大事なお報せが有ります(^^;)
今年のFBMの日程が発表されましたね。
(※画像はFBM2017のオフィシャルポスターです)
例年、10月の最終週末に開催だと考えられていらした方が多いのでは?と思われますが。
今年は何と第3週の開催💦 色んなイベントとバッティングしまくりです(^^;)
残念乍ら、ご都合のつかない方もいらっしゃるかと思いますが。
今年も『メガーヌエステートミーティング』、開催致します!
(※画像はMEM2017にご参加下さった皆さんのブログからお借りしております)
詳しい日程等お報せするにあたっての便宜を図る為、今回からグループを立ち上げる事としました。
詳細が固まり次第、イベントスケジュールにも上げて行く予定です。
なお、MEM2018を開催するにあたって拙・scroscioより、第1回参加者の方々にお話ししたい事がございますので。
お手数ですが、今週末(~8/11)までにグループ参加の程、宜しくお願い致しますm(__)m
皆さんのご登録が済み次第、グループ討議にて挙げさせて戴きますね。
第1回に参加していないが、今回からはとお考えの方々。
大変に有り難く、又非常に申し訳無いのですが。
ご登録戴ける皆様。上記の事情が御座いますので、来週末(~8/18)まで承認を待って戴く事になります。
承認を保留するのは大変心苦しいので、申請は来週まで待って戴けると幸いです。
ご面倒をお掛け致しますm(__)m
昨年は台風の直撃で散々な天候に見舞われたFBM。
(※画像はFBM公式PGよりお借りして居ります。)
今年こそは晴れますように!
そして、そんな車山高原の一角を、溢れんばかりのメガーヌエステートで埋め尽くしましょう(^^)♪
目標は大きく、20台!(大きくない?)
……そんなにMEが集まったら、逆に天変地異が起きたりして(^^;)
『何シテル?』でバレているかも知れませんが……
日曜日は、横浜まで出掛けておりました(^_^;)
町内の行事を済ませた後、昼前に富士を出発。
御殿場迄は菱形車を見掛けませんでしたが、神奈川に入ってからblancなルーテシア4R.S.を前方に発見し暫し追走。
中央の車線をゆったり走っておられました。
(※画像はweb上からの借り物です)
此方には気付かれなかったご様子。ME、地味ですしね(^_^;)
東名を横浜青葉で降りて、先ずは某・2年連続売り上げNo.1な有名ディーラへ(^_^;)⬅I.C.名言ってる時点で伏せる意味無し💦
此の度、晴れてアルピーヌアドバイザとなった“写りたがりさん”から、取置きして貰っていた“青い逸品”を受け取ります(///ω///)♪
凛々しい! 『青いルノパ』のマスコットにしよっと(о´∀`о)ノ
格好いい“アルピーヌ名刺”も戴き、今後の動きを教えて貰った後、いよいよ本日の目的地である某・整備センターへ(^_^;)
(※画像は緑HPよりお借りしています)
……相変わらず、GT-Rで埋め尽くされた敷地内です💧
R.S.でも無いルノー、しかもエステートなscroscio号が、滅茶滅茶浮いてます💦
此れから約2週間、車を預けてお願いするのは……
緑アラゴスタ。R.S.緑号に搭載された3WAYからF.B.されたデータを元に、同じ様な乗り味を求めて作製された1WAYの車高調です。
勿論、R.S.用に造られた物ですが、『220にも問題無く付くだろう。但し、初めてのケースなので預かってデータを採りたい』との事で、暫しのお別れです(^^;)
現在は、千葉のトップラインプロダクト社に運ばれ、哀れ裸にひん剥かれている(?)処です(汗
因みに……(代車はGT-R?)と秘かに期待していましたが、初代のノートでした(^^;)
面白かったのは。店舗内でガリガリ君を齧り乍ら社長である安永さんとお話していた際、車(34のGT-R)を預けにこられたお客さんがいらしたのですが。
『○○君、預かるのはいいんだけれど、アンタ帰りはどうするの?』と社長に訊かれ、『バスでも歩きでも、どうとでもなりますよ。』と答える其の方。
地元である神奈川県民の様で、最寄の駅まで行き、電車で帰られる様です。
雨天だったらどうされるおつもりだったんでしょうか(^^;) そう云う“どうとでも遣り様は在る”というスタンス、嫌いじゃ無いです♪
しかし、最寄の駅って中山だよね? 偶然にも、此の後其の駅で人と待ち合わせる予定の男が隣に座っているのですが(^^;)
差し出がましいかとは思いましたが、『実は赫々然々で、良かったらお送りしますけど?序でだし!』と申し出ると、大層恐縮されてはおりましたが結局、ご一緒する事に(^^)
……偉そうに送るなんて言いましたが、代車なんですけどね(汗
道中、単身赴任先の九州で“とあるショップ”に依頼し、2.8L化を筆頭に色々弄ったはいいがどうも調子が悪く、困った時の緑整備と云う事で預けに来た事・お仕事は船舶関係のエンジニアである事等、楽しくお話している内にあっと云う間の到着。
愛車が本来の“在るべき姿”となります様、祈って居りますね~(*^^*)
……其の後、下の妹と合流し、当初はちょっと話して直ぐお開きの予定でしたが、帰りに寄る約束をしていたironどんに振られた(?)為、買い物&夕食迄雪崩れ込む羽目に(^^;)
おまけにどう云う流れか、9月になったら山形まで旅行に行く事に(汗
『山形行ったら岩牡蠣食べたい♪』って貴様!岩牡蠣はお盆いっぱいで終わりじゃ!!
芋煮にも僅かに早い9月初旬を指定して来る、タイミングの悪い奴。てか、旅行位彼氏と行けよ!!!
歳の離れた妹を持つ苦労を、赤いルーテに乗る趣味人と分かち合いたいです(^^;)
……そんな戯言はさて置き、ブログタイトルの後半部分に関してです(^^;)
実は今年の春頃(※RSJの前だから…4月の頭位?)、220のイグニッションコイルの耐久性に不安を感じ、(どうせ換えるなら純正で無く、性能upを狙いたい)と考え某・○KDプロジェクツに交渉していた事がありました。
ルノー車用はラインナップに無かったのですが、(プジョーが有るんだし、頼めば造ってくれるかも?)と思いF4Rt用のプラズマダイレクト作製を依頼した処、全く相手にされず。
(※4輪車用、P.D.)
終いには、『web上で画像を検索した処、ダイレクトイグニッションでは無く“普通に”プラグコード+イグニッションコイルですね。弊社プラズマブースターをご注文下さい。』と言い出す始末。何の画像を観たんだか(汗
(※此れ↑がP.V.)
仕方無く、プラグ交換した際の画像を添付し『此の通り、D.I.です。造ってくれれば、220用だけで無くR.S.ユーザの需要も見込める(※寧ろ圧倒的に此方の方が多いと思われる)かと。』と伝えると、それっきり返事が来なくなったと云う哀しい出来事がありました。
此の事を、何気ない会話の中で愚痴ってみた処、安永社長がスマホを取り出すや否や、『誰その相手した奴。名前は?』と言うが早いかOK○に電話を掛け始めるではないですか!?
『ちょっ名前は……問い合わせ担当の方だと思いますけど』と慌て始めるscroscioを尻目に、『ちくしょう電話に出やがんねーな。アイツ忙しくてしょっちゅう会社を空けてるんですよ』と仰る安永さん。
何とOKD社(※もう伏せなくていいよね?)が手掛けるP.D.の中の、日産車向け製品を開発(※※製品テストでは無く、文字通り共同開発者)したご当人でした(汗
勿論、電話を掛けた先は岡田社長ご本人のケータイ。知らなかったとはいえ、心臓に悪いです(^^;)
……そんなギャグみたいな経緯で、F4Rt用のプラズマダイレクト、製作決定しました。
点火系チューンをしたいが、プラグ位しかパーツが無いとお嘆きのF4Rtユーザの方。
今暫く、お待ち下さいませ(^^;)
週明けの月曜朝、普段は聞き分けの良いウチの娘が突然、通勤途上だと云うのに騒ぎ始めました😲💦
『Parking brake fault』……久々のRed cautionです(^_^;)
会社に着いて調べてみるものの、アクチュエータは作動し一見、パッドも密着している様に思えますがcautionは出っぱなし。
パーキングブレーキ作動中を報せるインジケータが“点灯”とならずに点滅を繰り返し、ドアを開けると『行かないで〜💦』と騒ぎ立てます💧
ディーラは生憎の定休日。ルノーコールには散々嫌な目に遭っているので、掛ける気が起きず。
『何シテル?』に上げた処、iron3さんから『ウチの子とおんなじ!』とのお報せ。そう云えば……
ハイ、全くおんなじ症状でした(^_^;)
ウチの娘はいきなりのRed cautionでしたが、通常は↑のOrange cautionから徐々に遷移して行くパタンの様です💦
ご免なさい、色々と“振り切っている”娘ですので(^_^;)
ともあれ、先達がいらして良かった(*´∀`)♪⬅喜んでいいのか!?
電動PB。220購入時に於ける、殆んど唯一と言っても良いであろう、懸念材料が此れでした💧
若しも電動と手動を選べたとしたら、前者を選ぶ220乗りは先ず居ないでしょう。
『R.S.の羨ましい処は?』と訊かれた場合、“デチューンされてないE/G”とか“5番目が在るR.S.モニタ”では無く、『手引きのサイドブレーキ!』と叫ぶのが正しい220乗りとしての在り方です(о´∀`о)⬅一部誇張を含みます。
CU交換を覚悟しつつ、明けた火曜の朝。
始業時間を待ってディーラに電話を入れますが、『営業時間外です♪』とのアナウンスが流れるのみ。
HP見るも臨時休業の案内無し、メンテが悪い事で有名なルノー沼津HPは今日も通常運転です。
購入者は大分馴らされとりますが(^_^;)
夕方になり、漸く営業唯一の良心(?)であるH君と連絡取れますが、何と5日まで社内研修に由り臨時休業との事💧
年内に店舗移転&年末のアルピーヌ取扱い開始を控え、てんやわんやのバタバタ状態なのは解りますが逆に心配にさせられます💧💧
ともあれ、事情が事情ですので状況を説明し、至急CUの国内在庫を調べて手配する旨を依頼。
結果ギリギリセーフ💦 ウチの娘ので現在、国内在庫ゼロです(^_^;)
つまり、4月のironどんから此の方、僅か3ヶ月弱で4件発生していると云う(-""-;)
ちょっと怒れて来ましたね😤
ルノー沼津でのメガーヌ3電動PB故障修理例は初めてだそう(※セニックでは一件、あったとの事)で、1日預かりたい旨を申し出られ勿論、快諾。
“DIY神”ことiron-GOD-3様の神整備手帳を参考にしつつ、会社で昼休憩を利用しリヤラゲッジをバラしにかかりますが……
初めて外した此の部品↑を隅々まで綺麗にし、内装を外しに掛かった処であえなく時間切れ💦
CUまで辿り着きたかったら1時間はみておきましょう(^^;)←掃除し乍らやるので時間掛かる奴。
内心、(代車はメガーヌのCVT車かな?)と期待していた処、入庫する私達を出迎えてくれたのは何とコカングゥ様でした(///ω///)♪
しかも黄色! 此のまま、『黄色いルノパ』に行けそうです(^_^;)⬅いけません!
Phase2になるのかな? 個人的には、此の顔が一番好きです(о´∀`о)
お尻もキュート♪ 2009年製でしょうか?
手引きのサイドブレーキが“心底”羨ましい……😚
シートベルトアジャスタも、此の位調整しろがあれば……
1日乗ったら、観音扉の合わせ目も“透過して”見える様になりました👀
正直、返したくないです(^_^;) M/Tに載せ換えてくれたら、下の娘として引き取る用意があります!?
国産車ユーザなら怒り狂って怒鳴り込んで来る様なケースでも、“生活を愉しむ”を旨とするフランス車ユーザに対しては、『代車に敢えてちょっと前の型式車を与えておけば、徐々に故障にも馴れるどころか反って喜んでくれる。此れ試験に出るから☝』と云うマル秘マニュアルが、営業には在るとか無いとか(^_^;)
そんな戯れ言が出て来る辺り、だいぶ私も菱形菌に侵されて来ているのでしょう💧
気を取り直して、“上の娘”を引き取りに行きます🚙⬅下の娘は“まだ”居ないから!
……ironどんから伺ってはいましたが、部品(※CU)代5諭吉越え😱
5諭吉あればあんな事もこんな事も……💀
矢張り此れは、泣き寝入りで済ましてはいけない案件ですね。
交換品は、メガーヌ3の後期(Phase3)から使われていると思われる対策品のCU。メーカが不味いと認識している証拠です。
欧州車の初期型を購入する者には、或る程度人柱になる覚悟が必要ですよね?
“初期不具合の発生をユーザ側が或る程度引き受けてくれる”と云う関係性は、メーカにとっては貴重な財産な訳ですから。
引き受けてくれたユーザに対しては、『ごっつぁんです』で済ますのでは無く、其の貴重なデータを生かして可及的速やかにアップデートパーツを造り上げ、無償交換するのが製造元の矜持ではないでしょうか?
此れは“製造責任”ですら無い、“在り方”としての問題だと思うのですが如何でしょう?
自動車に限らず、“物を造る事が好きとはとても思えない”人間がコストを管理し、不具合対策をも管理しようとして『なるべく安く、事態を収束させる』事こそ自分に課せられた役目だと“勝手に”解釈し、間違った方向に奮起しているのが現在の製造業に蔓延る病態です😔
……別に製造業に限らないし、コスト管理者どころか代表取締役、ひいては“国民の代表”にも、こう云う人居ますね💧⬅安〇総理の事じゃないですよ!?“自称”国会議員の方達です💧
此の件もルノジャポに上げて、どう対応するか出方を見る事としますが気が重いなぁ……😔
ともあれ、初期型220を含むメガーヌ3前期乗り(※手動PBであるR.S.を除く)の諸兄殿。
今年は厄年ですゾ💦 気を引き締めて、事態に備えましょう(^_^;)
後期乗りの方々は、初期型が潰してくれた数々の不良から逃れられる事に安堵しつつ、もっと感謝時々は持ち上げて下さいまし(о´∀`о)
……はっ! 初期型の装備が一番いいのって、“そう云う事”なの!?
今日はとても嬉しい出会いがありました(*´ω`*)
朝、いつもより遅い時間に朝練へと繰り出した処、富士登山に向かうと思われる国産コンパクトカーに阻まれ敢えなく撃沈💧
まぁ、早く出て来なかった私が悪い訳ですので、車間を空けてのんびりツーリングに切り換えます ┐('~`;)┌
其の儘、水ヶ塚駐車場に到着。朝練が不発に終わったモヤモヤ気分を転換すべく、220を降りて散歩していると見馴れない後ろ姿のクーペが1台。
(NXクーペ? プロポーションが違うな。 先代のセリカ??
にしては短いか!?)、等と考え乍らフロント側に廻ると何とMegane1ではないですか!!!
(マジか!? 此の黄色いMegane1、何度か擦れ違っているぞ! 地元の方だったのか……)と思い、勇気を振り絞って(?)お声掛けした其の方こそ、トム@dciさん
昨日は其の辺りも兼ねて、以前より伺いたいと思っていた、『緑整備センター』さんを訪問して来ました。
緑さんと云えば、“GT-Rのチューナ”として有名なのだそう(※寡聞にして知りませんでした💦)ですが、近年ではメガーヌR.S.での筑波アタックでも名を馳せておられますね。
私自身としましては、scroscio号に搭載しているLi-ionバッテリィ(※EV-1260)を緑号でも使っていた事から、予てより関心を抱いておりました。
Li-ionバッテリィをスポイルする充電制御を巡って、エヴォルテックジャパンさんと繰り返した珍道中に関しては既報の通り(其の① 其の②)ですが、其の際度々例として緑号が話に出て来る訳ですから、興味を抱かない方がおかしい(^^;)
緑整備さんの、『本来在るべき姿を解き放つ』『ファッションやネイムバリュウに捉われず、実質的な速さを追う』姿勢にも大変感銘を受けた為、EJのI社長にお願いしご紹介戴いての訪問と相成ったのでした。
私の住まう“富士の国”からは2時間程、初めて訪れた緑さんの敷地内は何処も彼処もR、R,Rだらけ💦
而して“整備センタ”の名の通り、所謂チューニングカー然とした車両は1台も見当たりません。
“脱いだら凄い”と云う奴でしょうか(^^;)
直ぐに此方が判った様で、気さくに話し掛けて来られたU社長と暫し歓談。
[ルノー メガーヌ ルノー・スポール] ZPOシフター改造 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/06/18 21:33:57 |
![]() |
エンジンオイル交換とサービスインターバルリセット メガーヌⅣGT カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/01/26 17:15:39 |
![]() |
Power Craft ワンオフ・あさりマフラー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/07/10 16:10:38 |
![]() |
![]() |
ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) 自己所有としては、16年振り(RX-R以来か?)のM/Tで、初のフランス車です。毎日乗っ ... |
![]() |
トヨタ エスティマハイブリッド 実家の車(※福祉車両)ですが、基本私がメンテしておりますので此処に掲載。 『サイドリフ ... |