• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぬりんST-Rのブログ一覧

2014年04月04日 イイね!

我が家のPC、あと僅か。

2014年4月9日で、マイクロソフトのWINDOWS・XPのサポートが切れてしまい、今後、XP使用のPCはインターネット等に繋ぐと、ウィルス感染のリスクがかなり高まるということで、7や8のOSに切り替える、もしくは7や8がインストールされる機種に買い替えるするよう呼びかけられてる訳だが、まだまだ多くのXPユーザーが多く、果たしてネット利用する全てのユーザーが切り替えられるかどうかは微妙である。

我が家の現在のPCも、ご多分に漏れずXPインストールの機種でインターネットも繋いでるので、対応しなければいけない訳だが・・・・。

選択肢としては・・・・・・①現在のPCに7か8のOSをインストールする  ②新しい機種に買い替え、7か8をインストール
のどちらかになってしまう。


パソコンに詳しい知人に相談してみると、やはり①は自分のPCではお奨めできないようだ。
何せ、2006年1月に購入したもの(実質的に2005年モデルと云っていいだろう)で、当時としては標準的なスペックかもしれないが既に8年以上経過しており、スペック的に当然時代遅れとなっていて、最新OSをインストしてもまともに作動しない・重くなる等のリスクが高まるのでは?というのが知人の見解だ。

あと、8年余り毎日のように使ってるから、当然、電子機器としての寿命も残り少ないだろう。
最新OSを入れたとしても、HDD等がいつ、突然お亡くなりになっても不思議ではない。
しかも、現時点でも作動が遅い、固まることもしばしば・・・・・。

となると、選択肢は必然的に②となってしまうな・・・・。(汗)



そんなわけで、増税前に現行型PCの購入を急遽決定し、3月31日に近隣の家電量販店のPCコーナーへ走り、機種選定・見積もりをしたうえで、購入。
とはいえ、増税前の駆け込み&XPサポート切れに伴う買い替え需要の発生で、現物の在庫は無い状態。
入荷日も未定。
到着しだい、連絡はもらえるようだが、果たしていつになるのか?(苦笑)

メーカー・機種はまだ内緒ですが、BTOパソコンで、いちおう、現在の標準的な性能を満たしているモデルです。

サポート終了まで残り僅かなので、4月9日以降は現PCのネット利用は中止します。
しばらくはスマホでネット生活です。(笑)
Posted at 2014/04/04 21:14:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2014年04月04日 イイね!

4月だ!桜だ!

4月だ!桜だ!4月になりました。

流石に増税の重みをひしひしと感じてます。(涙)





今日は毎年この時期恒例、桜の観賞。
勿論、愛車とツーショット撮影がメインです。(笑)

なお、ホイール&タイヤを今朝変更しました。








ここは某市の長良川沿いにある、桜並木。
自分のお気に入りの場所。

ただ、天候が晴れたり曇ったりのはっきりしない状態、しかも強風で強制的に散ってる桜の花びらもあったり・・・・・・。

しかし、それでも綺麗であります。

これを見て、心を和ませて、明日への活力としよう!


スマホのカメラで撮影しましたが、いい感じで写ってます。
Posted at 2014/04/04 17:15:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年03月31日 イイね!

増税直前!最後のお買物!

明日からいよいよ増税かあ~・・・・・・。
そう考えると何か憂鬱だな・・・、もしかすると生活スタイルも変わってくるかもしれない。


仕事休みの今日。
とりあえずは愛車に燃料補給。
まだ100キロ以上走行可能な燃料は残ってましたが、駆け込みで給油してしまった。(汗)

あと日用雑貨やらペット用品も、必要な物は購入。


そして、最後に大きなお買物をしてしまった!!
諭吉さんが8枚程飛んでしまった・・・・・。

カー用品じゃないです。

ヒントは、理由が「来月上旬でサポート期間が切れてしまう」ため。


嫁さんと相談して、かなり渋られてたけど、何とかOKを貰っての購入。

ただし駆け込み需要の影響で、現物は当然ながらまだ有りませんが・・・・。


しかし、何か世論に踊らされた感もあるのだが・・・・。




てな訳で、しばらくはまた、ひもじい生活を強いられる事になりそうだ。(苦笑)

Posted at 2014/03/31 20:15:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電製品 | 暮らし/家族
2014年03月23日 イイね!

長良川鉄道 郡上市 「相生」駅

暇だったんで、何をトチ狂ったかドライブがてら思わず見に行ってしまった・・・・。(爆)
べ、別に鉄道マニアじゃないんですが・・・・・。
も、もしかして、せ、聖地巡礼ってやつですか、これは!?(笑)


運転席から撮影。駅の建物の入り口部分に何やら妖しげな掲示物が・・・・。(笑)



愛車の背後から、駅の建物を望む。
あ、ちなみにホイールは純正になってます。昨日のブログで紹介した時のO・Zホイール+新タイヤ(正確には中古)は、実は撮影用に一時的に一か所のみ仮で履き替えたもので、もう少ししたら全輪替えます。


駅正面からのアングル。奥の家の背後には長良川があります。


ここは郡上八幡駅(郡上市の中心地ともいえる場所)の一歩手前の駅ですね。
無人駅なので駅員さんは居ません。
郡上郡八幡町と書かれておりますが、現在は市制化されて郡上市となってます。


まさかとは思いましたが、ここ郡上の相生駅でもちゃっかり宣伝してるじゃないスか。



ちょ、こんなんありましたけど・・・・。(汗)
六畳間ぐらいのスペースしかない待合室に、でーんと置いたりました。
ちなみに穴の部分に顔は突っ込んでません・・・・。(誰か来たらスゲー恥ずかしいからね・・。)

これ地元の利用者の方達はどう感じてるんだろうか?
歓迎ムード?それとも冷やかな視線。
気になるとこですな。


この周辺には、小学校や郵便局があります。
駅があるくらいだから、それなりに民家もあります。
少し移動すると、長良川もある。
さらに足を伸ばせば、のどかな田舎の風景もあります。


郡上も何度か足を運んでいる土地ですが、やはり自然が豊かなところがいいですね!

Posted at 2014/03/23 20:08:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 旅行/地域
2014年03月22日 イイね!

のうりん × 三菱ミニキャブ・ミーブ

のうりん × 三菱ミニキャブ・ミーブ地元ネタ&オタクネタ&三菱車ネタでありますが・・・・。(汗)

自分の地元、岐阜県を舞台にした農業系アニメ、「のうりん」の、公式痛車が登場したようです。



この、「のうりん」については以前のブログでも取り上げられてますが、岐阜県美濃加茂市の実在の農林高校を舞台とした(名前は変えてますが)小説を、アニメ化したものです。

地元・岐阜県のネタなだけに実際、自分も見てみたのですが、下ネタギャグやパロディーもありますが、「ホー」と思わせる真面目な農業の話しもあり、ある意味なかなか面白い作品。
注目を浴びてるのも判る気がした。



話しが飛びましたが、ベース車両として選ばれたのは、三菱ミニキャブ・ミーブ トラック。
農業系のアニメでもあるため、やはり軽トラックは外せないだろうね。
そしてクリーンな電気自動車だから、イメージ的にいいというのもある。

また、物語の舞台となっている岐阜県美濃加茂市のお隣の、加茂郡坂祝町(ここは市町村合併によって、美濃加茂市に編入される可能性もあった。)には三菱パジェロ、デリカD:5を製造してる、「パジェロ製造株式会社」もあるので、三菱車繋がり・地元出身の原作者の後押しもあってミニキャブ・ミーブが選ばれたのでは?とも思われる。
ミニキャブミーブは、トラックタイプは試乗した事ないけど、箱バンタイプは試乗経験があり、なかなか好感触でしたね。



そして、「のうりん」のブルーレイ&DVDの発売記念で、こちらの岐阜県にこの痛車がやってくるそうな・・・。

機会があったら見に行ってみようか?(爆)

Posted at 2014/03/22 14:35:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | クルマ

プロフィール

レグナム、そしてコルトプラスをそれぞれ2台ずつ乗り継いできている、奇特な金欠アラフォーおやじです。(笑) 現在は、またまた三菱のミラージュ(A03A型)を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:00:34
ビッグモーターが真面目になると、車業界の景気が悪くなりそう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 15:46:36
あれを自作してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 15:55:33

愛車一覧

三菱 ミラージュ ミラー寿 (三菱 ミラージュ)
1996年から、三菱のレグナム2台、コルトプラス2台を乗り継ぎ、気が付けば三菱車の車歴が ...
スズキ アルト スズキ アルト
たぬりんが初めて購入した4輪車。 当時、まだ大学生だった私でしたが、当然車が欲しかった( ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
大学卒業時に、親父が車を買い換えるため、譲ってもらった車で、とりあえずは初の普通車という ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
はじめて新車で購入した車です。平凡な1.5Lモデルでしたが、MT車です。 車内はそれなり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation