• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぬりんST-Rのブログ一覧

2011年12月04日 イイね!

パジェロ製造

パジェロ製造今日、岐阜県某所にある、三菱パジェロを生産している「パジェロ製造」にて、地元三菱ディーラー数社による合同販促イベントがあり、見に行ってきました。
嫁はパートで働きに出ているので、娘を連れて行きました。

私の所属してる倶楽部、「ダム・セントラル」のメンバーも何人か来るだろうと思ってたら、やはりお見えになりました。(笑)


イベント自体はそれほど濃い内容とはいい難かったが、来場者へのプレゼント品を貰い、とりあえず何車種か試乗する機会に恵まれた。

デリカD:5、D:3、D:2、アイドルストップ付RVRの4車種を試乗。
娘も一緒に乗せて試乗したので、スピード自体はそんなに出せなかったが、感想としては・・・・・

D:5はトルクもあり、大柄ながら車両感覚も掴みやすくてラクに運転出来た。

D:3は日産のNV200のOEM車という事もあり、エンジンやミッションのフィーリングは以前代車で乗った、同じく日産OEMのランサーカーゴに似通った部分があった。
タイヤが165幅の細いもの(今時この車格でこのサイズは有り得ないのだが・・・。)でコーナリングはどうかと思ったが、低速でスラローム気味に走る分には問題無かった・・・・。(爆)
車内の広さは申し分ないが、何せ1600ccのエンジンだから6名も乗車すれば重くてマトモに走らないだろう。

D:2はご存知スズキ・ソリオのOEMですが、背高だけに車内の広さは申し分無いです。
走りは流石にコンパクトクラスだけに、キビキビ感は有りました。

RVRは以前試乗したことはありますが、マイナーチェンジでアイドリングストップ機構を装備したモデルは初めてです。
アイドリングストップはなかなかいい感じで作動してくれました。停止状態から再始動のタイムラグも短く(というか、他社のアイスト付モデルに乗ったことは無いので何とも比較し難いですが・・。)、自然な感じで再発進状態に移る事が出来ました。



以上ですが、チョィ乗りであるため、あまり参考になるかどうか判らないコメントですな・・・・・。(汗)


まあ、何やかんやでとりあえず見て回りましたが、ちょっと見応えが無い感じでした。
三菱自動車にかつての勢いが無いという事もありますが・・・・・。
OEM化がどんどん増えつつある中なので、自社開発の車は何とか残して欲しいところでありますが、時代の流れでこれからどうなるか判りませんね。
Posted at 2011/12/04 19:32:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 三菱自動車 | クルマ
2011年02月13日 イイね!

ちょっとイベント参加中

ちょっとイベント参加中自分の地元と言ってもいい、岐阜県某所にある「パジェロ製造工場」にてイベント参加中です。

楽しもう♪
Posted at 2011/02/13 13:57:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 三菱自動車 | クルマ
2010年06月16日 イイね!

オイル交換に、試乗に、アンケート・・・・

オイル交換に、試乗に、アンケート・・・・午後からは、コルトプラスを購入した三菱ディーラーへお出掛け。

「中部三菱・3周年ありがとう祭」と銘打った、期間限定で特典ありの催しが行われてるので、今日ちょうど休みだったこともあり、行ってきた。

午前中にタイヤ交換したのはある意味、「タイヤがツルツルだよ」、とそこで指摘されるのを回避するためでもあったのだが。(爆)

で、オイル交換が今回、工賃込みで軽自動車一台1000円、普通車で1500円という安さだったので、我が愛車はオイル交換時期が近かったため、交換。

また、アンケートに答えたり、買う気もないのに購入見積もりをしてもらったり、まだ乗るのに何故か自分の愛車の査定をしてもらったりした。

で、今回、「アウトランダー」を試乗。

このクルマやデリカD5、ギャランフォルティスに共通して使われてるシャーシーは、なかなか高剛性で評価の高いということもあり、実際乗ってみたら、シッカリ感があって好感が持てた。

2400の4B12型エンジンも低速からのトルクが強く、この間試乗した1800のRVRよりも乗り易いくらいだった。
やはり排気量が大きいと、大きいなりの良さはある。

さすがにランエボの試乗車はなかったですが・・・・。(泣)


オイル交換、アンケート、試乗、その他諸々を行った特典ということで、

ティッシュペーパーの5箱セットと、某薬局チェーン店で使える商品券1000円分を頂きました!


うちの嫁が喜んだのは言うまでもありません。(笑)
Posted at 2010/06/16 19:30:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 三菱自動車 | クルマ
2010年03月11日 イイね!

ラリーアート

ラリーアート皆様、すでにご存知かと思われますが・・・・。


ラリーアートが業務縮小で、一部業務廃止ということで話題となってます。



モータースポーツ支援全般をはじめ、様々な活動を廃止してしまいますね。

三菱車乗りには寂しい話しであります・・・・。

ブランド名は今後も残り、パーツ類の販売は継続してくのはせめてもの救いですが。


やはり世界的?ともいうべき不況の影響、そして国内では若者のクルマ離れが原因なのだろうか?

確かに、ここ近年のモータースポーツ界においても、ホンダやトヨタのF-1撤退、スバルもWRCから撤退してるということで、こういったある意味、カネも掛かる「反エコ」的かもしれないイベントには、メーカー側も見切りを付けないといけないのかもしれません。


他のワークスブランド・・・・、日産でいうところのニスモ、トヨタのTRD、ホンダの無限、といったところも、この先どういう対応をしていくのか判りませんが、せめてカーマニアには何か「夢と希望」を与えていってほしいものです。


やっぱりまずは、世の中の景気が良くなってくれんとアカンね!

そして若人よ、もっとクルマに興味を抱いてくれ!


切に願うところです!

金欠だけど、何かラリーアートのアイテムをまた購入しようかな・・・?
Posted at 2010/03/12 00:34:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 三菱自動車 | クルマ

プロフィール

レグナム、そしてコルトプラスをそれぞれ2台ずつ乗り継いできている、奇特な金欠アラフォーおやじです。(笑) 現在は、またまた三菱のミラージュ(A03A型)を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:00:34
ビッグモーターが真面目になると、車業界の景気が悪くなりそう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 15:46:36
あれを自作してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 15:55:33

愛車一覧

三菱 ミラージュ ミラー寿 (三菱 ミラージュ)
1996年から、三菱のレグナム2台、コルトプラス2台を乗り継ぎ、気が付けば三菱車の車歴が ...
スズキ アルト スズキ アルト
たぬりんが初めて購入した4輪車。 当時、まだ大学生だった私でしたが、当然車が欲しかった( ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
大学卒業時に、親父が車を買い換えるため、譲ってもらった車で、とりあえずは初の普通車という ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
はじめて新車で購入した車です。平凡な1.5Lモデルでしたが、MT車です。 車内はそれなり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation