• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぬりんST-Rのブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

3月最終日は

3月最終日は今日はぐずついた天候で、途中で雨も降るなど、イマイチでした・・・・。

桜を堪能しようかなと思ってたのに、これは困る。


ちょうど午前中に実家のオカンから電話があり、夏タイヤを持ってくるからタイヤ交換をしてくれ、と依頼が。

オトンが忙しくて交換してもらう暇がないのと、交換の工賃をケチりたい(爆)との理由からだ。(笑)

とりあえず暇だったんで一つ返事でOKした。


つうー事で、実家から来たラパン君、タイヤ交換です。



ラパンのラゲッジルームの下側を開けると・・・・。
近年のクルマは軽量化の一環でスペアタイヤを廃し、パンク修理剤を装備するのが一般的になってるようですが、シガー電源で作動させるエア・コンプレッサーも装備してるんですね。
自分のコルトや嫁のミラでさえ、まだスペアタイヤ装備なのに。
でも考えようによっては、パンク修理剤よか(大きな亀裂は防ぎ切れないデメリットもある)スペアタイヤのほうが、イザという時安心だといえる。


午後から雨は止み、それなりに晴れ間も出てきたので、ちょっとお出掛け。

桜を求めて近隣を走る。

桜の木自体は少し探せばどこにでもあるのだが、クルマと写す際に良い背景になりそうな場所にある桜となると、ちょっと見つけるのに手こずる。
先日行った場所だと名所だけに、また日曜日という事で、おそらく多くの花見客が訪れていて撮影は困難だろうから、それよりも穴場的スポットを探すほうがいい。

穴場ということで、某所へ・・・・・


で、結局ここの場所で撮影。(実は以前もここで撮影した事あり)
もう少しズームアップして撮影したほうが良かったかな?


さて、ここに来た時に思わぬ遭遇! 

おおっ!! この後姿はまさか!?



こ、これはあの、「ダイハツ ミゼット MP5型」だ!!


オーナーさん、意外に若い。子供と一緒に来たそうな。



レストア車であると思われるが、それでもピカピカで程度はかなりいいようだ。

オーナーさん曰く、現在ミゼットで実走可能な個体はかなり少ないとの事。

私の勝手な予想だが、これはもしかしてあの映画「ALLWAYS 三丁目の夕日」に出演してた個体ではなかろうか?確かあの映画のメイキング集のDVDを以前見た事があり、出演した旧車は個人のオーナーさんから借りてきたという話だったから、可能性もあるかも?(オーナーさんに聞いてみればよかったかな?)

いやあ、このミゼットが走る姿を見るのは何十年ぶりだろうか?
いいもん見させてもらいました。

いつまでも残しておきたいお宝ですね。

今年の3月最終日は、こんな感じで終えそうです。
Posted at 2013/03/31 18:58:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になる一台 | 旅行/地域
2011年12月26日 イイね!

君に決めたっ!!

ポ◯モンの主人公のセリフではありませんが。(爆)


次期愛車の件であります。

インターネット等を通じて色々と探しておったんですが、3日程前にたまたま気になる物件が利用してるDラーと同じ系列の中古車部門にあるのを発見。

その物件は愛知県の三河地方にある中古車部門に最近、売りに出されて間もなかったのですが、一目見て、脳に「ピピッ」と来ました!

で、思い切って相談してみたところ、買うのであれば、陸送費が加算されるが、岐阜県内にある系列の中古車部門にその物件を移送してくれるとの事でした。

それが今日、その中古車部門に届いたという連絡が有り(その時はミニカのスタッドレスタイヤ交換でDラーに居た。)、用事を済ませてからその中古車部門へ向かった。

そこはいつものDラーとは正反対の位置にあるのだが、十分に自分の普段の行動範囲圏内にある。


はやる気持ちを抑えつつ、その物件とご対面。

カメラを持ってなかったので撮影はしてませんが。(撮影してたら不審人物に思われそう。笑)

「おお~ッ!! イイぜ~!!」 (注:別に怪しいAVの喘ぎ声じゃありません。爆) と思わず感嘆の言葉が漏れる。

一目惚れってやつですね♪

一応、一通り詳細確認。

実は修復歴有りの車両なのだが、フレームまで損傷が及んだとかの事故では無く、軽微な損傷程度で済んでいるという。
直しているのでパッと見では判りようがない。走行性能にも支障は無いとのこと。
その点を差し引けば全体の程度はもちろん悪くない。価格もその分押さえられてる。

内装のヤレもそれ程でなく、十分に快適そうな室内空間を保ってる。
この車両は、オーディオはCD&MDプレイヤーが装備されてるが、購入するのであればコルトプラスで使ってたナビを移設する予定。

まあ思ったより良かったんで、ほぼ衝動買い状態。
もう気持ちは決まった!

「君に決めたっ!!」
と、早速、手付金を幾らか払って、キープしておくことに。

諸費用を含めた総支払額は、十分に保険金額内に収まる範囲。
時期が時期だけに、正式な購入手続きは来年に持ち越しになるが、気分は待ち切れない蔵状態。(?)


で、何を買うかって?? そ、それはもちろん来年以降の話しになりますが・・?(アセアセ・・)



な、何だろう、この画像??(汗)
Posted at 2011/12/26 16:50:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 気になる一台 | クルマ
2010年11月02日 イイね!

低っ!!

低っ!!今日は仕事が休みだったため、自宅に居たわけだが、実家からウチのオカンが野暮用でやって来た。


とは云っても、月に数回は来るから別段珍しい事では無いが・・・・・。


その野暮用を済ませてから、昼食のためどこかで外食する事に。

オカンが現在乗ってるのが、AE100系カローラワゴンの後期型、4AT車。

私がステアリングを握り、出掛けました。

2年ぶりぐらいに運転するのですが、着座位置が低いですね~!
別にローダウンしてるわけじゃなく、ノーマル車高なのですが。
前愛車、レグナムのローダウン仕様より低いんじゃないか?と思うほど。(笑)

現在の愛車コルトプラスに比べると、全高は低く、全長も長い。
コルトはノーマル車高で社外シートに変えてるとはいえシートポジションも純正状態と変わらないということもあり、着座位置が高い。
にしても、この違いはどうだ?

元々カロゴンがデビューしたのが1991年頃だったので、バブル期の設計思想で作られてる。
そう、この当時のCR-Xなんかも低かったなあ。
歴代カローラワゴンの中で(フィールダーも含めると)、もっとも完成されたデザインのモデルじゃないかと思う。


確かに現在のクルマは居住性は良くなってるけど、デザイン的にスマートじゃない・・・・・。

90年代中頃までが、スマートなデザインの最後の時代なのかなあ?

お気に入りだったレグナムのスタイリングも、そんな時代の最後の産物なのかもしれない。


いやあ、クルマのデザインの変遷ってある意味、面白い。

Posted at 2010/11/02 19:57:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気になる一台 | クルマ
2010年01月21日 イイね!

これもまた珍しい!

これもまた珍しい!昨日、今日の旅行の帰り道、旧名古屋空港(常滑のセントレアとは違いますが)の空港施設を利用した、大型ショッピングモール、「エアポートウォーク」に買い物がてら立ち寄りました。


現在この空港は、愛知県常滑市に出来たセントレア国際空港の登場により、国内線および国際線旅客機の発着は無く、ほぼ自衛隊オンリー、または民間小型機用の飛行場と化してしまいました。

で、空港ターミナルは使い道が無くなり、数年前それを店舗に改装して大型ショッピングモールと相成ったわけです。

また映画館も作られて、映画を見ることも出来ます。

当然、この建物の滑走路側は、場所にもよりますが、飛行機の離着陸を見ることも出来、非常に楽しめます。



さて、ここに立ち寄った際、自分が駐車した近くに珍しい車をハケーん!!

めっちゃシブイやん♪


三菱 COLT GALANT グランドスポーツ
が何気に停めてあるじゃないですか!

三菱の旧車とはまた珍しい。


まあ、箱スカとか510ブルとかS30フェアレディーとか、日産系の旧車はよく見掛けるのですが、これはなかなかお目にかかれないでしょ。


MMF等のイベントでは見ることもありますが。


パッと見たところ、旧車定番のワタナベ8スポークアルミとAARのスポーツシートがいい感じでキマってました。
機関系もそれなりに弄ってそうな感じ。


思わず持ってたデジカメで撮影してしまったぞい!
(オーナーさん、もしこのブログを見ていて、気に触るようならおっしゃって下さい・・・・・。)


でも旧車は懐かしくもあり、新鮮でもありますね。

後世まで残しておきたい一台ですな。
Posted at 2010/01/21 22:41:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になる一台 | クルマ
2010年01月05日 イイね!

久々に見た!

久々に見た!初詣からの帰り道。

たまたま前を走ってた稀少なこのクルマ・・・・。


「オーストラリア」生まれの帰国子女でしたね、確か?


レグナムの兄貴分といってもいいですな。
確か、V6・3リッターのSOHCエンジンを載っけてたと思ったが・・・。

しかもグリーン系のボディーカラーが、また稀少かもしれない。



こういう稀少なクルマを見ると、ニンマリしてしまうのは自分だけではないはず?(笑)
Posted at 2010/01/05 20:52:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 気になる一台 | クルマ

プロフィール

レグナム、そしてコルトプラスをそれぞれ2台ずつ乗り継いできている、奇特な金欠アラフォーおやじです。(笑) 現在は、またまた三菱のミラージュ(A03A型)を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:00:34
ビッグモーターが真面目になると、車業界の景気が悪くなりそう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 15:46:36
あれを自作してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 15:55:33

愛車一覧

三菱 ミラージュ ミラー寿 (三菱 ミラージュ)
1996年から、三菱のレグナム2台、コルトプラス2台を乗り継ぎ、気が付けば三菱車の車歴が ...
スズキ アルト スズキ アルト
たぬりんが初めて購入した4輪車。 当時、まだ大学生だった私でしたが、当然車が欲しかった( ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
大学卒業時に、親父が車を買い換えるため、譲ってもらった車で、とりあえずは初の普通車という ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
はじめて新車で購入した車です。平凡な1.5Lモデルでしたが、MT車です。 車内はそれなり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation