手くこなしつつ、来週には久々に「あそこ」へシェイクダウンしに行きたいなと!
Posted at 2018/02/18 23:35:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月29日 イイね!

2018年初走り 20180127FSW

2018年初走り 20180127FSW家族総出の旅行(定員乗車4人笑)のため午後の走行枠を目指して遅めの行動。

というのは嘘で、タイヤの裏組かますために午後からの枠しか走れませんでした。

フロントタイヤはもう一発ぐらいはいけそうでしたが、取り返しのつかない減り方する前にタイヤフィッターさんに駆け込み。


いつもは出張で来てもらってますが、今回初めて店舗にお邪魔しました。
ここのお店の雰囲気大好きです。


で、そそくさと御殿場に移動して、S-4Cいざ出陣。



ベストから1秒以上落ちです。
2分2秒133


今日の目的である「この車、ちゃんとサーキット走れるの?」の確認ができたこと、現状のセッティングでの限界が見えてきたので良かったです。

S-4Dの枠も控えてましたが、このままダラダラ走っても意味ないと思い撤収。

本日の感想

メリハリがないゲーム
ヘンテコなラインで遊ぶゲーム
ダラダラ進入のせいでいつまでもアクセル開けられないゲーム
アクセル開けても前に進まないゲーム
ブレーキ踏めてなくて止まれないゲーム
下手くそなアンダーステアに対してハンドルこじるくせがついてるゲーム(厄介)
リアの接地感薄すぎて怖いゲーム

この仕様のままでは先が見えなくなってきたのでそろそろ(やっと)仕様変更します。

とりあえずポチったものは以下の2つ
長いステンレスパイプ
リアでヨー発生させるやつ(1.5way)

品定め中のやつ
前後左右のタイヤのアライメントやグリップバランスを適正化するやつ、ピッチングとかローリングを調整するやつ
いわゆる車高調というやつですが、これはかなり慎重に検討中デス。

作業に伴い1ヶ月以上ウマの上に放置するゲームになるかもしれませんが、しばらくはインチキお弄りに専念したいと思います。

当面の課題はヨーをしっかり支配できるようになること、ですかねー。
Posted at 2018/01/29 12:44:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月17日 イイね!

20171215 ワンメイクドライビングレッスンF

20171215 ワンメイクドライビングレッスンF今回も懲りずに参加してきました。
F発売10周年とワンドラ20回目を被せるべく強引にこの時期にねじ込んできた印象です。

どこぞの変な人はワンドラ前のスポ走枠走っちゃったりしてたようです。
alt
※トップ画や↑の写真はすぎすぎすぎさんから拝借。(いつもありがとうございます)

つべこべ言わずまずは走行動画から。


ワンメイクでのベストラップは手元のロガー上では2'01"205。
FSWのトランスポンダ上では2'01"190の表示でした。

ちなみにベストタイムはワンメイク前の朝一NS-4で更新できました☆


本日一の成果物↓↓
alt

★今日の感想★
・フリー走行2本目にコンスタントにタイムが刻めたこと
⇒これはみなさんのおかげです。ご配慮いただき感謝します。終盤はガス欠でスロー走行してます。

・ベストラップの理論値が分切りに突入したこと
⇒ロガーを予測モードにしてると59秒台がチラつき始めましたが、予測機能は絶対にオフにしないとダメです。3セクでタコ踊り状態に。笑

・周回重ねていくとブレーキがフェードすることが分かったこと
⇒これまで突っ込みすぎか?と思っていましたが、気のせいではありませんでした。やっぱり周回を重ねていくと1コーナーもダンロップも止まれないことにやっと気付きました。

・純正ブレーキパッドの寿命の短いこと短いこと
⇒月曜日に新品パッドに変えたばかりですが、パッドのサインに当たってます…温度域外してるんでしょーね。
(スポ走30分×3、ワンメイク20分×2)

・パイロンスラロームで同上イントラクターに助手席からハンドル切り足されたこと
⇒軽くショック。まじか!という印象。ステアリング切ってなければ曲がらないよねーというやつ。

・純正脚がちゃんと使えていないこと
⇒3セクでのリアの接地感のなさは、フロント沈み込んでないから突っ張ってるだけ説が浮上。


★番外編★ こっちが本編でおk。

IS-Fにお乗りの方のワンメイクにかかるとあるブログを拝見していて非常に心が痛くなったのでこの場をお借りして謝罪を。

フリー走行2本目、プリウスコーナーでラインを邪魔してしまったかなと思い、ごめんなさいの意を込めてハザード炊きましたが、その後も速いお方の目の前を私がちんたら走っていたようで、私の下手くそな運転のせいで速いお方の貴重なアタックラップが台無しになり気分を害してしまったようです。(動画でいうとしょっぱなのシーン)

Fのワンメイクって同じ車同士が走るものの、同じレベル感・思想で走行する場ではないと思っていたので、こういったありがたいご指摘をわざわざブログ懇切丁寧に頂くのはちょっと残念な気持ちもありますが、クリアラップを邪魔され釈然としなかったことについて、わざわざブログ懇切丁寧に表現されていたので、私が相当変な走り方をしていたのだと思います。

現にこのようなご指摘をわざわざブログ懇切丁寧にいただいている訳ですので、ご参加の皆様におかれましても、私の変な走り方で気分を害された方が多々いらっしゃると思います。
この場をお借りしてお詫びします。すみませんでした。

今後Fのワンメイクに参加するにあたっては、わざわざブログ懇切丁寧にご指摘いただいている運転の上手い速いお方の邪魔にならないようにゆっくり走らないといけないのかなと思いました。反省。(ちなみにみんともさんの中に該当者はいませんのでご安心を。)

※個人的には、前に自分の車より遅いペースで走行している車がいるのであれば、別のライン使ってかっこいい走り方で抜けばいんじゃね?という感想。(毒)
※調子に乗ってもっと毒吐きます。邪魔されずにアタックしたければ、サーキット貸し切るか、どこぞの変な人のように朝一スポ走枠走ればいんじゃね?という感想。(毒毒)

「お前もブログ書いてるし、やってること同じなんじゃね?」というご指摘もあろうかと思いますが、看過できなかったので、心中察していただけますと幸いです。
Posted at 2017/12/17 02:40:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@GSR_さん 本家のほう!笑 嵐坊っていう地鶏も美味いので是非(^^) ※東京にもあります…笑」
何シテル?   06/15 16:07
まほんです。 プリズンブレイクからとってます。 社会人13年目ぐらい?になりました。 くるまはまだまだ初心者ですが、お下劣ないじり方で、お下劣な車に仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/30 10:35:01
今年3回目のスポーツ走行 in FSW! (2018/3/04) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/05 12:08:48
フロントリップスポイラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/03 22:34:44

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
平成27年5月23日納車 IS250 Ver.Sから乗り換えました。 しばらくの間おと ...
ヤマハ YZF-R15 ヤマハ YZF-R15
免許持ってないけど買いました。 来月から教習所通います☆ →2週間で卒業しました。 国 ...
レクサス IS レバサシ (レクサス IS)
H25.08.03 念願の初マイカーレクサスIS(GSE20 2008-)納車。 CPO ...
日産 フーガ 日産 フーガ
作業したクルマ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation