• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rongの"シロ" [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2021年2月28日

センタコンソールパネルの本杢ラッピング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
センタコンソールのピアノブラックパネルをウッド化しました。

本施工に使ったのは、ダイノックフィルムのFW-1986。

フィルムの選択は、パーツレビューでも紹介させて頂きましたが、みんトモのひさしろさんの投稿を参考にさせて頂きました。

ありがとうございました❗

このシートは純正の本杢パネルと、ほぼ同様の柄、色味で、このシート型番を教えて頂いたひさしろさんに改めて感謝です。
2
取り外す前の様子。
ピアノブラックだとどうしても汚れやキズが目立ちますねぇ。

パネルを取り外します。
取り外し方法などは、諸先輩方の整備手帳に詳しく、判りやすく書いて有りますので、それらを参考にしてくださいm(_"_)m


作業前にはイメトレを忘れずに。
私は、シフトノブ取り外し中に、シフトノブを多少…破壊してしまいました…

ニュートラルポジションで、ATボタンの爪をマイクロドライバーなどを使って外すのですが、ATボタンを無理引き出してしまって…

…中のバネが外れた時にはビビりました。
3
パネルを外した様子。
シフトノブを外せば、パネルを外す事が出来ます。


CX-8を購入して最初に開けた場所でもあります。オートブレーキホールドを取り付けました。
二年前です。手前のクリップが硬くて、恐る恐るでしたねぇ…


その後…
オートブレーキホールドスイッチと360°ビューステルススイッチ、カップホルダー照明等々、色々な配線が入っています。

実は、今回初めてシフトノブを外したのを契機に、今回、ココの配線整理もしちゃいました。


写真は配線整理前(^^;
4
作業にあたっては、センタコンソールパネルを車から外して自宅に持ち帰り、バラバラにしました。

冬だし、このご時世なので、自宅でゆっくりと、が基本です。

パーツは爪とネジで止まっています。丁寧に実施すれば難しい所はないと思います。
5
作業中の写真はあまり残って居ませんが、コレはシフトパネルのみを戻した様子。ヒートガンを使って伸ばしながら貼り付けます。

開口部分はクラフトナイフで処理。

少し多めに残して、後で、ヒートガンで広げる様にして処理しました。
6
取り外したパーツを戻した様子。

シフトノブのアルミ加飾部分にも貼ってみました。
コレはシフトノブをバラして施工しています。
7
車に戻します。
8
ダッシュボードの本杢パネルとのツーショット。
色味など同じですね。

ピアノブラックよりこっちが好みです
(個人の感想w


世代がバレますがw、クルマの内装のウッドなセンタコンソールは、昔のメルセデスがイメージです(*^^*)

実用面でも、
汚れ目もしない感じですし、掃除もし易そう。
純正の本杢パネルより本杢っぽいですよ。
(これまた個人の感想ww


かなり満足です(^^)/


ひさしろさん、ありがとうございました❗

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ダッシュボート ライニング パネル 浮き上がり

難易度:

DIYエンジンオイル(3回目)交換!

難易度:

バータイプセンサーライト取付け

難易度:

メーターパネル磨き2025

難易度:

ナンバープレートボルト交換

難易度:

2列目にゴミ箱設置

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年2月28日 15:11
お仲間発見😁
作業お疲れ様でした!
私もピアノブラックよりこちらの木目が好みです。
しかも昔のフェイクウッドパネルみたいにテカテカしていないのもいいです。
ダイノックの質感いいですよね。意味なくサワサワしてます(笑)
コメントへの返答
2021年2月28日 18:10
すっかり参考にさせて頂きました。
ありがとうございました❗(*^^*)

暖かくなったら、とか思っていましたが、フィルムが届いてしまいw、家人が寝静まったあと、つい、やってしまいました(^^)/

ダイノックは住宅用では定番なんですね。
(元)建築士の妻が、「x0年前からあったよ」
(xは妻の名誉の為に自主規制(^^; )
とのこと。手触りも良くって、良い感じです。

暖かくなったら、ひさしろさん情報を参考に他のピアノブラックパーツにも施工する予定です(*^^*)
2021年2月28日 17:13
こんにちは。

とても綺麗に仕上がってますね!

とてもいい雰囲気です(^^)

コメントへの返答
2021年2月28日 18:14
ありがとうございます(*^^*)

ピアノブラックは綺麗に保つのが大変なので、この方が管理しやすそうです。

Woodyな感じもクルマにあってる気がしてます。暫く様子を見て、他のパーツにも展開しようかなぁ、と考えている所です(^^)/

プロフィール

「@chishiru さん、
おはようございます♪
コンビニで抽出したアイスコーヒーを、タンブラーに注ぐだけで、半日は氷入りのアイスコーヒーが楽しめます😊
お試し下さい❗😃」
何シテル?   08/16 06:59
Rongです。よろしくお願いします。 下手の横好きで、電装系アクセサリーを 中心に、弄らせて貰っています(^^)/ …と言っておりましたが、 こち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 Side Air Scoop for ND 通常版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 07:54:12
MUGEN / 無限 MUGEN TRICOLOR POTTING EMBLEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 18:32:16
K'spec SILK BLAZE トランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 17:38:42

愛車一覧

マツダ ロードスター シロい流星(仮名w (マツダ ロードスター)
生活環境が変わってチャンス!?と思い購入しました。 さて、 これまでと大きく変わりまし ...
ホンダ フリード 青空号(仮名 (ホンダ フリード)
2024/12/22納車。新年に間に合いました。 FREED AIR EX e:HEV ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド アカい稲妻 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
母が乗っていたクルマを引き取る事になりました。九州から神奈川へ、帰省旅がてら航送しました ...
マツダ CX-8 シロ (マツダ CX-8)
2018年12月7日納車となりました。8月契約。待ちました。 帰国後、MPVを購入したの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation