• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぬりんST-Rのブログ一覧

2014年03月22日 イイね!

クラック

クラック実は一月中の話なんですが・・・・。

愛車の右フォグライトにクラック(亀裂)が・・・・・・・。





原因は、これはあくまで推測なんですが、
一月のとあるクソ寒い日の会社帰りの夜九時過ぎ。
ちょうど天候の関係で周囲に霧が立ち込めており、職場の駐車場を出る前にフォグも点灯して、さあ出ようかと云う時に、車両前方から突如何かの異音が・・・・。
家に着いてから調べてみたら、フォグに亀裂が入ってたのを確認。

駐車場を出る直前に周囲を通った車両は無かったので、飛び石とかは考えにくい、というか、飛び石で偶然と云えども見事にフォグの部分にそうそう当たるとも思えない。

考えられるのはマイナスの気温の中でキンキンに冷えたフォグのガラス部分が、点灯した事で熱せられ急激な温度差によって亀裂が入ってしまったのではないかと・・・・・。(汗)

何かの実験であるような、冷凍で冷やしたグラスに熱湯を急に注いだら割れることもあるから、そういう原理に近いのかもしれない・・・・。

しかし、だからといってそう簡単に割れるとも思えないので、それ以前に自分の気付かないうちにフォグに小さな亀裂が入っていたのかもしれないし、経年劣化も関係してるかもしれない・・・。


とりあえずガムテープ貼って、割れて破片が飛び散るのを防いでます。

Dラーで新品パーツを注文すれば手っ取り早いだろうけど、なにぶんお金が無いんで、ヤフオクで愛車に対応した中古品フォグライトの一式の出物がないか、毎日チェックしてる状況。
姉妹車のコルトバージョンRに付いてた物ならばイケるはずだろうけど、それでもなかなか出物がないのが現状・・・。


不人気車ゆえの悩みですな、これは・・・・。

どっかに転がってないだろうか・・・・・?(苦笑)
Posted at 2014/03/22 13:22:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルト+ | クルマ
2014年03月22日 イイね!

増税前の・・・・

久々のブログです。

3月になって職場のほうでも多忙を極めており(増税絡みですが)、なかなか徘徊する暇がなかったです。

そして4月からの増税で、色々と駆け込みで高額商品を買われる方も多いようですが、ウチもご多分に漏れずに駆け込みしてます。(笑)


まずは4月から小学生となる娘のために

ベッド、そして学習机を購入。
ベッドは一昨日届いたのですが、机のほうは4月の届けとなるため、まだこちらにはありません。
流石に時期が時期だけに、業者さんも多忙なようです。


そして自分の買い物は・・・・

O・Zのホイール用にタイヤを新調しました。
といっても中古タイヤですが・・・・。(爆)

4本で工賃込15000円・・・・・、微妙か??
ただし2本づつ、銘柄が違います。
まあサイズが195/50R15という、あまり出回ってないサイズですからこんなんになりましたが・・。
もちろん程度のいい、溝もかなり残ってるものをチョイスしております。

ちなみにBSのスニーカーとマーシャルのMATRAKというタイヤです。


ああ、これで自分の小遣いが・・・・・。(泣)
Posted at 2014/03/22 10:19:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | 暮らし/家族
2014年02月28日 イイね!

暖かくなってきた。

暖かくなってきた。2月も最終日。
今日はかなり暖かい日でしたね。

なので、思いきってタイヤを夏タイヤに変更。




こちらの方では、三月ぐらいならそうそう雪は降らないし、降ったしてもたかが知れてるので、余程、豪雪地帯に行く機会でもない限り、スタッドレスをはいたままにしておく必要性はない。


ということで、交換。
今回は純正ホイール仕様です。

いちおう、ゴム製チェーンもあるので、もしもの場合でも何とかなるとは思う。





Posted at 2014/02/28 21:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルト+ | クルマ
2014年02月15日 イイね!

最近、岐阜県がちょっと・・・

最近、岐阜県がちょっと・・・違った意味で注目を浴びてるような・・・・・!?


ちょっとオタクネタですが・・・・・。(爆)








「のうりん」というタイトルの、岐阜県を舞台にしたアニメが最近、深夜に放映されていると聞いたため、色々とググッてみると・・・。

岐阜県内にある農業高等学校を舞台に描く、ギャグありパロありの、ラブコメ作品との事。

原作はなんか小説らしいのだが、基本、漫画ぐらいしか読まない自分は全然これの存在を知らなかった。

で、物語の舞台のモデルとなってる高等学校は「県立 加茂農林高等学校」(作中では「県立 田茂農林高等学校」
その高校のある場所は、「岐阜県 美濃加茂市」(同じく、「岐阜県 美濃田茂市」)


割と縁のある土地やないけ~!!

というのも、自分の出身地はここではないものの、ここに住んでいる親戚が居たりします。
また、子供の頃たまに親に買い物などで連れられてきたり、今は有りませんが市内に唯一あった映画館に映画を見に行った事もありました。

そしてその、田茂、いや「加茂農林高等学校」に私は通ってませんが、同級生でリアルにそこに通った者が数名います。

現在に於いても、たまに足を延ばす土地なので、そこの高校の付近を通る事もあったりします。

市の中心地から少し足を延ばせば、豊かな自然もある風光明媚な土地。


意外と身近な土地でもあるのでちょっとビックリ。


原作者は岐阜県の出身で、この作品を執筆するにあたり色々と現地を取材したとの事。

さらにアニメ化に関しては、「加茂農林高等学校」・「美濃加茂市役所」・「長良川鉄道」の協力を得て制作してるとの事だ。
しかも現職の美濃加茂市長は30代の若い市長で若者文化にも理解があるそうなので、村おこし的な部分も兼ねて協力したとかしないとか・・・。

確かにこういった地方自治体とのタイアップ企画は、最近増えつつある感じですね。


で、試しに動画サイトをググッて、数話ほど見てみた・・・。

何とも云えないが、面白い。
しかし、岐阜県民がこんな人間ばかりだと誤解されたら困るなあ・・・・という感じ。

もちろん実際の生徒さんや教師さんがこういう人間ではないでしょうけど。


で、ちょっと実際の場所にも行ってみた。(なんかいわゆる、聖地巡礼というやつですか?)


ここが加茂農林高校の北側。ようは裏側になります。


こちらが正門に通じる道路。

さすがに高等学校なので、校内まで入って撮影してたらヤバい人・不審者扱いは確実なので、ここまでしか行けませんが。(汗)





さらに作中、登場人物達が何気に歩いている場所。
ここは学校からそこそこ離れてる場所で、木曽川沿いにある「化石の森公園」という公園内にある建築物です。


写真はそんなに撮影してないので、ざっとこんな感じで巡礼?してみました。



もし興味のある方、「のうりん」大好きな方、機会があれば一度訪れてみるのも良いかもしれません。(笑)



Posted at 2014/02/15 15:56:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 音楽/映画/テレビ
2014年02月07日 イイね!

映画鑑賞

映画鑑賞ここ何日かみんカラを御無沙汰してました私・・・・。
最近のみんカラ事情に疎いです。(笑)


今日は休みだったんで、映画を鑑賞に行ってきた。



今日から封切られた、F-1を題材にした映画
「RUSH」



これ、伝説のF-1ドライバー、ニキ・ラウダとジェームス・ハントの勝負を描く、ノンフィクション作品。

(多少、内容は脚色されてるでしょうけど。)実話に基づくお話しなので、F-1好きにはたまらない映画かと思います。




「自由奔放な天才」 ジェームス・ハントと、「走るコンピューター」 ニキ・ラウダ。
F-3時代からライバルとして闘い、そして最高峰のF-1で遂にチャンピオンを賭けて相まみえる二人・・・。
まあ、F-1の歴史に詳しいマニアなら、物語の結末は大方予想出来ると思いますが・・・・あまり話すとネタバレになりますのであれこれは言いませんが・・・・。

ただ、当時のグランプリの雰囲気を再現してるところはなかなか凄いです。(もちろんCG技術が使われてますが)

また登場するF-1マシンは、おそらく実走可能な当時の物もあるかもしれませんが、F-2などの下位カテゴリーのマシンを改造した物もあるらしい。
当然、レースシーンではCGによるものも加えて、迫力ある映像を作り出してる。
見ていて、ロータス、マーチ、ブラバム、タイレル、リジェ、といったチームの往年の名マシンを目にした時は思わずニンマリ。
また、上記の二人以外にも、当時のトップドライバーの名前が出てきて、これまたニンマリ・・・。
しかも当人に似てる役者さんを起用してるところがなかなか芸が細かいです。

いやあ、楽しめますこの映画。
もちろんヒューマンドラマとして見ても、そこそこ見れる内容じゃないかと思います。




モータースポーツ好き、クルマ好きな人には是非お勧めな映画ですね。
Posted at 2014/02/07 23:49:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

レグナム、そしてコルトプラスをそれぞれ2台ずつ乗り継いできている、奇特な金欠アラフォーおやじです。(笑) 現在は、またまた三菱のミラージュ(A03A型)を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:00:34
ビッグモーターが真面目になると、車業界の景気が悪くなりそう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 15:46:36
あれを自作してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 15:55:33

愛車一覧

三菱 ミラージュ ミラー寿 (三菱 ミラージュ)
1996年から、三菱のレグナム2台、コルトプラス2台を乗り継ぎ、気が付けば三菱車の車歴が ...
スズキ アルト スズキ アルト
たぬりんが初めて購入した4輪車。 当時、まだ大学生だった私でしたが、当然車が欲しかった( ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
大学卒業時に、親父が車を買い換えるため、譲ってもらった車で、とりあえずは初の普通車という ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
はじめて新車で購入した車です。平凡な1.5Lモデルでしたが、MT車です。 車内はそれなり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation