• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LOHASYの愛車 [トヨタ ウィッシュ]

整備手帳

作業日:2020年11月1日

APEMAN ドライブレコーダー ドライブレコーダー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
煽り運転等このご時世であるため、ドライブレコーダーを取り付けることにしました。
業者に頼むと工賃がかかるため、初心者でも手軽にできるドライブレコーダーにしました。詳細商品は下記の通りです。


APEMAN ドライブレコーダー 前後カメラ 32Gカード付き 200万画素 IPSパネル 1080PフルHD 2カメラ 170度広角 GPS機能搭載 小型2インチ Gセンサー搭載/WDR/夜間対応/常時録画/駐車監視/動き検知/ドラレコ 車載カメラ 防水車検ETC対応 日本語メニュー 日本語説明書 2年保証
2
シガーソケットから取り付けると配線が邪魔になるので、助手席側ヒューズボックスから取り付けることにしました。
3
天井とフロントガラスの境目にコードを埋め込み、クローズボックスへコードを持っていきます。
4
クローズボックスを取り外し、ヒューズ電源はテスターを使います。エンジンオフではテスターが反応せず、キーをACCオンにした段階で、テスターが反応するヒューズを探します。ウィッシュの場合は⑧ACC15Aのアクセサリーソケットでした。(詳細は取り扱い説明書)
5
【Amazon.co.jp 限定】エーモン 電源ソケット DC12V/24V60W以下 ヒューズ電源タイプを購入し、取り扱い説明書を見て繋いでいきました。ソケットの部分はちゃんとはめないと繋がらないため、注意が必要でした。余った配線は結束バンドでまとめました。
6
ドライブレコーダー自体がスリムなので、運転中視界に入らないため、快適だと思います。カメラっぽくないところがいいですね!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアミックスダンパーサーボ交換

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

ポータブル電源でカーナビを使用できるようにしました⭐︎

難易度:

ポータブル電源でカーナビを使用できるようにしました⭐︎

難易度:

ドアベルトモールディング換装

難易度:

DENSO クリーンエアフィルター交換(20回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ウィッシュ キーシリンダーled取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1948810/car/2909220/6647043/note.aspx
何シテル?   11/27 21:14
LOHASYです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤナンバーステー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 15:45:59
ナンバーブラケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 18:11:52
エアクリーナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/08 22:56:46

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
ウィッシュに乗っています。 シンプルに手軽にカスタムして、DIYをしていきます。
ハーレーダビッドソン XL883N ハーレーダビッドソン XL883N
883に乗っています。気ままにいじってアメリカンを楽しんでます。
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
カワサキ Ninjaに乗ってました。使い勝手がよく、車検がないので経済的でした。
日産 ノート 日産 ノート
日産 ノートに乗ってました。無難に乗るこことができ、カーライフとして楽しめました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation