• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘリーハンセンのブログ一覧

2017年03月07日 イイね!

食う、寝る、遊ばず、、、ひたすら食う

バブル絶頂期に日産最高級カー、シーマtとかありましたが、
その下のランク、セダンがまだ元気だった頃、セフィーロが出ましたねぃ。

食う寝る遊ぶ。




食って寝て、遊べばカロリーも少しは消費するわけで、

食って寝て、遊ばずまた食う、、、結果=メタボww

そのメタボ仲間の背油&温泉大好き親分から北陸土産を頂いたので紹介。

まずは、和菓子

・森八 長生殿、滑らかに溶ける、懐かしい高級落雁



・珍味 ホタルイカのせんべい(てか、ホタルイカのプレスまんま)



これの為に、飲めない日本酒を買って飲みました。

冷酒にホタルイカ、、、演歌>八代亜紀の世界です♪

最後に、氷見うどん太めん。これはカレーうどんに。



ツルツルシコシコでうまうま♪



さぬきうどん=20代の張りのある女性、
関西うどん =40代の肌触りのよい使い込んだタオルのような女性
そして氷見うどん=30代の張りも柔らかさも兼ねた抱き心地良い女性、
そんな感じでしょうか?ww

ただ唯一の弱点?欠点が、湯で時間が25分!

1回茹でると、ガス代節約の為、お風呂が1回無しになります(爆)

どうか背油&温泉大好き親分様、次回から細めんでお願いします(核爆)


次に、珍しい物編

なんか馬刺しが食いたくなり、新年会を企画。

馬刺し有りのもつ鍋屋でワイワイガヤガヤ。

職場は変われど、気心しれた仲間はいいよねー

・熊本産か信州産か不明のサクラ、ワサビ醤油でウマウマ♪



・味噌仕立てのもつ鍋、普通醤油だしだが、白味噌仕立ても絶品!こおれはありでした。




お次は愛知県民編

・普通のごく普通の、赤だしによる豚汁かけご飯。



赤だし、豚、大根、白飯のコラボで寒い日はたまらんうまさです。

・松平郷で買ったたまご&どて煮。



松平=徳川家も食べてたのかしらんw、もつ煮うまうま♪

もちろん食べた後、追い飯しましたww




愛知県民スイーツ編

・鬼まんじゅう、しっとりのういろ生地タイプ、 名古屋千種区の梅花堂さん



・鬼まんじゅう、パンケーキタイプ、名古屋金山駅で購入、岐阜の満開堂さん




長い長い前フリがありまして、いよいよ本題へ。

愛知県民はエビフリャーも好きですが、あんこが大好き!

○んこじゃないですよ!w

ですから、わしは2週間に1回はたい焼きを買います。

そしてたまたま旬のイチゴが安かったから、同一日に買いました!

で、スーパーのスイーツコーナー見ていたら、うまそうなイチゴ大福が!

イチゴ大福買いたいが、イチゴとたい焼き買ったしな、、、

そや!イチゴとたい焼き、コラボすればエエやん!と閃きました。


ピピピピ~♪




アイヒャバ イチゴ~




アイヒャバ たい焼き~



ん~~、あっ!



イチゴたい焼き~♪




作り方は、とても簡単!

久々のヘリーハンセン自身が登場ww



まずは、たい焼きを2つに切って下さい。



次にイチゴのへたを切りスライスしてたい焼きに乗せるだけ!



後は、2枚をくっつければ、イチゴたい焼きの出来上がり♪



仕上げに、お決まりのオリーブオイルを?!ww




寒さも緩んで気も緩み、風邪引きやすくなります。

年度末で多忙かと思いますが、体調気をつけて新年度を迎えましょうねぃ。

Posted at 2017/03/07 15:46:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月15日 イイね!

ザキヤマ 春の オッパイ祭り♪

毎年恒例

ザキヤマ



春の


おっぱい祭り!!




まぁおふざけはこれくらいでw

職場の事務員さん2人が、めでたくご懐妊。

そこで何かプレゼントを考えたら、

安産のお守り=ありふれてるなーと思い、ふと閃いたのが

諭一、日本中で、おっぱいを祭る神社のお守りをあげようと。



わしが住んでる小牧は変わった神社が3つあり、

恐らく想像つくと思うけど、日本中にある奇祭の王道ww

秋の恵み、豊作を祝う、あれのお祭りww

1:田縣神社(タガタジンジャ)男性のシンボルをたたえる神社(クリック)

2:姫の宮神社(ヒメノミヤジンジャ)女性のシンボルをたたえる神社(クリック)


1と2を合体=豊年祭りが年1回あって、世界各国から取材があります。

・豊年祭り(クリック)


そして、3つ目、、、

3:間々観音(ママカンノン) おっぱいを祭る神社(クリック)


1492年、織田信長の命により小牧山から移設、
尾張三十三観音の第二十四番札所。

ご懐妊や、安産、水子の神社は日本中にありますが、
おっぱいの神社はここだけと、
由緒ある神社なんですねぃ。

・本殿



・いかにも、授乳にご利益ありそうな像



・そして今回の目的、お乳が良く出るよにとのお守り



その他は、フォトギャラリーに載せましたので観て下さいねぃ

・間々観音(おっぱいの神社)



予告した、最後のネタは ”例の物”でしたね。

・例の物はどうした、、、ゲホゲホ(BGMはゴットファーザー愛のテーマでw)



・子分:へい親分、物はこのカバンにww





例の物、例のぶつ、例のぶーつ、例のブーツとww


2月のとある土曜、日曜の2連休、

愛知に2日続けて雪が降ったんですよ。

で、休み=将軍様の所へ早朝から並んでると

服装はノースフェースヌプシのダウンジャケット&ジーパンでそれなりの
格好なんですが、足元がビルケンのサンダルで、寒い!




決して安くはない高級サンダルなんですが、

雪が降ってる時にサンダル履き=貧乏?こじき?ホームレス??みたいに
情けなくなって、急遽ブーツを買いました!ww

もう2月、25センチのブーツはどこも売り切れ、、、

なんとか探してゲットしました!!

しかも驚きのプライス♪



デザートブーツなんですが、色目もよく気に入ってます。

ついでに息子にも買ってプレゼント。



息子にはチャッカブーツ?、茶色を買ってあげました。

息子は渡したその日に、もううれしいから
今履いて仕事行く!と、大喜び!
買ってあげた甲斐がありました。

孫も可愛いけど、直の息子も、いくつになっても可愛いねぃ。




Posted at 2017/02/15 13:41:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月05日 イイね!

文化的生活

38度の熱が1週間続いた時、

お友達から、フルーツの詰合せが届きました。



病院>入院とかした事ないので、フルーツバスケットもらうの初めて!

思わず、岸部一徳が

”メロンです、請求書です”とか言われないか心配になり

玄関に出て確認しましたww



で、超高級なメロン、洋ナシは、没収され、、、孫にww

・洋ナシほうばる長男君



・同、次男君



で、もらった本人はというと、

風邪=ビタミンC補給やろ!ってな事で柑橘類を食べる事に。

紹介するのは、初めて食べる、パール柑(パールカン)



食べた感じは、水々しい、酸っぱくないハッサクみたいな。



後は、巨大な林檎、デコポンを美味しく頂き、元気回復いたしました!

で、タイトルの、文化的生活なんだけど

予告した通り、我が家も、コードレス掃除機買いました!

なんで買ったかと言うと、

鬼婆>更年期>髪抜ける>頭髪薄くなる>それを補う為、更に髪伸ばす>

長い髪の毛が抜けて抜けて、1週間に1度掃除しないと

部屋が髪の毛だらけになる為と、冗談みたいな本当の話。

で、どんなコードレス掃除機買ったかと言うと、

吸引力の変わらない、唯一の掃除機



ダイソン!!



なんて、5万~7万円の高級品は買えるはずもなくww

1万円でおつりがくる掃除機ww

その名も”マキタさん”




このマキタさん、新しくバージョンアップし、吸い込み時間が長くなり(約10分)、

吸い込み口も板の間、ジュウタンと切り替えがついて便利に。



更に優れているのは、ゴミ出しが、紙パック OR 水洗いメッシュフィルターと

2通り出来る事。



そして何より、本体重量 1kgと 軽く 大変便利!



細ノズルつければ、車の中のフロアマットも掃除できます。




今なら、紙パックが10枚ついて、



驚きの 9800円、9800円で購入できました!!




次回予告、

・ヘリハンゴットファーザー、例のブツを買う。

・おっぱい祭り。

~の豪華2本立て、こうご期待ww







Posted at 2017/02/05 06:38:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月28日 イイね!

時代劇から、カレーの話

俳優の松方弘樹逝っちゃいましたねぃ。
渡世人=893映画から時代劇、
近年はビートたけしと組んで、ケタケタ笑いで
意外なキャラ披露してましたねぃ。

◎怪竜大作戦

↑8分位から観て下さい。
怪獣も、怪獣の鳴き声も、悪い殿様も、、、
モロ仮面の忍者赤影の使いまわしww

で、その松方ですが、お父さんが近衛十四郎。
素浪人 月影兵庫や 素浪人 花山大吉なんか
夢中でTV見ましたねぃ!
猫、クモが嫌い、オカラが大好き!と覚えてます。



月影や花山も有名ですが、
それより有名なのが、柳生十兵衛。
近年は萬屋錦之介、千葉真一でイメージされますが、
眼帯&笠の十兵衛のイメージを確立したのは
松方のお父さん>近衛十四郎だと思います。

・近衛版柳生十兵衛



・珍しい親子共演>邦画”柳生武芸帳 独眼一刀流”





どうでもいい知識をもう一つ。

近江の月影、花山の路線で女渡世人物がありまして
主役は松山容子さん。
松山=琴姫七変化が有名でした。



それと、旅がらすお仙。



下の女性は、大信田礼子さん。デビュー作品です。

で、松山容子さんですが、何故ドラマの主役になれたかと言うと

↓崑ちゃんのとんま天狗の後番組を考えていた時に





天馬天平で男装した松山容子さんを、とあるスポンサーが気に入り

琴姫さんに抜擢したのであります。

とんま天狗も琴姫様も同じスポンサーです。

何が言いたいか、おわかりでしょうか?ww

大村崑と、松山容子。




そう大塚薬品、大塚食品の大塚HD、オロナミンCとボンカレー。


大塚の会長の指示で、ボンカレーの箱は絶対に松山容子を外すなと。
以後、近年売ってるボンカレー(沖縄限定)にも松山容子さんの写真載ってます。
ただし、ボンカレーゴールド(本州向け)は色んな人がやってます。
世界の王、郷ひろみ、ともさかりえなど。

・沖縄限定のボンカレー






ちなみに、この沖縄限定ボンカレーを作るにあたり、

1ヶ月に1日だけ、ボンカレーゴールドの製造ラインを止めて

琴姫ボンカレーを作るんだそうです。

松方弘樹 → 近衛十四郎 → 松山容子 → ボンカレー →大塚HDと

話がえらく飛んじゃいましたが、最後に、大塚のオロナミンCと言えば

大村崑。

とんま天狗から、現在の赤い霊柩車に出演、偉く息の長い役者さんですなー

Posted at 2017/01/28 22:08:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月26日 イイね!

フロントガラスの凍結対策、どうしてますか?



寒い季節の悩み事、フロントガラスの凍結。
オススメの凍結解消グッズを教えてください!


わし的には、、、

こんなオーラを出して解かすか



こんな地球外パワーを出して解かすか



こんな覇気を出して解かすかww




はい、そんな夢物語は無理ですねww

良い言い方で”漢”のやる気と、熱気で!



別の言い方では、単なる”デブ”の熱気で解かしますww



本当、お尻の穴に優しい=シートヒーターに感謝ww

Posted at 2017/01/26 21:32:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゴッド オールド<リザーブ<ジョニ赤だったねい、わいはゲコやけど(笑)」
何シテル?   01/29 12:18
おバカブログやってます。 いきなりのフォロー申し込みはご勘弁を。 2~3コメントのやり取りをしてからお願いします。 ※パーツレビュー、整備手帳に、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム ロボコップ君 (スズキ スペーシアカスタム)
初代スペーシアギアから乗り換え。 ハンドリングやブレーキング、静粛性が もの凄く進化。 ...
スズキ ソリオハイブリッド エンタープライズ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
この車のCMはTOKIO。 TOKIOの代表曲は”宙船” 宙船といえば、宇宙船。 宇宙船 ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
ディーゼル規制にて8年・14万キロで 規制無しの県へ再就職に。。。
スズキ スペーシアギア イブちゃん (スズキ スペーシアギア)
本家スズキのスペーシアギア、 ツールグリーン/パールメタリックの 実車登録1番乗り! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation