• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘリーハンセンのブログ一覧

2018年04月22日 イイね!

生き血をすする セブンイレブン

※ むかつく記事なので、嫌な人はスルーして下さいね!



東海地区はサークルK、ファミマが強く、

セブンイレブンは出来ては潰れ、出来ては潰れを繰り返しています。

そんなセブンイレブンは、賞味期限まじかの商品の
見切り売りを禁止(売れ残ったらオーナーが買い取る=損)したり、

お値段据え置きで量を減らし、女性に優しく食べやすくしましたとか
ごまかしの商法で、客をあざむく汚いやり方が有名。

パンは高いし、今期のざるそばを見て欲しい。
驚くほど少量になってる!

そんなコンビニオーナーの生き血をすすり
大きくなったセブンイレブンがまたしてもダークな事をやりました。

ナニしてるでも取り上げましたが、福井豪雪でオーナーに店を閉める事を許さず、
50時間働かせた事。

◎クリック

この件でセブンイレブンへ抗議メール。

・50時間連続勤務は殺人的過労レベル

・オーナーが倒れたら奥様も入院し、継続できない

・店を閉めるな=命令はおかしいだろ!と。

その回答がきました

ーーーー ここから ----

メールを拝見させていただきました。ご心配をおかけいたしまして
誠に申し訳ございません。

2月6日に北陸地方で発生した記録的な大雪では交通が寸断され
大混乱をしました。加盟店オーナーはお客様への商品提供に尽力
し、セブン‐イレブン・ジャパン(本部)は現地への商品供給や
本部社員の現地応援の対応で加盟店支援を実施してまいりました。

各店舗には担当する経営相談員がオーナーの相談に対処しており
ます。今回の雪害のみならず他の災害及びオーナーの個別事情に
より24時間営業が難しい事態が発生することがございます。
その際には加盟店オーナーと打合せの上対応しております。

災害など有事の際には人命優先が判断基準となり、営業の継続は
本部とオーナーが協議の上進めてまいります。なにとぞご理解賜り
ますようお願い申し上げます。

ーーーー ここまで ----

この返事に、矛盾を感じ、更に質問しました。

毎度お世話になります。
又、ご回答ありがとうございます。

さて、本部とオーナーの協議と回答されましたが、
閉店は認められなかったと記事にあります。

これは協議ではなく、拒否とも取れますし
(閉店するなと)命令ともとれますが?
有事の際に本社が応援に行くのは当然の事かと思います。

貴殿回答に矛盾を感じます。
更に7-11が大嫌いになりました。

ご多忙中かと思いますが、
この矛盾によろしくご回答お願いします。

この返事が、下記です。

ーーーー ここから ----

メールのご返事を拝見させていただきました。ご質問の内容に
ついてご回答申し上げます。

休業・閉店の是非につきましては、お客様・オーナー・従業員
を含めて人命を最優先に判断をしております。その上で加盟店
で発生している諸事情を弊社経営相談員とオーナーが打合せ
を実施し本部が支援できる内容を検討いたします。

今回の記録的な大雪では支援を要する店舗が多く、本部からの
支援につきましても交通機関の寸断等により混乱が発生して
いたのが実態でございます。

今回ご指摘をいただいております個店の状況につきましては、
お客様相談室が個々のオーナーと経営相談員の相談内容
について関与できないため、一般のお客様に回答する立場に
ないことをなにとぞご理解賜りますようお願い申し上げます。


ーーーー ここまで ----

この回答をもらった2日後に、
セブンイレブンが、50時間働かせられたオーナーに謝罪したと記事が。

◎クリック

わし以外にもかなりのクレームがあったと思います。

ダークなイメージを嫌い、誤りたくないのに誤った、

しかも管理職、代表者ではなく、いち担当者が。

クソな企業だと思います。

おまけに、メールでやりとりしてるのに、

謝罪しましたとの、メールがありません。

普通は、この間の件で問い合わせありました件は

その後検討し、担当者が謝罪しましたとメール送るかと思いますが、

やはり、セブンイレブンは客を舐めてるとしか思えません。

セブンイレブン、良い気分ではなく、

セブンイレブン、嫌な気分♪ですねぃ。



今回はセブンイレブンですが、

わしは?と思ったら政治家、政党、企業、芸能事務所に実名でメールします。

ナニしてる、で取り上げて、何もせず吼えるだけではただのネット弁慶ですから、

そこから先、行動するすが年寄りの役目だと思っています(爆)







Posted at 2018/04/22 05:22:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月20日 イイね!

生姜撮り

家の万年青(オモト)が咲きました。

いつもは4~5個なんですが、今年はいっぱいいっぱい咲きました。

出入りしてる花屋さんに聞いたら、数年おきにいっぱい咲くとの事。






で、先月、日曜出勤の時のお昼休みに
職場近くの神社でイケメンカメラ君の試し撮り行きました。

日光東照宮の系列でしょうか。




真新しい狛犬がいました。





結構有名なとこ&名古屋市内=立地がよく

日本人のバスツァー客、外人さんも多くみえました。



おもむきを変えて、白黒で。






小さな祠が何個か奉ってあります。



そして神社の定番、赤い鳥居



そこでお参りする人




そしてそして、わしの好きな龍の蛇口

う~ウォンテッド!



そのアップ、映画>海底軍艦のマンダみたい。



袴を履いた神主さん?忙しそうでした。



この神社のすぐそばに、

名古屋銀行本店があり、撮ってみました。








わし的に、今回のお気に入りの1枚。

年配の狛犬が”お賽銭、はずまんかい!”と言ってそうな。

Posted at 2018/04/20 11:25:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月05日 イイね!

試し撮り2、グリグリ編

試し撮り 京都編に続き、試し撮り2 花編。

何故、試し撮りが2つもあるかというと、、、

買ったばかりのカメラが、寝てる間に脱皮!

なんとイケメンに成長したんです!ww

・向って右が京都で使ったカメラ、左がイケメンカメラw



まぁ冗談はさて置き、何故買って1ヶ月もしないうち買い換えたかというと、

京都で撮った写真はとても気に入ったのですが、使い辛いの!

理由は、↓この写真で説明します。



向って右の京都カメラは、液晶ビューファインダーがほぼセンターに有り、
ファインダーを右目、又は左目で覗くと、ホッペが液晶モニターにあたり、
フォーカスポイントが移動できない、また横の4方向スイッチも押し辛く
フォーカスの合わないピンボケ写真が出来てしまうから。

向って左の新しいイケメンカメラは液晶ビューーファインダーが左にあり、
ファインダーを右目、又は左目で覗いてもホッペは液晶モニターに当たらず、
タッチフォーカスが使えるの。

さらに、イケメンカメラには、ジョイスティックがあって、
グリグリとフォーカスポイントがダイレクトに移動でき
ピンポイントでピントが合わせられる優れた機能があります。




欠点はフラッシュが外付けに、そして液晶モニターがチルト出来ない。
この2つは、わしは使わないからまったくもって不満無し。

ちなみに京都カメラと、イケメンカメラは画素数も映像処理CPUも
まったく同じ、よって出てくる絵は、まったく同じ。
この辺は値段の高い安いで絵を変えるキャノンやニコンと違い、
どんな値段のカメラにも同じ最高級のシステムを奢るフジフィルムの
姿勢に感謝ですねぃ。

・新イケメンカメラとツァイスレンズ



で、お決まりの花見。

・近くの土手、朝7時にてやや暗いです。









・菜の花も咲いていました。



・名前のわからない花





・椿とセミの抜け殻



・資生堂 椿 (嘘w)



・パチンコ花w 多分チューリップ



・白い花と蜘蛛



・蜘蛛を切り取りアップ



結構派手な絵? ブログ映えする絵が出てきました。

マクロでない普通のレンズですが、素人でも何とか見せれる絵を出してくれました。


ジョイスティックレバーのグリグリ、

グリグリといえば、↓この曲だねぃww




Posted at 2018/04/05 14:07:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月19日 イイね!

試し撮り、京都散策

新しい亀=フジフィルム X-T20とツァイスレンズの試し撮りに京都へ行ってきました。

本当はカメラとレンズにわし自身が試される旅行なようなww

詳しくは下記をクリックしてね

フォトギャラリー

・京都散策、黄桜その1

・京都散策、黄桜その2

・京都散策、金閣寺編


で、補足を。

~ 黄桜本社、工場見学 ~

・酒工場=プラントだから天井高し。こういうのを絵にしてくれるツァイス君、ありがとう!



・いたる所に小島画伯の色っぽいカッパさんの絵が。



・地ビールも作っており、ショットバーもあります。



・女性客も多いので、甘酒の試飲があり、美味いので2杯飲みましたw



・ミニ樽がクールに飾られています。



・外に出ると初夏のような日差し。バケツも社名入りで、流石京都!




~ ランチ ~

・メインは京都牛の鉄板焼き、うまうま♪



・年に数回の生ビール、直前の甘酒が効いて、ジョッキ半分残しましたww



・壁の飾りですが、小窓風に見えてオサレ、流石京都です。



・2階から見た1階、庭を挟み4面に通路と小部屋、料亭ですねぃ。



・レジ横の小物。



~ 小さな神社 ~

・小さな人形がいっぱい



・おキツネ様、ここは女性の為の神社だそうな。



・お決まりの龍の蛇口




~ 金閣寺 ~

正式名称を鹿苑寺、相国寺の塔頭寺院の一つ。
舎利殿「金閣」が特に有名なため一般的に金閣寺と言われるそうな。

世界遺産は金閣寺ではなく、金閣寺があるこのお寺全体。

それで世界遺産ではあるが、日本の国宝ではありません。

何故なら、国宝は築200年以上の規定で、金閣寺は1度燃え、
戦後に再建築されたものだから、年数が足らず。

もうね、外人まるけw

自撮り棒で撮る外人ばかりで、声がデカい=シナか糞韓人。

白人、黒人もいましたが少数で、

大昔の日本人観光客=黒縁メガネに首からカメラと同じで、

何故かシナ人、糞韓人はサングラスしていていますww

サングラスしてる奴=日本以外のアジア人ですww


・お決まりの絵



・近くから



・奥には白蛇の塚があり、小柳ルミ子の映画を思い出しました。



・煙を悪い部位につけると治る=頭につけましたが、相変わらずボケは治りませんw




最後に、 京都府警の車、、、旧スイフトなんですよ!

質実剛健、したたか、歴史ある街京都、お目が高い!ww




以上で今回の京都の散策=カメラの試写終了。

わしら夫婦は20歳で結婚し、若い時どこも連れてって上げれなかったので、
鬼婆には年2~3回の小旅行で美味い物食わせて、
併せてカメラでブログネタ撮りに行きたいと思います。
そう思うと、愛知から京都は一番近くてネタになる街なのかもしれません。

・この歌がぴったりですな、ジジイババアのシニア旅行の歌。


Posted at 2018/03/19 14:52:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月11日 イイね!

開封の儀式 その3&4

趣味として、下手なりにカメラで花を撮るんだけど、
その道具カメラには

1:フルサイズ=ボケて綺麗に写る、しかしデカい重い、高価

2:ミラーレス μ3/4=そこそこ綺麗に撮れ、小型軽量、安い

3:APS =1と2の中間、一番種類が多く、一番売れている。

わしは貧乏だから、当然2番を使ってたんだけど、

最新のμ3/4は、非常に高価で重くデカく、1番のフルスペックに値段も
重さも負けないくらいになり、手の小さなわしは???となりました。

もうそうなれば、形式にこだわらず、今までのマウント、レンズ資産にこだわらず、
NEWカメラを買おうかと。
但し、今年9月にカメラ界の大イベント=フォトキナがあって
そこで各社新製品を投入、よって今が一番末期機種なわけで、
それは発売より2年経ち、底値なわけで。

前置きが長くなりました。
買ったカメラは、フジフィルム、X-T20レンズキット。
ソフトバンク使いなので、15%ポイントバックでお安く買えました。

・箱です



・開けました



・中箱、Xの文字に切り抜いて、オサレw



・おでましに。



・本体とレンズ



・液晶側から



・上から



・これに赤いシャッタボタンと、親指レストを付けました



・こんな感じです。






続いて、開封の儀式その4

上記のレンズはズームレンズで、もう1本綺麗に写るレンズを購入。

・ カールツァイス Touit 32mm F1.8

ドイツ製なのに、何故か、メイドインジャパンw 恐らくコシナ製

・外箱



・中箱



・お出ましに



NEWカメラと、ドイツと日本のハーフレンズを持って

京都に行って来ました。

今回は、そのお触りで、ガリ親分に出演依頼をww

・京都黄桜本社 (伏見ではなく、伏水なのがオサレ)



・黄桜シンボル?マスコットのガリ親分ではなく、キンキラピカピカのカッパ




次回は京都キンキラピカピカツァーです。
Posted at 2018/03/11 07:05:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「象より虎だぜ! http://cvw.jp/b/194710/48726490/
何シテル?   10/23 16:50
おバカブログやってます。 いきなりのフォロー申し込みはご勘弁を。 2~3コメントのやり取りをしてからお願いします。 ※パーツレビュー、整備手帳に、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ N-BOXジョイ ホンダ N-BOXジョイ
電動アシスト自転車を載せる為だけに購入。 スペーシアカスタムターボと比べ、 ドアの締まり ...
スズキ スペーシアカスタム ロボコップ君 (スズキ スペーシアカスタム)
初代スペーシアギアから乗り換え。 ハンドリングやブレーキング、静粛性が もの凄く進化。 ...
スズキ ソリオハイブリッド エンタープライズ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
この車のCMはTOKIO。 TOKIOの代表曲は”宙船” 宙船といえば、宇宙船。 宇宙船 ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
ディーゼル規制にて8年・14万キロで 規制無しの県へ再就職に。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation