• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぬりんST-Rのブログ一覧

2011年03月17日 イイね!

汚れてるけど・・・

汚れてるけど・・・しばらく愛車を洗ってなくて、ボディーは黄砂やら花粉やらにまみれて汚れていた。

ここはいつものように洗ってやるか!、と思い、スポンジとホースに手を掛けた・・・・が
ふと我に返った。


「今、震災の被災地では多くの被災者が衣・食・住に困ってるじゃないか。当然、水道も使えない。
 水は配給制みたいなもので、風呂にも毎日まともに入れてないかもしれないじゃないか?
 今の被災者にとって水もまた貴重品だろう。
 
 そんな状況がある中で、被災してない地域に住む私達が、いかに水道代を払ってるとは云え、たかだかクルマが少々汚れたぐらいで、ジャブジャブと水を使い放題というのはどうだろうか?
 生きるために必死の人達の事を考えたら、凄く勿体無い事をしようとしてるんじゃないか?」


そう感じた自分は、洗車の予定を変更。

バケツで風呂の残り湯を汲んで(大半は洗濯用に使ってるので、さらにその残り)、雑巾を漬す。

流石にウインドウやライト等の灯火類は、汚れたままだと安全上良くないので、その箇所だけ濡らした雑巾で拭き取る事に。

しばらくは洗車は自粛するか・・・・・・、そりゃ綺麗なほうが見栄えはよいが。
汚れたまんまで悪いが、コルプラよ、ちょっとの辛抱だ。


その後近所のホームセンターで犬の餌を買いにいったが、さすがにこちらでは極端な品不足ということは無かったが、それでもトイレットペーパーやら水やらはよく売れてたようだ。

その後にはいつも行き着けのGSに給油しに行く。
愛車のタンクの残量はまだ半分以上あったんだけどね。(注:これは決して妙な危機感から給油しに行った訳ではなく、単に自分の近所のGSの現在の状況を知るのが目的だったため。)

ちなみにここは、製油所が火災で焼けてしまったあのコ◯モ石油のGSである。

特に給油量の制限といったことはなく、また給油待ちのクルマで渋滞するなどという光景は全然皆無。

普段どおりに給油できてしまった。
便乗値上げといったことも無い。

被災地や被災地に近い関東では燃料不足に悩まされてるというのに・・・・、本当に申し訳ない気がする。

やはりしばらくは、クルマでの遠出も自粛だな、こりゃ。
買い物等は、近所で十分まかなえるし。


ちなみに大声じゃ言わないけど、募金活動もしました・・・・。
少しでも復興の役に立つのなら、チビチビながらも募金してくぜよ!


(注:画像は以前に撮影したものです。)
Posted at 2011/03/17 21:01:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 地元 | 旅行/地域
2011年03月17日 イイね!

我が家の備えは?

我が家の備えは?東北大震災以来、防災に関連する商品が飛ぶように売れているようで、何やらトイレットペーパーや乾電池、水、カップ麺、ポリタンク等々、売り切れが続出。
挙句の果てには買い占めも横行してるようだが・・。

何だか今回の地震をきっかけに、いままで防災意識の薄かった人間が一気に、ここぞとばかりに行動を起こしてるようだが、今まで備えは無かったのか?と思う。


一応、私の一家では意外にも嫁がその辺の意識が高く、防災用に普段から何点か備えてある。
今の家を新築した時点から備えてるわけだから、そこは良く出来た嫁であると思う。(笑)

ペットボトルの飲料水2リットル×6本入り3ケース。
手動発電式ラジオ
懐中電灯
ロウソク・ライター
ロープ
乾パン
缶詰
カップ麺
簡易用トイレ

そして、ヘルメットが2個!(爆)

もちろんこれだけではまだまだ不十分であるが、しかし、いざという時にそんなに大量の物を持ち出せるかどうかは判らない。
あくまで必要最低限といったところか。

ちなみにヘルメットだが、当然これは昔、自分がまだバイクに乗ってた時に使ってた物。

二輪乗車用としての賞味期限は切れているが、臨時に災害時の防護アイテムとして使うなら十分役に立つだろうと、自分の実家に残ってたのを持ってきたのだ。
しかも一つはフルフェイスだから、顔面もガード出来る。
但し視野が狭くなるから、周囲の安全状況を確認する時、死角になる部分があるかも?

あとは娘用に防災頭巾なんかが必要かな?


非常食は、やはり賞味期限があるから、期限が切れたりしたら一応、普通に食卓に出されます。
もちろん、ちょっとやそっと期限が切れても十分安心して食べれましたが・・・。(汗)

そんなんで、足りなくなったらまた購入して補充していくというパターンです。



我が家の備えはこんな感じであります。

皆様も何かしら準備してるかと思いますが、非常時の事も考えて再確認しておくのも良いかと思います。


Posted at 2011/03/17 18:48:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地震災害 | 暮らし/家族

プロフィール

レグナム、そしてコルトプラスをそれぞれ2台ずつ乗り継いできている、奇特な金欠アラフォーおやじです。(笑) 現在は、またまた三菱のミラージュ(A03A型)を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1234 5
6789 10 1112
13 141516 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:00:34
ビッグモーターが真面目になると、車業界の景気が悪くなりそう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 15:46:36
あれを自作してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 15:55:33

愛車一覧

三菱 ミラージュ ミラー寿 (三菱 ミラージュ)
1996年から、三菱のレグナム2台、コルトプラス2台を乗り継ぎ、気が付けば三菱車の車歴が ...
スズキ アルト スズキ アルト
たぬりんが初めて購入した4輪車。 当時、まだ大学生だった私でしたが、当然車が欲しかった( ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
大学卒業時に、親父が車を買い換えるため、譲ってもらった車で、とりあえずは初の普通車という ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
はじめて新車で購入した車です。平凡な1.5Lモデルでしたが、MT車です。 車内はそれなり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation