• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぬりんST-Rのブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

実家で現役!三菱ブラボー

実家で現役!三菱ブラボーさて、今日実家に戻った際に、クルマ取材(?)
という程ではありませんが、実家で十数年に渡って、父親の野良仕事用に乗られているクルマ、軽箱バンの「三菱ブラボー」のご紹介。



確か1999年頃、中古で購入。それ以来ずうっと乗られており、気が付けば13年も実家に在籍してる。
実家で所有してきたクルマの中では最も長く乗られてるクルマでもある。(それまでの最長は二代目T11型 日産オースターの9年)

このクルマは、初代「ミニキャブブラボー」から二代目に当たるモデルで、1991年にデビュー。
1994年にマイナーチェンジを受け、フロントのデザインが変更。
1998年頃まで生産されたのかな?

詳しい年式は不明だが、顔はマイナーチェンジ後のものなので、1994年以降のモデルである事は確かだ。


遠目では判らないが、バンパーの退色がかなり進んでいます。(ほとんど野外保管)
まあ、セカンドカーで野良仕事用なので、あまりワックスとか掛けられてないかと・・・・・。

ちなみにファーストカーは現在、100系トヨタ・チェイサー 2.0ツアラーを所有。



斜め後ろから見た姿。

このボディーカラーって意外に見ないような・・・・・。中古車情報を調べると上部が濃紺とこれと同色のシルバーの、ツートンカラーのものが多い。



ブラボー「GLX」と入ってますが、このGLXは当然グレード名であります。
調べてみると、一番スタンダードなグレード、というか廉価グレードなんですね。
「GLXハイルーフ」という名称で売られていたそうな・・・。
エンジンはSOHC16バルブの4A30型だったかな?NAエンジンです。

流石に野良仕事用で、農機具等の積み下ろしをする機会が多いだけに、バンパーは傷だらけです。(笑)


カーゴルームを覗くと、そう、野良仕事用のいろんな道具が積んであります・・・・。

生活感丸出しですな!!



運転席。またまた生活感丸出しやー!!(爆)漢の5速MTであります。
廉価グレードなだけに、パワーウインドーじゃなく、手動ウインドーです。
エアコンは装備してるので夏場でもそれなりに快適。

AT車はターボモデルも含め3速ですが、ユーザーレビューを見るとやはり燃費の悪さやエンジン音のうるささが指摘されてるようです。
こういう事を考えると、”箱バン”は、やはりマニュアルミッション、もしくは多段式のAT、現在ならばCVTが良いかと思われます。
実際、5速MTのため燃費はそこそこ良いらしい。
燃費が悪ければ、おそらく途中で乗り換えていたであろう。

13年も乗られていた理由の一つがそれだろう。

あと、これだけ乗っていて、トラブルと云えば、クラッチ関連のトラブルが一度あったという事で、それ以外は目立ったトラブルは無かったという。
走行距離は確認し忘れたが、使用頻度と年数を考えればとっくに10万キロはオーバーしてるはずだ。

凄いぜ、三菱のクオリティー!!
これがもう一つの理由だろう。

私も一度ハンドルを握った事はあるが、パワーははっきりいってありませんが、なかなか乗り心地は悪くない。
箱バンだけに、後部座席を倒せばそこそこ大きな荷物も載せられるので、ちょっとした家具も運べる。

布団をつんでおけば、車中泊も難なくこなせるじゃありませんか!(笑)


こんな便利なクルマだからこそ、13年も乗り続ける事が出来たんだろう!(勝手な推測。爆)

70年~90年代初頭までは、日産車党だった父親が、この三菱車をここまで乗り続けるとは、自身も思いもよらなかっただろう。

これからも大切に乗ってやってや! 親父よ!

いやあ、実家にある何でもない箱バンが、ここまでネタになるとは私もオドロキです・・・。(爆)
Posted at 2012/10/21 19:32:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 三菱自動車 | クルマ
2012年10月21日 イイね!

姪っ子が誕生!

姪っ子が誕生!姪っ子が誕生!

私の妹の子で、一週間程前に生まれました。

予定より4日早かったみたいですが、元気に生まれたようです。



今日は休みだったので、早速、姪の顔を見に行ったわけであります。


出産してからしばらくは病院に居ましたが、現在は自分の実家のほうに戻ってきており(妹夫婦も実家に近い地域に居を構えてる)、すぐに見にいけた。


生まれてからまだ日が浅いためとても小さいですが、可愛い寝顔ですやすや眠っておりました。

妹も元気なようで、あまり大きな声では言えませんが、少々太ったか?という感じだった。(笑)


しばらくは子育てで大変かもしれませんが、実家の両親も一緒にいるので、心強いです。


元気に育って、叔父の顔も覚えてくれよ。
Posted at 2012/10/21 17:27:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子供 | 暮らし/家族

プロフィール

レグナム、そしてコルトプラスをそれぞれ2台ずつ乗り継いできている、奇特な金欠アラフォーおやじです。(笑) 現在は、またまた三菱のミラージュ(A03A型)を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 3456
78 910111213
14151617 181920
212223 24 25 2627
28293031   

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:00:34
ビッグモーターが真面目になると、車業界の景気が悪くなりそう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 15:46:36
あれを自作してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 15:55:33

愛車一覧

三菱 ミラージュ ミラー寿 (三菱 ミラージュ)
1996年から、三菱のレグナム2台、コルトプラス2台を乗り継ぎ、気が付けば三菱車の車歴が ...
スズキ アルト スズキ アルト
たぬりんが初めて購入した4輪車。 当時、まだ大学生だった私でしたが、当然車が欲しかった( ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
大学卒業時に、親父が車を買い換えるため、譲ってもらった車で、とりあえずは初の普通車という ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
はじめて新車で購入した車です。平凡な1.5Lモデルでしたが、MT車です。 車内はそれなり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation