• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘリーハンセンのブログ一覧

2020年08月30日 イイね!

クセがあるなー

多部未華子大好きなわしは、
次回で終わる家政婦のナギサさんロスにならないか心配ですw
で、ナギサさん役の大森南朋の父親を知らない人多いので紹介!

大森のお父さん、役の上で父ではなく、実父は
超個性俳優、スキンヘッドの麿赤兒(まろあかじ)なんですねぃ。
よく見ると、目とか鼻筋が親子かな。



で、テレビで、千鳥のクセがあるな番組観てたら

遠藤と狩野が”香水”を歌って、面白かったので調べたら、

色んな人が歌っていたので紹介します。

まず、オリジナルのエイト版



・香取慎吾版


・オリラジ藤森番


・鈴木福くん版


これが笑える遠藤&狩野版


ドルガバとかアバクロ、ユニクロとか笑えるし、
最後の最後、遠藤がサックスを持つ=おっ!サックス吹けるの?と思いきやww
吹かんかーい!ww

最後にオリジナルに近い完成度、チョコプラ版

Posted at 2020/08/30 07:27:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月15日 イイね!

キング オブ 幅広

収束どころか爆発的感染の武漢ウィルス=コロナですが、

よく出てくる単語で”コロナ禍”とありますが、
わし、春頃まで”コロナなべ”と思ってました。

あーネコ鍋ってあるから、なんでもかんでも
ひっくるめて鍋=コロナなべなんだろうなと。

梅雨時期になり、いくらなんでも”なべ”じゃないだろ、
きっと”うず=ころなうず”と言うんだと思いました。

すべて悪い事をグルグル巻きこむ=コロナうず”

で、最近ようやく、コロナ禍=コロナかと言う事を
知りましたww

TVは見ない、ネットだけ=音で情報収集じゃなく
眼で情報を得るもんだから、こういう勘違いを良くします。

関ジャニ∞を、セキジャニムゲンと思ってたりとか。

で、本題です。

名古屋飯で、名古屋の麺といえば、

スガキヤ、台湾ラーメン、台湾まぜそばとかありますが、

名古屋の元祖麺は、やはり、きしめん。

きしめんの特徴は、うどんより幅広で薄い麺。



最近は先ほどのスガキヤや、台湾ラーメンに押され

食べる機会は減りました。

そんなきしめんなんですが、中には

ビックリするくらい幅広のきしめんがあるわけで、

もっちりして食べ応えがある、きしめん=芳乃家さんや、くるまやさん。

牛丼のよしのやでもなく、車を売る、くるまやさんでもありませんw

屋号が、芳乃家、くるまや さんです。



で、そんな超幅広な麺を家で食べれないか、調べたら、ありました。

愛知から遠く離れた岩手県の小山製麺さんに。

で、買ったのが、ぺろっこラーメン。



中身は、スープと薄い乾麺。



1本は幅2センチ弱くらいでしょうか。



それを4分ほど湯がいて、湯切りし、お湯で薄めたスープに入れ、

チャーシュー、わけぎ、ゆで卵、海苔をのせて完成。



2センチの乾麺は水分を含み、幅3.5~4センチ程に。

もっちりもちもち、なんというか、んー

そうそうワンタンの皮みたいなラーメン!

スープも東北独特の塩辛くなく、あっさりで飲み干す事が出来ます。

これはお勧め!1度食べたらビロビロもちもちのワンタン風麺、
やみつきになります

番外編

幅広といえば、ボンタン、短ランとか

昭和の不良が履いてた学ランww



Posted at 2020/08/15 06:01:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月24日 イイね!

コンフィデンスマンJPプリンセス編

4連休初日、映画コンフィデンスマンJPプリンセス編の
初日鑑賞してきました。

映画館もコロナ対策=席は一つ置きの間引き座席、
前後は互い違いにして、前の人の頭は見えない(空席)にし、
ソーシャルディスタンスを作っていました。

で、映画は、想像以上に面白く、笑えて、泣けて、非常に良かったです。
お決まりの、最後にどんでん返しがあるのですが、
今回はその後にもオチがあって、よく考えてありました。
まさか、この映画で、ホロリ泣くとは思わなんだww



久々にビビアンスーや柴田恭平見れたし、
時の人=浮気の東出や故三浦春馬も出ています。
ちょい役で、デビ婦人、GACKT、前田敦子、広末涼子、
カメオ的に北大路欣也が、付箋的な役で出ています。

なによりも良かったのが、ヒロイン?プリンセス役の関水渚ちゃん。
広瀬すずと安田美沙子を足して、2で割ったような感じで、
色んな表情を見せてくれます。恐らくこの映画で
NHKのプロデューサーは、この子を
朝ドラヒロイン役にと目を付けたと思います。



◎公式予告編



Posted at 2020/07/24 08:33:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月14日 イイね!

フラッグシップ

特別給付金10万円をもらった時、使い道を考えた。

人生75年とすれば、楽しく生きれるのは人生70年。
そこから今の年齢を引くと、10年。

残された、楽しく生きれる時間は、10年。

わしは酒も、たばこも、ギャンブルも? 女遊びも?しない
超真面目なジジイ(自称ww)
唯一の楽しみ、道楽は、AV。
AV=アダルトビデオじゃねーよ! オーディオだよ!ww

ここ5年は、10万円のヘッドホンをとっかえひっかえ、
年1本買って、楽しんでましたが、残り10年となると
そろそろヘッドホン沼を抜け出して、良い物を買おうかと。

超高級ヘッドホンといえば、海外製が有名。
こんな奴とか。




でも、さすがに高級品となると壊れた時の事を思い、
国内産だろうと。
で、選んだのがソニーのフラッグシップ Z1R。
なんか、オートバイみたいな型番ですが、

※ソニー製品で型番に”1”が付いている機種は、その製品群の
フラッグシップを示します。

給付金に追い金をし、届きました。
それなりのケーブルを買って、20万円超え!ww



耳当て部は羊の皮、アームはチタン、
振動板は世界最大級の70ミリ、2種類の素材のハイブリッド振動板。



ソニー公式PV MDR-Z1R



珍しいヘッドホンの製造工程=ソニー大分で1本1本、
職人さんが作っていて、1本1本に、シリアルナンバーが付いています。



たまたま、なんですが、TV見ていたら、
ラルクアンドシエルのヒデと、タレントのDAIGOも
同じZ1R使いなのを知りました。





で、肝心の音ですが、やっぱ10万円と、20万円とは全然違いますわ!
エージングに200時間必要なので、まだまだ音の変化があるでしょうが、
それがまた、楽しみ=ワインと同じ。

スマホが流行り、合わせてイヤホンがブームですが、
音を出します!って存在感のあるヘッドホンも
なかなかいいもんです!



Posted at 2020/06/14 06:33:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月18日 イイね!

バンバラバンバンバンで、14周年♪

全国非常事態宣言で、パチ屋が5月6日まで休業で、やる事がないw
しょうがないって事で、ネタ更新。
で、丁度14年目って事で。



この年に生まれた子が、中学2年生ですよ。
本人は成長どころか、逆に劣化>ボケが進んできていますが、
これからもよろしくお願いします。



何もないですが、最近のお気に入りのヨウツベをどうぞ!

Posted at 2020/04/18 06:40:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「象より虎だぜ! http://cvw.jp/b/194710/48726490/
何シテル?   10/23 16:50
おバカブログやってます。 いきなりのフォロー申し込みはご勘弁を。 2~3コメントのやり取りをしてからお願いします。 ※パーツレビュー、整備手帳に、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ N-BOXジョイ ホンダ N-BOXジョイ
電動アシスト自転車を載せる為だけに購入。 スペーシアカスタムターボと比べ、 ドアの締まり ...
スズキ スペーシアカスタム ロボコップ君 (スズキ スペーシアカスタム)
初代スペーシアギアから乗り換え。 ハンドリングやブレーキング、静粛性が もの凄く進化。 ...
スズキ ソリオハイブリッド エンタープライズ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
この車のCMはTOKIO。 TOKIOの代表曲は”宙船” 宙船といえば、宇宙船。 宇宙船 ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
ディーゼル規制にて8年・14万キロで 規制無しの県へ再就職に。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation