• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
KN5

スタクラの"くーちゃん" [トヨタ クラウンアスリート]

整備手帳

作業日:2017年6月23日

Revier LEDテールランプ 修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
少し前の整備記録なんですけど、目安になればと投稿しときます。

純正テールのトランク側から始まった球切れ合戦に嫌気がさして購入した社外テールランプ、カッコよくてお気に入りなんですが、友人から悲しい写真が送られてきました。
2
こればっかりはLEDテールの宿命なので仕方ありません、もう純正で慣れたので球変えて直します。
3
仕事の合間で夜の限られた時間しかなかったので、今回は球切れ箇所を純正採用のLEDチップに打ち替えるだけに留めました。
在庫が丁度4つあったので。

またこのテールの修理に関する情報がその時出てこなかったので、情報収集も兼ねました。
とりあえずヤフオクで買ったコスパ最高ヒートガンで殻割りします。
4
ゼロクラのテールは純正もそうですが、サイドの部分が非常に薄いので、こじ開ける手段を取ると割れるかヒビが入る可能性が高いです。

Revierのテールに使われているコーキングは比較的柔らかいので、レンズが溶けない程度に温めれば軽く取れます。

割れてしまうとかなりゲンナリするので、ここら辺は慎重に時間をかけて温めてぱっぱと取ってしまうのが吉です。
5
殻割りました。
メッキ部分が非常に柔いので、カッターなどコーキング切る際は傷つけないように気をつけてください。
6
基盤です。
白いカーブしている基盤がライトバーのLED基盤、ライトバーの間にあるのがストップランプのLED基盤、そしてその下にウインカーの基盤があります。

全て基盤上に抵抗チップが積まれているので、何か高効率のFLUX LEDなどに変更する際は新規に配線を引く方が手っ取り早そうです。

純正のテールは一発でも死ぬと全滅という酷い有様でしたが、このテールはとりあえず全滅はしないようになっています。

社外のライト類は色々見てきましたが、比較的コストは抑えつつもしっかり作られているなと感じました。
7
今回は見送りましたが、光量アップを兼ねて高効率のFLUX LEDを推奨電圧で発光させる計画を立てるだけ立てておきました。

スモークテールなので夜間はよく見えますが昼間や夕日に照らされてる場合はあまり視認性が良くないので、次回しばらく車を乗らない期間にLEDを全取り換えして配線を新規に作ろうと思います。
8
応急処置として球切れ箇所のみ交換して終了です。

ライトバーの基盤にRGBのLEDチップ搭載すれば、好きや色に光らせる事も出来そうですね…

もし同じテールを使っていて球切れした人がいれば、ヒートガンと半田ごてさえあれば直せるので新品を買わずとも、FLUX LED 1粒あたり80〜120円で直せるので試してみるのもありです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウェルカムライト交換

難易度:

右外側テールレンズ交換( ; ; )

難易度:

ヘッドライト交換

難易度:

納車整備②

難易度:

ヘッドライトの交換

難易度: ★★

灯火類

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「てか、ファミマの正面に停めると98%くらいの確率でキーロックが出来ない。
少なくともファミマの正面に止めてる社外のセキュリティ付けてないゼロクラは…」
何シテル?   10/19 20:44
神出鬼没 DIYが好きな25歳のおっさ…にーさんです。 やってみて失敗したなら学んで、上手くいったらドヤ顔する男です。 純正ルック調で二面性がある感じ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート くーちゃん (トヨタ クラウンアスリート)
GRS180 最終後期プレミアム サンルーフ以外フル装備 ナイトビジョン…?なにそれ? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation