• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エルスポのブログ一覧

2014年07月28日 イイね!

箱根神社 2014.07.27

本日は、家族の要望もあり箱根芦ノ湖の箱根神社へ行きました。

今回はエルグランド出動です。(かなり久しぶり)




その前に不安な事があり前日から準備が必要でした。
それは、バッテリー上がりです。最近スイスポばかり乗っているので確認したところ案の定、上がってました。

バッテリー充電器によりバッテリー復活しました。
パナソニック カオスN-95D23R/C4


洗車も行い準備完了、箱根へGO!
芦ノ湖に到着すると、なんと気温は24.5℃下界の天気が嘘のような涼しさで、住みたくなりました(笑)


朝10頃でしたが、すんなり箱根神社に到着。
帰るころは混みだしてました。
情報は下記関連URLを参照してください。
夏休みにいいかも、パワースポットでもあるらしい。

御祭神は、箱根大神(ハコネノオオカミ)様をお祀りし、本年御鎮座1257年を迎えました。箱根大神は下記3人の神様だそうです。
・瓊瓊杵尊
(ニニギノミコト)
・木花咲耶姫命(コノハナサクヤヒメノミコト)
・彦火火出見尊(ヒコホホデミノミコト


御鎮座1257年大祭でした。


特別企画展もやってました。


階段を上ると神社到着


家内安全祈願しました。


隣には人々を苦しめた九頭竜を退治した上人を、祀った九頭竜神社が併設されています。


龍神水(岩は駒ヶ岳、水がたまっている所は芦ノ湖をイメージ)




安産杉などもありました。




娘とソフトなう!
白桃(一番人気)と抹茶(私)


箱根神社にいる間に、霧が凄くなり湖面も確認できなくなりました。


みやげを購入し帰路へ
最終22℃まで気温下がっていました。
涼を求めるには箱根はイイですね!
関連情報URL : http://hakonejinja.or.jp/
Posted at 2014/07/28 08:04:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月27日 イイね!

お暑い中(^_^;) 2014.07.26

連日の30度超えの中、宮ヶ瀬中心の1日でした。

まずは、恒例の早朝洗車からスタート、今回は(^^ゞかきながらの洗車です。


今日は先週、取り付けたRECAROシートの検証で、修練場でもある道志道+24号線へ
結果、ホールド性は問題無し、たまたま前を走っていたバイクに付いていけるスピードでも体がズレる事はありませんでした。シフト、ペダル操作も違和感はありませんでした。また背中全体が支えられている感覚があり、2時間の運転で腰痛もなく快適なドライブが出来ました。
高い買い物でしたが、効果は十分です。(=^・^=)

宮ヶ瀬に戻る途中でコルトにのる、みん友のテロンさんとハイタッチ!



あまりの暑さで早朝からソフトなう!してしまいました。


早朝ドライブ終了後は、いつもの宮ヶ瀬へ
朝9時には既に千葉県からブージースポーツさん到着してました。
2時間かかる(速い!)のにいつもありがとうございます。!(^^)!


その後は、続々とスイフト終結、合計9台!
イメージカラーの黄色いません、黄色組の参加期待してますよ( ^)o(^ )








今回の参加者(順不同)
free@wheelさん
・ブージースポーツさん
・Y.YAMATOさん
・hiro_sakuさん
・カズ♪(´ε` )さん
・白夜10番さん
・big-ticketさん(今回長野県より来訪してくれました!(^^)!)
・XxタックxXさん(今回お初です。)
・まんまるナナさん
・エルスポ


長野から参加のbig-ticketさんといろいろ車の弄りで歓談!
モンスポエアクリ、アールズエキマニ、オイルクーラーなどすごいパーツが付いていて尚且つ自分で取り付けている所が更に凄い!
すいません、カメラにCFが入っていない失態を犯し、写真掲載できませんでした(ー_ー)!!0
遠いですがよろしければ、またの来訪を期待します!(^^)!

昼食は道の駅どうしの川を挟んで反対側にある与里道(しゃれた名前です)へ




豚かつ定食(1,000円)を食す。


道の駅どうしでは、もろこし祭りやってました!
昼食後でお腹がオーバーフローで食せませんでした(^_^;)



デザートはしっかり食せました。
豆乳ソフトなう!


気になった物(メロディーを奏でる鐘の時計)


長野から参加のbig-ticketさんとはここでお別れでした。
遠くからの参加ありがとうございました。またの参加をお待ちします(*^。^*)


宮ヶ瀬に戻るとみん友さんのカズスイさん(お会いするのは初めてでした。)来訪してました。
Mとも
増加中です)^o^(


私は用事により16:00前に引き上げました。
皆さん、お暑い中ご苦労様でした。
来週も暑さにめげず、頑張りましょう。
来週は日曜出没予定です)^o^(

Posted at 2014/07/27 19:44:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月23日 イイね!

楽しい休日+レカロ取付 2014.07.20

7/20(日)3連休(中日)での楽しい休日の投稿です。
すぐにブログの投稿したかったのですが7/21は、田んぼの畦道の草刈りでダウンでした(+_+)

いつもながら宮ヶ瀬湖詣での前に車体の清めで早朝洗車)^o^(


宮ヶ瀬湖に集合したスイスポ軍団(9台)
今さらながらオフ会でもないのに良く集まります。


●今日の主役、白夜10番さんの白夜号
弄り1:モンスポウイング、台座白で塗装し個性出してます。


弄り2:RECARO RS-G ASM LIMITED IS-11
フルバケ、ホールドよさそう!


弄り3:TEIN MONO SPORT +EDFC ACTIVE PRO
やっと車高見れるようになりました。電子の足をGETでしょうか。


暑くなってきたため、恒例のソフトなう!
宮ヶ瀬ふれあい館にて(メロン3、メロン・バニラのミックス2)
小うちわGET



昼食はつねっさ組とドレファラシド組に分かれました。
私はドレファラシドへ(ランサーエボ+スイスポ2台で)


7番ゴールド(味噌)を食す。


昼食後、ランサーに乗る方より、禁断の言葉が!
ヤビツ峠を通って宮ヶ瀬に戻るか(^_^;)
このヤビツ峠は表ヤビツ(秦野市側)と裏ヤビツ(清川村側)の呼び名があり裏ヤビツが曲者で車1台分の狭路が続く大変な道なのです。そうとは知らない白夜さん、勢いで同行することに(-_-;)hiro_sakuさんは、ここで別れてモンスポへ


最初は秦野側の表ヤビツなので比較的問題無し。
菜の花台の展望台にて


秦野市を一望できます。



ヤビツ峠売店


この後は裏ヤビツへ
運転者(白夜10番さん)の力量を信じて?同乗者のFSWPさん有栖さんとグリップを握りしめながら、時々無言になりながら無事Mへ戻ることが出来ました。(*^。^*)

Mへ帰還後、新しく来られたPahu-さんと、塩ご飯さんが来られていたので歓談後解散となりました。

●更に私はSAB厚木へRECARO取付に訪問。
ホールド性格段にUPしました。
詳細はパーツレビューで



楽しい1日を皆さんありがとうございました。
また来週もよろしくお願いします。
7/26(土)は長野県よりbig-ticketさんが宮ヶ瀬へ来ます、かなり弄られているようなので、お車拝見させてもらいます。)^o^(



Posted at 2014/07/23 00:07:12 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月19日 イイね!

早朝ドライブで新たな出会い! 2014.07.19

本日は、3連休初日ということで何をしようかと考えていましたが、急な仕事になり時間が無かったため、いつもの早朝ドライブをしてから出勤です。

今回は道路が比較的空いていたため直接、道志みちを走って山中湖へ
先週に引き続き富士山は雲隠れ状態で、雲も低く今にも雨が降りそうな天気でした。明日は宮ヶ瀬詣でなので何とか雨が降らないようにと富士山に祈願!(^^)!

先週のBBQじゃんけん大会でゲットした、ロングアンテナ気に入りました。FSWPさんに感謝!


途中、青のZC31Sあおがえるさんとハイタッチ。

道の駅に休憩で寄ると、ハイドラを起動されていたダイハツブーンX4のSHOE
シュウさん、コルトラリーアートバージョンRのテロンさんとプチオフ。みんカラを通して、知らない者同士で語り合えるこの感覚イイですね!

車種が違う、ライトウェイトスポーツ3台の揃い踏みです。


スイスポ小さくなっちゃいました)^o^(




SHOEさんのブーンX4、ボンネットのエアーインテーク巨大でした。X4は5MTしかないそうです。
1000ccのICターボ、重量980kg、4WD、133馬力のスペックで、侮れません(*^_^*)


テロンさんのヘッドランプこだわってました。
他にレカロやBBSホイール、ウイングなど装着されていました。
1500ccターボで163馬力、スイスポよりパワーあります。


短い時間の中、語り合いましたが雨も降ってきたため解散となりました。
みなさんまたお会いしましょう。( ^)o(^ )

Posted at 2014/07/19 20:24:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月13日 イイね!

早朝ドライブ(富士吉田、山中湖)2014.07.13

本日は、都合で朝5:00出発、9:00帰宅の約4時間コースでの早朝ドライブです。

コースは、いつもの道志みち経由24号線→富士吉田→山中湖→道志みち→帰宅

富士吉田で富士山を望むが曇りがち


道の駅「富士吉田」で休憩


よく見るといろいろ施設が併設されていました。
巨大室内遊園地、藤山アリーナ(残念ながら開園前です)



富士山レーダードーム館(気象レーダーとして富士山で活躍した物)


他に7/11リニューアル予定のふじやまビールなどがありました。

道の駅からいつもの山中湖へ
途中一般道で11111kmのゾロ目をゲットしました。
安全な所に停車し撮影(納車後11ヶ月目で1揃い)



山中湖で富士山をバックに撮影と思いましたが、本日は富士山も雲隠れ!


帰りは逆方向で空いている道志みちを爽快ドライブして帰宅しました。
久しぶりにスイスポの戦闘力を満喫した1日でした。



おまけ
地元のゆるキャラ「クルリン」です。
神奈川県で一番高い山、大山(おおやま)のふもとで製造されている大山こまをイメージしたキャラクターです。
リニューアルした病院の開業見学会に来ていたので思はずパチリ!(^^)!


Posted at 2014/07/13 22:00:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ブージースポーツ さん、アクセルの調整範囲が拡大したので乗りやすくなりました。」
何シテル?   08/08 16:20
エルスポです。よろしくお願いします。 車歴はリヤエンジン・リヤ駆動のセルボ(2ドア)、ブル-バード910SSS-E(4ドア)、R30スカGターボGT-EX...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12 345
6 7891011 12
131415161718 19
202122 23242526
27 28293031  

リンク・クリップ

スーパーナウエンジニアリング フロントメンバーマスク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 07:31:12
[トヨタ GR86] チャンバーとプーリーの接触案件 2025/06/30(月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 10:13:18
[スズキ キャリイトラック]MITSUBA / ミツバサンコーワ ワイパーコントロールシステム IS-0403 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 07:41:39

愛車一覧

スズキ キャリイ 頑張れキャリイ号 (スズキ キャリイ)
父親が2012年に購入したパートタイム4WD、3速ATの軽トラです。エアコンとパワステが ...
トヨタ GR86 サンキュー86号 (トヨタ GR86)
最後のエンジン車として購入しました。 納車は2022年4月17日 ZN8のA型になります ...
日産 デイズ 安全・安心 デイズ号 (日産 デイズ)
K13マーチから入れ替えました。2022年6月5日(大安)に注文 メーカーオプション:オ ...
日産 マーチ マロニー号 (日産 マーチ)
13年6か月乗ったイストからマーチに変更しました。 色はナイトベールパープル Sグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation