• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぬりんST-Rのブログ一覧

2009年07月19日 イイね!

今日、ついに!!

今日、ついに!!ハンコを押してしまった!!







何のハンコかって? そりゃあ一目瞭然でしょ!(爆)


M・M対決(三菱・松田)になるかと思われたが、新型「悪世羅」は予算がオーバーしてしまうので却下。
「出美緒」も積載性や後部座席の居住性でイマイチなため、やはり却下。

で、三菱での選択肢で、中古G・フォルティスか、某コンパクトカーかの選択を考慮してましたが、ついに結論が出て、ついに今日、とあるDラーにて最後の詰めを行い、ハンコを押すに至りました。


さあ、これで後戻りは出来ません!!(汗)
Posted at 2009/07/19 22:21:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | 気になる一台 | クルマ
2009年07月12日 イイね!

水面下で・・・

水面下で・・・色々と動き回ってます・・・・。


もちろんクルマ選びのほうですが・・・。





我が家の経済状況等を考慮して、次期愛車の候補を選定した結果





ダウンサイジング化する結論に達しました!


主に自分の通勤用に使うことが大半で、あとはたまに家族を乗せることを思うと、そんなに大きなクルマである必要がない。

そして、何といっても「燃費」が重要!
昨年のような、ガソリン代の異常高騰を思うと、必然的に燃費のいいクルマを選ぶことになる・・・かな?

維持費も安く済ませなきゃあいけないし。


マイホームのローンもある、子供の養育費も要る。



もう少し稼ぎが良ければ、もっといいクルマを買えるのですが・・・・。(泣)





実はすでに某社のDラーにて、某コンパクトカーの見積もりを取ってます。

系列の違うDラーを何店か廻って、色々と交渉中。

いい条件が出れば、決め兼ねない雰囲気になってます。


あとは「鬼嫁」(笑)が気に入るかどうか・・!?
Posted at 2009/07/12 22:02:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 気になる一台 | クルマ
2009年07月05日 イイね!

今日も隠れてシコシコと・・・

今日も隠れてシコシコと・・・活動してました・・・。


午前中は洗車作業&その他シコシコと・・・・。


午後からは次期主力戦闘機・選定のため、某メーカーのDラーへ。


そこで候補に挙がってる、某車の見積もりをしてもらい、あーでもない! こーでもない! と、やり取り。

そこそこいい条件を出してもらいましたが、自分的にはまだまだ納得いかない・・。

「値引きが渋いぜ!」
もっと値引きを! プリーズ!!(心の叫び!)


そんなんで今回も、「考えておきます。」のセリフで、一時退散・・。





その後はお友達の某氏の地元へ行き・・・・

電話で、「ちょっと来いや!」     
と呼び出して。(汗)


で、超プチオフをしてました。

とある怪しいブツを、超格安で譲渡してました・・。(汗)


某氏、いきなり呼び出して、大変失礼しました・・・。




今の愛車を手放すための準備は着々と進行中・・。(泣)


「悲しいけどコレ、家庭の事情なのよね!」
Posted at 2009/07/05 21:03:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になる一台 | クルマ
2009年07月03日 イイね!

ちょっと試乗してみた・・

ちょっと試乗してみた・・作業を終えてから、午後からはちょっとお出掛け。


とあるメーカーのDラーへ・・・。



気になるクルマ、ということで、先日2代目モデルの登場した、

魔津堕 悪世羅 (暴走族の名前じゃないんですが・・・・汗。)
というクルマを見に行った。


気になったのは、信号待ち等でアイドリングをストップさせる、「i-STOP」なる機能を装備してることで、これによって街乗りでの燃費悪化を防ぐという、機能です。

また、この独特な顔付きが割と好みだったりしたのも気になった!(笑)


で、見に行って色々と聞いてみたら、1500のモデルにはこの機能が無く、2000のモデルにしか装備されてないということだった。

予算的にはエコカー減税を活用したとしても、1500しか狙えないので、これには残念でしたが・・・。


まあ、一応、試乗車でも無いかと問い合わせたら、ちょうど1500のセダンモデルがあったので、試乗してみることに。


2000の排気量ダウンのグレードになるので、走りのほうはあまり期待出来ないかも?というのはあったんですけど・・。

でも、いい意味で裏切られました・・・。

意外といい走りをするじゃありませんか・・・!!

出足は軽やか!! そしてスムーズに交通の流れに乗れる。

足回りもしっかりしてて、しなやかにコーナリングしてくれますた。

このあいだ試乗した、「出美緒」ほどの軽快感はないけれど、及第点が付けられる走りですな。


さすがに魔津堕もいい仕事をしてくれますね・・・。

で、一応、1500のモデルで見積もりをしてもらったら・・・・

HDDナビを付けたら、モロに予算オーバーじゃありませんか!! 220諭吉オーバー!!
(しかもコノ車は全グレード、オーディオレスが標準だし・・・。)

登場して間もないため、値引きも渋いのが実情・・。

エコカー減税対象車なので、その分減額できるとはいえ、ウチの「嫁」から言わせるとこれでも「高い」ということは明白だ・・。


これはちょっとキビシイかも?

まあ、あくまでも「コレ」に決めてるというわけでは無く、候補は何台かあるんですけどね。


しかし、セールスさんは買ってほしいとばかりに、契約を迫ってくるし・・。(笑)


ちょっと待ってくれ~!! すぐには決められんゾ!!

今日はこれで退散。
Posted at 2009/07/03 22:00:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 気になる一台 | クルマ
2009年06月27日 イイね!

次期主力マシンは・・・?

次期主力マシンは・・・?次に乗り換えるべきクルマを選定しなければなりません。

しかし、候補が多いと選ぶのに困ります。



とりあえず候補としては。

・中古で、ぎゃらん・ほるてす(セダン)
・新車で、こると・ぷらす


対抗馬?
・まつだ 出美緒
・まつだ 悪世羅 1.5


番外編?
・本田 志ビック(HVじゃないほう)中古
・日産 青い鳥 汁ふぃ 中古



他人から見たら、なんかよー分からん基準で候補を選んでますが?(爆)


とりあえずは・・・・・

・無駄に大きなミニバンは興味なし。
・オールマイティーに使えそうなクルマ
・燃費性能は当然、今の愛車を凌ぐこと

とまあ、最低限、自分としてはこんな基準はありますが・・(汗)

あと、HV車の受注が好調の、国内最大手の豊田はメジャーすぎるため却下。

やっぱ乗るならマイナー車よ!!(爆)

しかし、迷うなあ、クルマ選びって・・・。

まあ、間違いだらけのクルマ選びをしそうかもね? (爆)
Posted at 2009/06/27 22:45:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | 気になる一台 | クルマ

プロフィール

レグナム、そしてコルトプラスをそれぞれ2台ずつ乗り継いできている、奇特な金欠アラフォーおやじです。(笑) 現在は、またまた三菱のミラージュ(A03A型)を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:00:34
ビッグモーターが真面目になると、車業界の景気が悪くなりそう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 15:46:36
あれを自作してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 15:55:33

愛車一覧

三菱 ミラージュ ミラー寿 (三菱 ミラージュ)
1996年から、三菱のレグナム2台、コルトプラス2台を乗り継ぎ、気が付けば三菱車の車歴が ...
スズキ アルト スズキ アルト
たぬりんが初めて購入した4輪車。 当時、まだ大学生だった私でしたが、当然車が欲しかった( ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
大学卒業時に、親父が車を買い換えるため、譲ってもらった車で、とりあえずは初の普通車という ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
はじめて新車で購入した車です。平凡な1.5Lモデルでしたが、MT車です。 車内はそれなり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation