• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘリーハンセンのブログ一覧

2018年09月02日 イイね!

ニラそば

地方地方で色んな

食べ物や食べ方があるわけで、

代表的なのが、味噌。

九州の麦味噌、信州の信州味噌、愛知の八町味噌などなど。

素となる素材で分ければ

米が素材=白味噌、

豆が素材=赤味噌、

麦が素材=麦味噌、

それらをブレンド=合せ味噌。


ローカル食では、愛知の代表が”冷やし中華”

愛知県内のお店物から、コンビに物まで

ほぼ100パーセント=マヨネーズが付いています。

場合によっては、マヨネーズ&からし。



冷やし中華&マヨに関して、面白い噂話をw

今から16年ほど前、サークルK王国愛知にセブンイレブンが進出。

雨後のたけのこのようにセブンイレブンが出来ましたが、1年ほどで

かなりの数のセブンイレブン、、、潰れました。

その理由が、コンビニの冷し中華にマヨネーズを付けなかったからとか!ww


逆に愛知県民が?となるのが、

関東のそば&コロッケ。



そもそもコロッケ文化が愛知には薄く、スーパーでコロッケは売ってますが、

コロコロコロちゃんもあっという間に潰れ、精肉店&コロッケ屋も見なくなり

そばと言えば、8割の人が、えび天の乗ったそば=天そばを注文します。

かき揚げそばもあるにはありますが、殆どがえび天そばがメインです。

よくテレビで、そばの汁を吸ったコロッケが美味しいとかいいますが、

そもそもそば屋にコロッケがありません、食べようがありませんww


で、そろそろ話を本題に。

テレビで県民ショーを見てると、色んな地方の麺の食べ物があり、

わしが実際に作り、美味しかった物を紹介します。

まずは、山形県の”そうめん&鯖”

そうめん、めんつゆ、みょうが、そして鯖の水煮缶を用意。

普通にそうめんを作り、めんつゆにみょうがとほぐした鯖の身を入れて食べるだけ。




鯖によって、めんつゆにコクがついて、生臭さをみょうがが消してくれて

美味しいです!鯖の水煮缶は今ブームで売り切れてるとこありますが、

スーパーで鯖の水煮缶見つけたら、1度試して見て下さい。

次に、栃木のニラそば。

用意するのは、乾麺そば、めんつゆ、ニラ1束。

まずはニラを5センチの長さに切ります。



普通にそばを茹で、茹で上がり1分30秒~2分前に

ニラの下の固い部分の5センチを投入。



それから、茹で上がり1分~1分30秒前に、残りのニラを投入。



後は普通に食すだけ。

ニラを入れたら、不思議な事に、そばがほんのり甘く感じるですよ。

そして、わさびの風味と重なり、抜群に美味しくなります!



そば湯を楽しみたい人は、そばとニラを別々に茹で、

食べる時に合わせれば、そば湯が楽しめます。




うちの鬼婆はニラが好きじゃないんですが、

ざるそばやる時、ニラそばにしないと怒り出すくらい、美味しいって言ってます。

残暑厳しきおり、栄養つけるため、

騙されたと思って、ニラそば食べて見て下さいねー







Posted at 2018/09/02 05:31:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゴッド オールド<リザーブ<ジョニ赤だったねい、わいはゲコやけど(笑)」
何シテル?   01/29 12:18
おバカブログやってます。 いきなりのフォロー申し込みはご勘弁を。 2~3コメントのやり取りをしてからお願いします。 ※パーツレビュー、整備手帳に、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム ロボコップ君 (スズキ スペーシアカスタム)
初代スペーシアギアから乗り換え。 ハンドリングやブレーキング、静粛性が もの凄く進化。 ...
スズキ ソリオハイブリッド エンタープライズ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
この車のCMはTOKIO。 TOKIOの代表曲は”宙船” 宙船といえば、宇宙船。 宇宙船 ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
ディーゼル規制にて8年・14万キロで 規制無しの県へ再就職に。。。
スズキ スペーシアギア イブちゃん (スズキ スペーシアギア)
本家スズキのスペーシアギア、 ツールグリーン/パールメタリックの 実車登録1番乗り! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation