• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘリーハンセンのブログ一覧

2019年07月25日 イイね!

全米が泣いた”肝臓ストーリー”

今年も出ました、アサシンが!

いつもは夜中>100ある足でわしの体の上をゴソゴソ、

そして、ガブリ!!

今年はなんとお風呂場で出ました。

シャワーで頭洗ってると、なにやら黒い細長い物体がゴソゴソ。

全長13センチのムカデ!

見た瞬間、心臓が止まるかと思いました。

風呂ガマ洗いの次亜塩素酸をかけ動きを鈍くし、

急いでお湯を沸かして熱湯をかけて止めを。

お湯をかけたら、収縮しましたww




お次は健康診断のお話。

わしは15年以上前から肝臓の数値が悪く、
心配になり5年ほど前からアルコール>禁酒しました。
元々鬼婆のイビキで寝れないから飲んで寝てただけで
お酒は好きではなかったです。
で、寝床を別々にし、鬼婆のイビキから開放され、
肝臓の数値も気になったので禁酒。

で、本来なら肝臓の数値が良くなるはずだったのに、
更に悪くなりましたww
理由は、多分、脂肪肝=メタボ。

しょうがないなー、車購入の願掛けも兼ねてスイミング行きだして
5キロ痩せましたが、まだまだオデブ。
酒も止めたし、スイミングの疲れを癒す為、コーヒーとデザートを取る事に。

朝、昼、晩と、豆を挽いてコーヒーを飲む。

1年半続けました。

で、6月に健康診断を受けました。

↓結果



15年間悪かった数値が一変、見事平常値に。

2年前の数値の1/3になってるじゃ~あ~りませんかww

色々考えて、コーヒー 肝臓でググってみたら、

コーヒーのポリフェノールが肝臓に良いとの事。

しかも、インスタントコーヒー・缶コーヒーではだめで

ちゃんと豆から挽くコーヒーを1日3杯以上飲むと肝臓に良いと。



これや!!

ポリフェノール=赤ワインとばかり思ってましたが

コーヒーにも成分があるんですねー

酒止めた>口が寂しい>甘い物&コーヒー>どうせなら本格コーヒー

禁酒だけでは数値が悪かったのにコーヒーのおかげで良くなった。

結果オーライ!

だけど、酒は飲みたいと思いません、ビールコップ半分でヨッパですからw

↓コーヒー飲むわしww



以上
全米が泣いた感動ストーリーならぬ、肝臓ストーリーでしたww
Posted at 2019/07/25 15:10:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月17日 イイね!

雑耳学 ユーミン

九州の片田舎、家が貧しかったので(今でも貧乏ですが9
プリンなんて食べ物、食べた事が無かったです。
で、その反動で、グリコプッチンプリン 
パピコ味にはまっていますw



第二回雑耳学、テーマはユーミン。

今の若い人はユーミン=松任谷由実と思うでしょうが
結婚する前は、荒井由実。

日本で最初にデス イズ アペンをヒットさせた人



そりゃー荒井注やーww

ユーミンのプロデューサーといえば、大概の人は

旦那さんの松任谷氏を思い浮かべるでしょうが。

荒井由実時代のプロデューサーは、故ムッシュかまやつなんですねぃ。



ムッシュとユーミン、なんとなくピンと来ませんが。

ユーミンの最初のレコード”返事はいらない”はムッシュが作りました。


・ルージュの伝言、YMOの細野氏がドラム?珍しい映像




どうですか?ユーミンに対し物凄い失礼な割り込み方w
普通だったらクレーム物ですが、それだけ仲がいいんでしょうねぃ。


雑耳学、ユーミンその2

ユーミンのヒット曲>ひこうき雲といえば

多くの人が、ユーミン自身が歌い、ジプリ映画風立ちぬを思い浮かべるかと。



だけど、ひこうき雲って曲は、、、

元祖3人娘 美空ひばり、江利チエミ、雪村いづみの

雪村いづみの為にユーミンが作った曲なんです。



実際雪村はレコーディングまで済ませ発売待ちだったのですが、

あまりにうますぎて、情景が浮かんでこない?そんな理由でボツ。

結局ユーミンのセカンドシングルのB面に。(A面はきっと言える)

・雪村いづみが歌う、ひこうき雲(ユーチューブではないです)

◎クリック

どうでしょうか、

なるほど、うますぎる=表現がピッタリかと。

このひこうき雲は先に言ったとおりセカンドシングルのB面。

しかも全然売れなかったセカンドシングルのB面ですから

当時知ってる人は、まずいなかったかと。

で、サードシングル”やさしさに包まれたなら”が

不二家のCMで使われ、ユーミンの名前が売れて、

アルバムの中のひこうき雲も、人気曲になった次第です。



アルバム コバルトアワーが出た時は、

わしは確か高2~3で、麻雀、タ○コ、オートバイを覚得た頃で

土曜の夜、ユーミンを聞きながら、連れの家で徹マンをした記憶がww

最後に、

ユーミンがムッシュの為に作った曲>中央フリーウェイ





Posted at 2019/07/17 15:16:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑耳学 | 日記
2019年06月29日 イイね!

ヘリハン先生の雑耳学 その1

映画、ゴジラ キングオオブモンスターズ観て来ました。

アメリカ版ゴジラ2と キングコングの流れの第三弾ですね。

日本版シンゴジラの得体の知れない怪獣を

しがらみで機能していない日本政府の対応とは全然違い、

ハラハラドキドキ、アクション有りとテンポ良く進みます。

ゴジラは散々日本版との違いを言われてて、今回は割愛。

まずラドン。

こちらが日本版



こちらがアメリカ版



いかにも根性悪そうな顔にww

で、ラスボスのギドラ。

まずは日本版、龍というかヤマタノオロチ風



こちらがアメリカ版、龍ではなく、竜。まさにドラゴンチック。



最後に、、、モスラ。

鑑賞中に、あのモスラの歌が流れ、ホッとします。

ピーナッツが歌ってた”モスラ~やモスラ~♪”って曲です。

まず日本版、ちょい可愛いww



こちらアメリカ版、え!お前誰?足あるの??って感じです。




ゴジラ=地球の守護神

キングギドラ=地球外生命体、敵

ラドン=常に強い者にへつらう、ザコ

モスラ=弱いんだけどムードメーカー、

日本版もアメリカ版も、モスラのある特殊な能力でゴジラを救う

アメリカ版監督は、そこを良くご存知で、感心しました。

次はお約束の、ゴジラVSキングコングなんですが、

NO1はどちらだ?の頂上戦争してる途中に、

蘇ったキングギドラが出てきて、モスラが仲裁して、

ゴジラ&コングが協力して戦う、そんなストーリーが予想されます。


次に、雑耳学ってシリーズを作りました。

初耳学と、どうしようもない雑学を合わせた物で

令和版トレビアの泉と思って下さい。

今回はその1回目。

テーマにするのは、、、映画ついでに、ディズニーのアラジン。

アラジンが主役なのか、ウィルスミスが主役なのかわかない、

それくらい青色魔人ジニーが活躍する映画なんだけど、

アニメ>出て来い!シャザーンにウィルスミスが見てます。

黒色魔人だと黒人へのヘイトになるので、青色にしたぽいような。

シャザーンを青色にしたらウィルスミスじゃない?って感じです。

・シャザーン、ジニーの比較




ウィルスミス版アラジンは、中東のアラブとか砂漠ぽい感じは無く、

どちらかというと、、、インドぽい映画でしたww

で、最後に雑耳学。

アラジンと魔法のランプ=千夜一夜、シエラザードに出てくる物語、

アラブとかの中東の物語と思いますね!

↓こんな感じで。

男はターバン巻いて、砂漠が似合う衣装



女性は顔を隠し、ベリーダンスが似合う衣装



まさにアラビアの物語だと。

だけど、この物語、

実は、、、

中国原産の中国の物語って、林先生 知ってた?



アラジンと魔法のランプも、アリババと40人の盗賊も

千夜一夜物語、シエラザードにはありません。

アラジンにいたっては、中国産。

↓こちらがアラジンの原型=アジアというか中国人



第1回目の雑耳学、どうでしたか?

今後、どうしようもない、しかし、え?!っと思う雑学を

書いていこうと思いますので、よろしくねー






Posted at 2019/06/29 05:01:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑耳学 | 日記
2019年06月07日 イイね!

強敵 ダイハツタント FMC

強敵 ダイハツタント FMC新型タント、情報流れましたねぃ。

先行するN-BOX、スペーシアを徹底的に
研究し、追い越そうとしたでしょうねぃ。

カスタムは、旧日産エルグランド顔、
素は日産キューブ顔、
Bピラーから後ろは、、、N-BOX風です。

我が愛車>スペーシアギアと被らず安心!ww
ACC積んでるのは少し羨ましいww

◎新型タントの情報(クリック)

話変わって、2年ぶりにミシンを使いました。

上糸、下糸、針通しとすっかり忘れていましたが、
記憶をさかのぼり、なんとか裾上げできました!



そして、最後は貧乏な我が家は

夏バテ防止にピクルスをつける事に。

きっかけは、つけ麺や素麺食べる時に、めんつゆに酢を入れて
三杯酢で食べるんだけど、
酢が余って、なんか使い道ないかと考えたら、、、
ピクルス作ればいいじゃん!と思いつき♪

・1回目

冷蔵庫にある流行のかんたん酢を用意しました。



材料は、お安いキュウリ3本1袋



続いて彩りも考え、パプリカ



この2つをよく洗い、乾かし、種を取り、1~1.5センチほどの短冊切りに。

ついで、瓶=コーヒー豆を入れとく、パッチンできる瓶。
(これは100均で売っています)

この瓶を沸騰させたお湯をナミナミ入れて5分放置。

湯を捨て、キッチンペーパーと割り箸を使い、瓶の中を拭きます。

用は熱湯消毒し、水気を切る=水気は腐る素となるので、良く乾かす。

後は、

切った材料を瓶に入れ、かんたん酢をナミナミ注ぎ、半日放置。

最初にしては。まぁまぁイケるなんちゃってピクルスが出来上がり!

鬼婆にも大好評!!



最近は慣れてきて、少しアレンジ。

ミツカンの”かんたんレモン酢”50:”みつかん穀物酢”50の比率で、

ズッキーニ、フシを削ったアスパラを漬けています。

ズッキーニはナスとキュウリの合いの子のような食感。

アスパラはカリカリ感がいいですねぃ。



キュウリ&パプリカは漬けて半日で中の酢を捨てます。
ズッキーニ&アスパラは、半日~1日で中の酢を捨てます。
ナスは色が落ちますから、3~4時間で中の酢を捨てます。

意外と簡単にピクルスが出来て満足!

作って1週間で食べきります。
2~3ヶ月保存させる時は、瓶も食材も3~5分煮込んで
煮沸消毒してから漬けて下さいねぃ。




Posted at 2019/06/07 10:02:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月10日 イイね!

変な物

前回も変わった神社紹介しましたが、

今回も変なネタを。

GW中、お墓参りに行きました。

で亡き両親の好きな物を買い、仏花を買おうとしたら、

青い菊が!

15年ほど前にサントリーがバイオ遺伝子操作で

青い花を開発したのは覚えていましたが、

こうもあっさり菊まで青くしちゃうとはww

alt

※ 造花ではなく本当に青い菊です。

で、変なお面、ではなく

中国の伝統芸”変面”

一瞬で顔が変わる、ん?となる映像。

※唯一日本人?の変面師 彩香さん。




最後まで見た人だけが可愛い女子高生の笑顔が見れるww

まぁ一瞬で顔が変わる変面なんですが、、、

これ、中国の国家機密なんだそうです(本当)

日本で言う、匠、師匠1人の、技の伝承者は1人という奴。

他に、

イ=曲が同じ、変面用BGM

ロ=必ず会場に降りて握手をする。

ハ=最後は素顔を出す、。 こんなとこでしょうか。

ではでは、ここでお気に入りを。


※男性の方専用(素顔を見ると、、、ww)




※女性の方専用(イケメンの人がやってます)




※必見!最後に変面の神様=2人目の黒マスク、小太り人



↑この神様の時だけBGMがありません、わざとです。


それだけ変面の技だけで観客を魅了させる技量があるからです。


特に、6分20秒あたりからの半マスクの早業はかなり難しいとの事。

どうでしたか?変面。

わしはラーメン好きの変態だから、変麺が好きかもww

Posted at 2019/05/10 23:02:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「象より虎だぜ! http://cvw.jp/b/194710/48726490/
何シテル?   10/23 16:50
おバカブログやってます。 いきなりのフォロー申し込みはご勘弁を。 2~3コメントのやり取りをしてからお願いします。 ※パーツレビュー、整備手帳に、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ N-BOXジョイ ホンダ N-BOXジョイ
電動アシスト自転車を載せる為だけに購入。 スペーシアカスタムターボと比べ、 ドアの締まり ...
スズキ スペーシアカスタム ロボコップ君 (スズキ スペーシアカスタム)
初代スペーシアギアから乗り換え。 ハンドリングやブレーキング、静粛性が もの凄く進化。 ...
スズキ ソリオハイブリッド エンタープライズ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
この車のCMはTOKIO。 TOKIOの代表曲は”宙船” 宙船といえば、宇宙船。 宇宙船 ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
ディーゼル規制にて8年・14万キロで 規制無しの県へ再就職に。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation